松尾山護國光勝寺|日蓮宗九州唯一の本山 、令和大改修にご支援を

松尾山護國光勝寺|日蓮宗九州唯一の本山 、令和大改修にご支援を

支援総額

10,980,000

目標金額 5,000,000円

支援者
139人
募集終了日
2022年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/matsuozan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月25日 15:41

佐賀新聞に掲載頂きました!


松尾山【令和大改修】クラウドファンディングへの挑戦を応援いただきありがとうございます。多くのご支援をいただき、お陰様で目標の1000万円の150%、750万円に到達する勢いでございます。

本日の佐賀新聞にこの度のプロジェクトの記事を掲載いただきました。

松尾山光勝寺は、千葉氏はもちろん、鍋島藩の庇護も受け、慶長年中、十八代目の日乗上人の時、鍋島直茂公が、当時のお堂の老朽化を嘆かれ、総欅造り、なんと十間四面の見事な極彩色のお堂を寄進されました。

現在の竜宮門には、鍋島直正公筆額『鎮西発軫法華道場』が掲げられています。

 

この度の改修は、直茂公ご寄進の本堂にも匹敵する近年にない大改修でございます。大本堂は瓦葺に変わり、今回のプロジェクト達成叶いましたら、貫首悲願の本堂入口を正面に設けることも可能となります。ソフト面、ハード面共に開かれた本山へと生まれ変わります。


政治のバックボーンとしての役割も担った松尾山光勝寺。その歴史は佐賀の財産でもあります。今回の挑戦が、多くの人たちに松尾山を知っていただける機会となれば幸いです。

▼佐賀新聞の記事はこちら
光勝寺(小城市)、大規模改修でクラウドファンディング実施 「歴史知る機会に」 千葉氏、佐賀藩祖・鍋島直茂ゆかり | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/952522

リターン

10,000+システム利用料


特別御首題

特別御首題

●お礼メール
●特別御首題

貫首(阿闍梨様)の手形と手を合わせ合掌し、パワーを得ていただけるようにご祈念してあります。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


瓦奉納

瓦奉納

●お礼メール
●瓦奉納(本堂の大屋根に使う瓦にお名前を書き入れ後世に伝えます)

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


特別御首題

特別御首題

●お礼メール
●特別御首題

貫首(阿闍梨様)の手形と手を合わせ合掌し、パワーを得ていただけるようにご祈念してあります。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


瓦奉納

瓦奉納

●お礼メール
●瓦奉納(本堂の大屋根に使う瓦にお名前を書き入れ後世に伝えます)

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る