
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 1,954人
- 募集終了日
- 2021年11月30日
みんパピ! 活動の中間報告です!(2022年7月)
ご支援いただいた皆様へ
いつも応援いただきありがとうございます。
今回のクラウドファンディングから現在まで、様々な活動を進めて参りました。
その進捗を中間報告として皆様へ共有いたします。
<活動目標1:団体の基本的な運営の維持とアップデート>
①ウェブサイトの更新・拡充
【更新情報】
・ホームページのトップページを大幅に更新しました。(それに伴い、利用者様が読みやすいカテゴリー分類を作成しました)
https://minpapi.jp/
・リーフレットおよびフライヤーの申し込みフォームをトップページのバナーに設置しました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkOwKj08jRUs78m4qOX9rcYGSQ1H-e72bA3ydU_RlEAoEMNw/viewform
・A5サイズリーフレット【産婦人科クリニック用】の利用方法のページを更新しました。
https://minpapi.jp/hpvv-non-medical-personnel-pdf/
・ハガキ大フライヤー【小児科クリニック向け】の利用方法のページを更新しました。
https://minpapi.jp/hpvv-medical-workers-pdf/
【HP概要】
ホームページを作成して以降のデータは以下になります(最初の公開からの通算)。2020年の活動開始からこれだけ多くの方にご覧いただけたことを本当に嬉しく思っております。
・ホームページ利用者数;870,423 人
・ページビュー数;1,583,319 PV
・閲覧地域:ほとんどはアジアですが、米国からも6500人、ヨーロッパから3300人ほど閲覧して頂いています。
ここ最近の1ヶ月間でよく読まれているページのトップ3は以下の通りです。
まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご覧くださいね。
(1) HPVワクチンの副反応はどれくらいの確率で起こるのか解説します
https://minpapi.jp/hpvv-probability-of-adverse-effects/
(2) HPVワクチンはどれぐらいの期間効果が続くの?
https://minpapi.jp/duration-vaccine-effect-hpvv/
(3) 妊娠中に子宮頸がんが見つかった場合の治療や赤ちゃんへの影響は?
https://minpapi.jp/cervical-cancer-pregnancy/
②ポスター・フライヤーのアップデート・無償提供
これまで無償配布していた説明用ポスター・フライヤーを、2022年4月時点の最新情報を踏まえてアップデートしました。
なお、2022年7月4日時点での配布枚数は、合計22万枚程度となっております。
・フライヤー 131385枚
・リーフレット 86512枚
・送付施設 1046施設
これだけ多くの施設から資料請求をいただけたこと、メンバー一同とても嬉しく思っております。
ぜひ、引き続きご活用をいただけますと幸いです。
<活動目標2:教育現場や医療機関、自治体などに向けた情報提供の強化>
③教育現場へのアプローチ
(1) みんパピ!・KNOW ★ VPD !協働プロジェクト「 中高生のための HPV プロジェクト 」
・内容:中高生向けの啓発ポスターの配布
・説明資料配布数:全国の中学校10,200校、高校5,300校
・発送日:2022年6月6日
https://www.know-vpd.jp/news/2022hpv.php

(2) 保護者向けPTA講演会
・長野県佐久市立岸野小学校 2021年10月23日
・長野県佐久市立臼田小学校 2021年11月19日
(3) 養護教諭・学校教職員向けオンラインセミナー
・主催:NPO法人 VPDを知って、子どもを守ろうの会、一般社団法人 HPV についての情報を広く発信する会(みんパピ!)
・後援:厚生労働省
・タイトル:「今、知っておきたい 子宮頸がんとHPVワクチン最新情報」
・実施日:2022年3月24日
https://www.know-vpd.jp/news/hpv.php
(3) 学校からの説明用資料請求・提供
・全国109施設
・提供枚数:27834枚
④全国の産婦人科医への啓発ポスター配布(日本産婦人科医会経由)
キャッチアップ接種の周知のため、日本産婦人科医会と協働しキャッチアップ接種啓発ポスターを作成しました。
1997-2005年度生まれのキャッチアップ接種対象者は、月経痛などでの受診や子宮頸がん検診で産婦人科を受診する機会がある世代なので、産婦人科外来に啓発ポスターを掲示することも有効と考え、全国の産婦人科医へ啓発ポスターを送付しました。(合計で約1万7千枚)

⑤自治体との取り組み
現在、大阪市、株式会社Godotと連携して子宮頸がん予防啓発事業を計画しており、業務協定書を締結中です。
事業案としては、大阪公立大学の大学生に対する子宮頸がん検診およびHPVワクチンに関するメール勧奨や、大阪市に在住の10代から30代およびその保護者を主対象とした子宮頸がん予防啓発のためのイベント企画、個別勧奨の効果的手法に関する知見提供などを検討中です。
<その他>
⑥研究活動
(1) 「小児科医を受診した母親の意思決定に関する小児科医向けフライヤーの有効性」:英語論文が査読付き医学雑誌「Vaccine」に掲載されました。
みんパピ!が作成・全国提供した、「安全性」を重要視したHPVワクチン説明フライヤーの重要性が評価され、学術論文として認められました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0264410X22008611

(2) 株式会社JMDCの保険者に対して「HPVワクチンや子宮頸がんに関する情報提供が接種意向に与える影響」:調査・分析中です。
⑦高校生向け全国イベント
今年7月25日から8月7日にかけて、子宮頸がんについて話すことを友達の間で流行らせるためのアイデアを考える第2回高校生アイデアフェスを開催します。
対象者は全国高校生で、優勝アイデアは港区で実践される予定となっています。みんパピ!は昨年に引き続き、インプットセッションへの登壇と審査員で協力します。
https://lavender-ring.com/action/ideafes/
⑧パブリックスペースへの大型広告やオンライントークイベント
今年3月から4月にかけて、各種イベントデーに合わせた大型広告による啓発活動やトークイベントを実施しました。
詳細はこちらからご覧くださいませ。
今回の活動報告は以上となります。
積極的勧奨が再開され、キャッチアップ接種への費用補助が開始となりましたが、実際にどの程度接種が進んでいるかはまだ明らかではありません。
「皆さんに、科学的に正確な情報をまず知っていただきたい」という思いで、みんパピ!の活動はまだ続きます。
引き続きご後援のほど、どうぞよろしくお願い致します。
みんなで知ろうHPVプロジェクト
リターン
3,000円
【個人様向け1】ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。みんパピ!ウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。
- 申込数
- 1,398
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
【個人様向け2】ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。みんパピ!ウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。
- 申込数
- 600
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
【個人様向け1】ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。みんパピ!ウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。
- 申込数
- 1,398
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
【個人様向け2】ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。みんパピ!ウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。
- 申込数
- 600
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

明徳義塾和太鼓部の和太鼓補修に協力お願いします
- 寄付総額
- 1,131,000円
- 寄付者
- 90人
- 終了日
- 6/18
えびフェス2022 花火で彩る地域のたから
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/30
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26
水害対策・浸水防止システム 戸建てモニター販売!(A)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/6
球団創立30周年の節目に全国大会出場を決めた子供達を応援!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/31

子ども達の笑顔溢れるお祭りショッカクフェス
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/19

世界中の人たちへ 心から美しく健康でいられるようなお肉を届けたい
- 支援総額
- 102,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/6









