
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 236人
- 募集終了日
- 2021年4月26日
月額料金の引き下げを検討中です
おかげさまで当初目標の500万円を上回る額のご支援をいただいています。現在300万円積み増して800万円のネクストゴールを目指しています。
さて今日はミッテルの月額料金についてです。
2,500円は高い?
主に在職者の方から月2,500円は高いなぁという声をいただいています。そうですよね。当社の障害者雇用で働く方の平均給与は月18万円。ここから2,500円は少し高いと思われていると思います。
類似サービスはいくら?
実はミッテルの類似サービスは無いと言っていいぐらい。なのでなかなかどのぐらいの料金設定にすべきかは難しいところです。
参考にしたのは、例えばLITALICOさんの発達ナビPLUS。主に親向けの相談や療育器具ですが、入会金が3万円、そして月額3,000円以上。どれだけ凄いものなのかはわかりませんが、多くの方に届けるには高すぎるなと…。
またLedexさんのスマイルケア+。こちらも1回相談が5,000円とのことで、気軽に使える価格ではないというのが、私の個人的なお財布感覚です。
専門サービスは高額になりがち
もちろん発達障害など専門的なサービスは高額になりがちなのはわかります。医者や心理士などの専門職が対応することが前提とされていますから…。
一方で、発達障害の支援で大事なのは、一気に解決することではなく、つかず離れずの距離での継続的なサポートだと思っています。語弊を恐れずに言うと、治るわけではない、生まれてから死ぬまで続く特性のサポートをするには、粘り強い関係が必要だからです。
基本的にはうっすらサポートしつつ、ここぞという時に使えるサービスにするには、基本部分は省力化しながら仕組みで支え、時に人が介入して支える形が良いと思っています。それがミッテルの5つの機能にするつもりです。
価格を低くし、多くの方に使ってもらい、利益もしっかり
利益が無いとサービスは継続できません。価格を低くするのは大丈夫か?というご心配もあります。
ただしミッテルは利用者が増えた時に追加で必要になる投資は一部。なので利用者が多くなれば低価格でもしっかり存続できるものになります。
というわけで、新しい価格は
- 標準価格 月額1,500円前後(ライブを除くほぼすべてのサービス)
- 使い放題 月額10,000円前後(毎日のライブ参加し放題・見逃し配信あり)
- 個別対応 別料金(受験などのここぞという時の1対1の支援)
という形にしようと思っています。
既にご支援いただいたチケットへの対応ももちろんします
ちょっと待ったという声も聞こえそうです。これまで例えば3ヵ月利用チケットが7000円で募集していたので、それじゃあずるいよ、ということになると思うからです。
もちろん新しい価格帯で利用期間を延ばしたり、場合によっては使い放題プランを体験いただける期間を設定したりして、これまでご支援を表明していただいた方に損が生じないように致しますので、ご理解いただければと思います。
改めましてネクストゴール目指してもうひと踏ん張り。残り20日を切ってきました。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

お礼メール
代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介
①代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。
②ミッテルサイトに、支援者のお名前を記載させていただきます。(非掲載も可能です)
③当社のアドバイザーである宮尾益知先生(どんぐり発達クリニック院長)の特別講演「福祉 × 発達障害 × データ活用 の未来」をオンラインで開催。イベントに皆様をご招待いたします。(今年の夏頃開催予定。詳細な日程については後日(2021年6月ごろを目処に)お知らせいたします。
)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

お礼メール
代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介
①代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。
②ミッテルサイトに、支援者のお名前を記載させていただきます。(非掲載も可能です)
③当社のアドバイザーである宮尾益知先生(どんぐり発達クリニック院長)の特別講演「福祉 × 発達障害 × データ活用 の未来」をオンラインで開催。イベントに皆様をご招待いたします。(今年の夏頃開催予定。詳細な日程については後日(2021年6月ごろを目処に)お知らせいたします。
)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

私がいのちの主人公|突然の病気に備える動画教材制作にご支援を

- 現在
- 11,695,000円
- 寄付者
- 405人
- 残り
- 12日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!

- 総計
- 59人

闘病中の子ども達と家族を笑顔に!スマイルサポーター募集中!!

- 総計
- 0人

長年頑張ったバスを新しく!子どもたちの特性に合わせた環境を守りたい

- 現在
- 3,996,700円
- 寄付者
- 114人
- 残り
- 12日

「ここにいれば大丈夫」と思える場所を静岡に。蓄電池購入にご支援を

- 現在
- 2,004,000円
- 寄付者
- 77人
- 残り
- 37日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集

- 総計
- 63人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!

- 総計
- 37人