
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2014年7月28日
ズバリ、お伝えします!No3
おはようございます。ごえんカンパニーの太田です。
少しずつですが、ご支援者も増えていき大変感謝しております。
引き続き色々と情報発信をしていきたいと思いますので、何かあればお気軽にお問合わせ下さい。
さて、生産者支援、食育と続いて、本日は絵本の話、ズバリ!なぜ絵本なのか?です。
絵本といっても、ここ最近読んだり、目にする事が少ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、子どもの頃に本といえば絵本であり、皆さんにもお気に入りの絵本があったと思います。
大人になってから読んだ本の内容は思い出せなかったりしても、子どもの頃に読んだ絵本は思い出と共に様々なシーンを思い出されると思います。
自分では忘れていたと思っていても何かの拍子に本屋さんに昔読んだ本が並んでいるのを見かけると一瞬でその本の中身が蘇って思い出される事があると思います。
知らない間に心に深く刻まれていること、これが絵本の持つ力の一つだと私たちは考えています。
そして、絵本が持つ他の力の一つ、親しみを生むこと。
登場する人・物・事柄が、今まで全く体験した事がなくても絵本を通して知ると、何気なく身近に感じたりしますよね。
今まで嫌いだった虫も「はらべこあおむし」を読んでから可愛らしく思えたり、食べられなかったカブも「大きなかぶ」を読んだら食べてみようかと思ったり。
絵本に書いてあるとおりに食べたらおいしそうだな、「ぐりとぐら」や「チビクロサンボ」を読んで何度ホットケーキを作りたくなったりしたことか。
食いしん坊な私は、今でも本に食べ物の描写が出てくると、その食べ物を無性に食べたくなってしまいます。
ついつい食べ物に話が逸れがちですが、絵本に出てくる今までに見たことのない場所(熊が住む森とか)や、見たことのない道具(まさかりとか)や行動(しばかりとか)を想像するのも、とっても楽しいですよね。
そんな楽しい気持ちを、絵本に出てくる「みかん」やその他の柑橘を通して子どもたちに知ってもらいたい。その絵本を通して柑橘の多様さや日本の四季の美しさ、柑橘の生産者さんの暮らしを知ってもらいたい。そして絵本を読んだ後には、実際の柑橘を見て触れて味わってもらえたら、今まで以上にその子どもたちにとって柑橘がとっても身近になると思いませんか。
また絵本は、ある程度の年齢になったら子どもがひとりでも読めるようになりますが、読めるようになっても誰かに読み聞かせてもらったり、みんなで読んだりするのは、子どもにとってとても楽しいようです。
保育園で読み聞かせをしてもらってから、おやつに柑橘を食べてみる。食後に柑橘を食べてから、親子で本を読んでみる。様々なシーンで色々な楽しみ方を味わってもらいたい。更に、誰かと一緒に読むと、きっと新しい発見があります。想像しているだけでも私たちがワクワクしてしまいます。
生産者支援→食育→絵本と一見繋がりがわかりにくい、又は少し回り道に感じられるかもしれませんが、私たちが素直にお伝えしたい「柑橘絵本プロジェクト」の目指すところ、少しでもお伝えできたでしょうか。
コメントや質問がありましたら、お気軽にコンタクト下さい。
引き続き、ご支援賜れますよう頑張って参ります。

リターン
3,000円
・キャラクターイラスト入りサンクスレター
支援していただいたお礼に、絵本のキャラクターのイラストが入ったお礼状を差し上げます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・キャラクターイラスト入りサンクスレター
・絵本
・柑橘
3,000円の引換券内容に加えて。。。
支援していただいた資金で製作する絵本も1部、差し上げます。
もしお子さんがいらっしゃれば、読んであげてください。
更に、冒頭に記載した三重県熊野市の、あの柑橘農家さんの柑橘を差し上げます。大変に人気の農家さんで、なかなか手に入れることは難しいので、貴重なお品を味わっていただけます!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・キャラクターイラスト入りサンクスレター
支援していただいたお礼に、絵本のキャラクターのイラストが入ったお礼状を差し上げます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・キャラクターイラスト入りサンクスレター
・絵本
・柑橘
3,000円の引換券内容に加えて。。。
支援していただいた資金で製作する絵本も1部、差し上げます。
もしお子さんがいらっしゃれば、読んであげてください。
更に、冒頭に記載した三重県熊野市の、あの柑橘農家さんの柑橘を差し上げます。大変に人気の農家さんで、なかなか手に入れることは難しいので、貴重なお品を味わっていただけます!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 964,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 5時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人












