地球環境の為にデジタルアートイベントを山梨県清里高原で開催します

支援総額

1,096,500

目標金額 2,000,000円

支援者
53人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/mirai-agency?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月28日 09:44

本プロジェクトGMAR『体験コンテンツ』 XRって何?

GMAR(グリーンメディアアートルーム)清里会場で実現したいコンテンツの一つで、XRを使ったメディアアート作品および、ヴァーチャルリアリティ体験です。
※達成額によって制作内容が変わります。


XRって何?AR/MRって何が違う?など、ご質問を頂いておりますので、
現在考えている内容を簡単に説明致します!


XRとは「XR(クロスリアリティ)」。
「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」といった先端技術の総称です。

VRはヴァーチャルリアリティーの略でなじみがあると思います。 

ARはiphoneなどのスマホでQRをかざすとキャラクターがカメラ映像上に現れたりするコンテンツになります。こちらも馴染みがあると思います。

では、MRは???

MRは複合現実です。
専用のヘッドマウントディスプレイ(ゴーグル)を付け、実世界の映像を見ながらそれに合成されるバーチャルコンテンツや情報を体験できます。

あまりピンときませんよね。
どういったものかという参考動画を用意しました。
 


つい先日にAPPLEが発表した、次世代ゴーグル【Apple Vision Pro】は世間を驚かせていますが、
こちらもMRを体験する機器となり、来年発売予定とまだ先で50万円越えと高額ですが話題沸騰中です。

こちのApple Vision Proも来年GMARでも展開できるよう、未来エージェンシーではコンテンツ制作の準備を進めています。

では、今回のGMARではどのようにMRを体験するかは、現在入手可能なゴーグルの中から厳選し、 
Meta社のQuest Proを導入し、そのバーチャルMR空間を来場の皆さまに体験してもらおうと考えています。
 
 

GMARオリジナルコンテンツも今後制作していきたいと思います。

 

そして、これらAR体験や自分でもARを作れるようになるCGセミナーも今回のリターンの中にございますので、是非この機会に初めての方でも体験してみてください!

AppleやMeta社は既に本腰を入れて準備を進めており、来年から世界が変わります。
機器類も小型化、眼鏡化していき、すでにコンタクトレンズでの実験も始まっています。

街を歩けばあらゆる情報が入ってくる時代がそこまできています。

CG制作に興味のある方や、既にお仕事にされてる方でこれから導入していきたい方、
本プロジェクトを是非ご支援頂き、それらを体験してください。

そして、環境問題をテーマにした作品作りをしたり、ご自身の興味のある世界(例えばバーチャル宇宙でのメディテーション体験など)を制作するきっかけになってもらえたら嬉しいです。

リターン

3,000+システム利用料


未来エージェンシーから感謝のメール

未来エージェンシーから感謝のメール

感謝の気持ちを込めて電子式のメッセージをお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

5,000+システム利用料


GMARサステイナブルステッカーとお礼のメッセージ

GMARサステイナブルステッカーとお礼のメッセージ

環境に優しいナチュラル・アンティーク・ヴィンテージの限定GDARオリジナルステッカーとお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
9
在庫数
291
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


未来エージェンシーから感謝のメール

未来エージェンシーから感謝のメール

感謝の気持ちを込めて電子式のメッセージをお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

5,000+システム利用料


GMARサステイナブルステッカーとお礼のメッセージ

GMARサステイナブルステッカーとお礼のメッセージ

環境に優しいナチュラル・アンティーク・ヴィンテージの限定GDARオリジナルステッカーとお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
9
在庫数
291
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る