香港市民を救う為に香港からの南米パラグアイ移民事業を立ち上げます!

支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2022年8月21日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
#人権
- 総計
- 166人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
#地域文化
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
#観光
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

【500円から】外国人のエネルギーで、ニッポンが元気になる!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
▼実施者自己紹介
航空会社とホテルでカスタマーサービス業に従事してきた日本人です。
20代と30代前半を香港で過ごしました、香港は私の大切な第二の故郷です。
私の知っている香港が今現在でも存在するのであれば、香港に戻りたいと思う気持ちを持っているのですが、今の香港はもう私の知らない香港です。。。
今現在はパラグアイの首都アスンシオンに移住しています。
(第二の故郷香港にて自撮り撮影)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2014年香港反政府デモ(通称:雨傘運動)から始まった香港独立の声。
青年と少女達が自分達の香港を守ろうと立ち上がりました。
「o-dan.netより許諾を得て画像を掲載しています(上記3点)」
その後2019年3月から2021年8月まで香港民主化デモが香港の街中で繰り広げられ、中国立法機関が「香港国家安全維持法」を導入するまで、香港市民は自分達に約束された言論・集会の自由の為、民主化維持の為に闘いました。
社会人や大学生から小学生までもが立ち上がり、自分達の香港を自分達で守ろうと政府に訴えかけたのです。
「o-dan.netより許諾を得て画像を掲載しています(上記3点)」
機動隊と市民達との闘いは日に日にエスカレートしていき、犠牲者も鰻登りで増えて行く中、遂には香港警察が18歳の学生に発砲し射殺。
「o-dan.netより許諾を得て画像を掲載しています」
香港中が悲しみ、香港市民の希望は日々失われていき、未来に絶望した学生や社会人の自殺が続いた香港。
そんな中で「香港国家安全維持法」が施行され、香港は香港返還後50年間の香港人による政治と香港現状維持の約束は破られる事になりました。
中国政府に批判的な発言をしようものなら、問答無用で逮捕される世界へと、香港は残念ながら変わってしまったのです。
民主活動家の黄之鋒ジョシュア・ウォン、周庭アグネス・チョウそしてその他大勢がこの法律により逮捕される結果になりました。
2022年6月現在、約3.5万人を対象に行われた移民希望者の調査結果によると、対象者の60%が「半年から2年以内に外国へ移住する予定がある」と回答したそうです。
そのうち19%が「半年以内の外国移住を検討している」と回答し、移住先希望国の英国、カナダ、オーストラリア3カ国におきましては「香港国家安全維持法」施行後、香港からの移民受け入れ拡大を表明しています。
この調査は主に富裕層を対象として行われ、対象者のうち800万香港ドル(約1億3700万円)以上の資産を保有する人が66%、そのうち17%は5000万香港ドル(約8億5600万円)以上の資産保有者だったとの事です。
しかしながら富裕層以外の香港市民が海外に移民する為には、それ相当の移民準備資金などが必要になってしまいますが、パラグアイではそれらの方々も現実的に移民可能です。
私達が知っているあの100万ドルに輝いていた香港はもう存在しません。
「o-dan.netより許諾を得て画像を掲載しています」
中国ではなく、台湾と国交を結んでいる南米唯一の国家パラグアイには、既に大きい台湾人コミュニティーが存在しています。
(参考出典:Wikipedia)
パラグアイは南米大陸の他国よりも治安が良く、物価も安く一般的な収入の香港人でも移住が容易な国です。
香港からここパラグアイと言う言論の自由が再び手に入る国で、中国共産党の恐怖から解放され不安無く普通に生活を送って欲しい、そしてここパラグアイの中に香港移民が理想のリトル香港を築き上げて世界に発信して欲しい、そんな願いからこのプロジェクトを始動しました。
▼プロジェクトの内容
パラグアイの玄関口である首都アスンシオンに移民事業法人を設立します。
(アスンシオン旧市街にて自身撮影)
