
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年3月28日
3.11におもうこと。
東日本大震災から、今日で4年が経ちました。
震災の一年後、ひとり旅で仙台と石巻へ行きました。
いま思い返すと、ボランティアしてくれば良かったな、と思うのですが
その当時は、「自分の目で見てくる」というだけでも意味があるような気がして
ただ現地にいっただけでした。
なぜ石巻だったかというと、
以前勤めていた会社で石巻のホームセンターのチラシを制作していたことがあり
なんとなく自分の中で馴染みがあったためです。
仙台へは、苫小牧からフェリーで行きました。

そのまま荷物を持って、石巻へ。
仙石線が途中復旧していなかったので、松島からバスに乗りました。
バスの中から見た景色…
住宅街であっただろう場所に2階部分だけ残った家がポツンポツンとあったり、
倒壊した電柱の横を歩いている子どもたち、
線路に横たわる倒木…
復興からは遠いな、と感じました。

石巻も同様でした。
4年経ったいまも、テレビから流れてくる映像はなかなか復興からは遠く、
私自身、普段は日々に謀殺されています。
娘がいるいま、現地に行って何かすることは難しいけれど、
忘れないように、次に何か起きた時に、子どもを守れるようにと
mogmagの第一号には、『子どもの非常食』というページを入れました。

災害時には、乳幼児への物資が不足しがちだということや、
ショックで母乳が出なくなる人もいる、
大人用に用意しておいたものを子どもは食べてくれなかった、と言うのを耳にし、
mogmagを読んでくれた方が、備えるきっかけになればと思い、入れました。
みんなが忘れないこと、次なる災害が起きた時に子どもを守れるように、
ということに少しでも繋がればと思います。
微力ながら何か応援をと思い、今日はこちらを購入しました。ホントに微力ですが…
一日も早い復興を願って。
リターン
3,000円
・手書きのメッセージを添えたサンクスレター(ポストカード)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスレター(ポストカード)
2.mogmag本誌 1冊
3.mogmag本誌にSpecial Thanks としてお名前が入る
4.北菓楼 バウムクーヘン「ありがとう」焼き印入り1個
5.北海道産じゃがいも「きたあかり」「インカのめざめ」詰め合せ2kg
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・手書きのメッセージを添えたサンクスレター(ポストカード)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスレター(ポストカード)
2.mogmag本誌 1冊
3.mogmag本誌にSpecial Thanks としてお名前が入る
4.北菓楼 バウムクーヘン「ありがとう」焼き印入り1個
5.北海道産じゃがいも「きたあかり」「インカのめざめ」詰め合せ2kg
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 1,006,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 1時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人











