
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2020年4月30日
三川坑のご紹介その4
4月4日の三川坑の様子です

今、三川坑は桜満開!
花弁が舞い散る美しい季節です。

門を抜けて左手の空き地には、鯉のぼりが100匹以上泳いでいます(5月末までの予定)。
現在のところ、三川坑跡は通常通り土・日、祝日で公開中です(状況により、公開中止となる可能性もあります)。
では、さっそく前回に引き続き、三川坑を紹介していきたいと思います。

第1斜坑巻揚機室です。
前回の記事でも書いていますが、この建物は昭和38年の炭じん爆発の爆風で倒壊した後、鉄骨造の現在の姿に再建されました。
第1斜坑の坑口から100mは離れているこの建物が倒壊したのだと思うと、爆発の凄まじさが実感されます。

巻揚機の能力は
出力 450kw
使用ロープ 直径34mm×長さ2800m
ロープ速度 分速284m


巻揚機室には、当時使われていた備品や機械が残っており、当時の様子を伝えてくれます。
第1斜坑巻揚機室を出て奥に進むと、第2斜坑巻揚機室が見えてきます。

こちらは、昭和15年築造当時の姿が残っています。
屋根も壁面も半壊しており、入口付近しか立ち入ることができません。

屋根の様子です。
内部の機械を保護する機能を失っているため、機械類はブルーシートなどで覆われています。

巻揚機の能力は
出力 400kw
使用ロープ 直径34mm×長さ2800m
ロープ速度 分速295m
現在は動くこともなく、ひっそりと静かな巻揚機室ですが、残された機械類を見ていると、これらの機械が稼働していた当時の様子が目に浮かぶようです。
リターン
5,000円
お礼のお手紙
●お礼のお手紙を送付
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

寄付者のお名前を三川坑跡内に掲示
●寄付者のお名前を三川坑跡内に掲示します。
※掲示を希望されない方は、ご支援時の質問で「希望しない」を選択してください。
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
お礼のお手紙
●お礼のお手紙を送付
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

寄付者のお名前を三川坑跡内に掲示
●寄付者のお名前を三川坑跡内に掲示します。
※掲示を希望されない方は、ご支援時の質問で「希望しない」を選択してください。
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

オーガニックな茶色い綿菓子をキッチンカーで届けたい!!
- 支援総額
- 1,594,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15
20才の挑戦!!宮城から世界へ羽ばたくモデルへ CM制作
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 2/28

"鹿児島県伊佐農林高校"に存在するCANoe部 日本一までの物語!!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/27
ダイヤキュート新衣装製作
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/20

視覚に障害がある人の失われた充実度をとりもどしたい!
- 支援総額
- 1,680,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 2/26