現段階では法人準備室ホームページ*を開設しFacebook*、Instagram*、Twitter*などのSNSでパラグアイ現地情報を発信しています。
法人設立後には、香港内の海外ビザ申請代行業者と提携を開始し、香港内でパラグアイ移民誘致セミナーを開催します。
パラグアイの魅力や、既存台湾コミュニティーの存在などをSNSと提携会社を通して香港の海外移民希望者の方々に広めていきます。
永住前に視察を希望される方への視察ツアーも実施します。
アスンシオンにはUniversidad Politécnica Taiwan台湾大学(https://uptp.edu.py)や、アメリカンスクールなどのインターナショナルスクールもありますので、子供達の香港からの編入も容易である旨を移民希望者の方々に周知していきます。
パラグアイ入国後は設立する法人が窓口になり永住権申請のサポート、そして不動産の相談、その他現地での様々な相談等トータルサポートします。
<現地参考価格>
ビール1缶=約70円
バス代=約60円
ハンバーガー(レストラン)ポテト付き=約350円
1ルームアパート1ヶ月家賃=約20,000円
上記文章の中にある*マーク
法人準備室ホームページ: https://miraflores-hk.com/
Facebook: https://www.facebook.com/MirafloresHK
Twitter: https://twitter.com/Miraflores_HK
Instagram: miraflores_hk
▼プロジェクトの展望・ビジョン
香港から新移民をパラグアイに迎え入れる事で、移民が始める新たなビジネスとして飲茶レストランやスーパーマーケットなどで現地パラグアイ人の雇用へと繋がります。
(可愛いハイクオリティーな点心:香港内の飲茶レストランにて自身撮影)
香港クオリティーの質の高い美味しい中華レストランなどがオープンしていけば、パラグアイ国内の消費効果も期待でき、更なる国の発展が可能だと信じています。
このプロジェクトが成功し新香港移民が増え始めたら、将来的なビジョンとして香港新移民と既存の現地台湾コミュニティーがいつでも触れ合える、常時開放型公民館のようなふれあいハウスとして適している不動産を購入し、香港の紋章や旗にも使われている花のバウヒニア(香港蘭)から「バウヒニア香港館(casa de bauhinia)」と名づけ開設する予定です。
しかしながらこの開設には不動産の購入、そして改装費などトータルで数千万円程の資金が必要になりますので、今回は法人設立から事業開始までを目標としています。
アジアとパラグアイの交流が盛んになる事で、日本を含めたアジアからの物資が増える事により、パラグアイ現地人やパラグアイ内の日系コミュニティーへの大きな貢献が可能なプロジェクトだと自負しております。
このプロジェクトは香港のクラウドファンディングで支援を募りたかったのですが、これを香港のクラウドファンディングサイトに投稿すること自体が内容から不可能であり、投稿を試みるだけでも私自身に危険がある為日本のクラウドファンディングを利用させて頂く事にしました。
今の香港では「加油香港!」(香港頑張れ!)を発言しただけでも香港国家安全維持法で処罰されてしまうのです。。。
香港人が心の中でしか叫べない言葉をパラグアイで思いっきり叫んで欲しいと心から願っております。
このプロジェクトに共感、賛同頂ける皆様のご支援ご協力を何卒宜しくお願い致します。
なおこのプロジェクトはパラグアイの定める法律に従い遂行してまいります。
法人設立後に遂行する弊社の事業内容に関しましては、下記の通りパラグアイの法律において何ら問題が無い事を既に確認済みですので、資金が集まれば合法的に遂行可能です。
(下記URLのJetroホームページより該当部分を引用しております。)
外国からの投資は経済のあらゆる分野で歓迎されており、外国資本の参加に制限はない。ただし、投資家が税制、労働・社会保障制度、経済活動に関連するその他の法律の定めを遵守することが条件とされている。
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2022/02/4ee73508bee79beb.html
ジェトロ・ブエノスアイレス
事務所E-mail:infobuenosaires@jetro.go.jp
日本貿易振興機構(ジェトロ)ビジネス展開・人材支援部 ビジネス展開支援課E-mail:BDA@jetro.go.jp
- プロジェクト実行責任者:
- 金子瞳
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【現在の活動状況と今後の見通し】パラグアイ現地では既に在パラグアイ大使館に打診したところ、事業開始後には前向きな姿勢で協力支援を頂けるとの回答を頂いており、今後は既存台湾コミュニティーと協力し香港新移民を受け入れる準備を始めております。 香港新移民のパラグアイ到着後からスムーズに永住権申請が進むように、そして現地での生活が始めれるように関係機関と良好な関係を築き上げます。 【資金の使途】集まった資金でアスンシオン内に移民事業法人を登記し事務所を設立します。 各種SNSを駆使し、パラグアイの魅力を香港内に広めパラグアイへ移民誘致を開始します。 目標額の根拠は以下の通りです。(3年算出) 会社設立及び決算や申告に掛かる費用:100万円(USD7,445) アスンシオン市内の事務所賃料:200万円(USD 14,890) オフィスデスクやプリンターなどのOA機器、その他ライセンスなど必要な申請にかかる諸経費:100万円(USD7,445) 営業活動に必要な中古車購入100万円(USD7,445)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 香港の海外永住ビザ就労ビザ留学ビザ申請代行業者「connoisseur i co.,ltd.」(※クラウドファンディング掲載許諾済み)と既に確約済みです。 法人設立完了後、契約書を交わし提携開始致します。 提携会社及び在パラグアイ台湾大使館の支援の打ち切りや、今後の香港情勢の変化により実行が遅延する場合や、一時停止する可能性があります。 香港情勢の変化には、中国政府によるFacebookやInstagramなどのSNSへの利用制限が課せられアクセス出来なくなる予期せぬ事態なども含まれます。 その様な場合でも返金は行わず、期間を延期してでもプロジェクトを完遂させる予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金と支援者様からの資金でプロジェクトを遂行します。 このプロジェクト遂行に必要な最低金額を目標額に設定してあります。 目標額に達しなかった場合、見積もり上このプロジェクトの遂行は大変難しい為All or Nothingとさせて頂きました。 ご理解をお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
航空会社とホテルでカスタマーサービスに従事してきた日本人です。 幼少期をドイツ、アメリカ、サイパンで過ごし、社会人になってからは香港、マレーシア、そして今現在はパラグアイで暮らしています。 特に香港は20代から30代前半を過ごし、香港永久居民なので香港は第二の故郷です。 世界各国を旅して、色々な状況下から苦しんでいる人達や国の為に何かをしたいとずっと漠然と考え今まで生きてきました。 やっと自分の中で何がしたい、何が私には出来る、とわかったのでこれからは行動に移すのみと突き進みます。 皆さんのご支援を宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

御礼メール&プロジェクトご報告
御礼メールとプロジェクト進展のご報告をメールにて送らせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

パラグアイ香港旗ピンバッチを進呈
御礼メールとプロジェクト進展のご報告に加えパラグアイ香港旗をモチーフにしたピンバッチを郵送にて進呈致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1,000円+システム利用料

御礼メール&プロジェクトご報告
御礼メールとプロジェクト進展のご報告をメールにて送らせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

パラグアイ香港旗ピンバッチを進呈
御礼メールとプロジェクト進展のご報告に加えパラグアイ香港旗をモチーフにしたピンバッチを郵送にて進呈致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
プロフィール
航空会社とホテルでカスタマーサービスに従事してきた日本人です。 幼少期をドイツ、アメリカ、サイパンで過ごし、社会人になってからは香港、マレーシア、そして今現在はパラグアイで暮らしています。 特に香港は20代から30代前半を過ごし、香港永久居民なので香港は第二の故郷です。 世界各国を旅して、色々な状況下から苦しんでいる人達や国の為に何かをしたいとずっと漠然と考え今まで生きてきました。 やっと自分の中で何がしたい、何が私には出来る、とわかったのでこれからは行動に移すのみと突き進みます。 皆さんのご支援を宜しくお願い致します。












