
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 813人
- 募集終了日
- 2022年9月26日
不可能を可能にしていくために。もりねこ継続支援のお願い
こんにちは。
もりねこ代表の工藤幸枝です。
みなさま昨年のもりねこ診療所クラウドファンディングでは大きなお力添えをいただきまして本当に本当にありがとうございました!!
おかげさまで、飼い主のいないねこたちに避妊去勢手術をご希望される方、保護しておうちの子にしてくださったり、新しいおうち探しをしてくださるという方も少しずつ増えてきました。
みなさまがねこたちを何とかしたい!という一歩を踏み出すきっかけに、この診療所がお役に立てているのではないかと実感しているところです。
もちろん、運営費や医薬品などのコストもかかりますので、有償での手術を行っておりますが、ねこの問題が深刻化した現場ではマニュアル通りには対応できないことがあります。
昨年末に盛岡市保健所からご相談のあったケースです。
現場は60匹にも及ぶ多頭飼育のねこたち。
ご近所から保健所への苦情があったため職員さんたちが対応にあたっていました。
えさやりさんは年金暮らしの男性です。
元々はご自分のねこではなく、お隣の方がえさやりをして増やしてしまっていたそうですが、そのお隣さんがねこたちを置き去りにして引っ越してしまったことにより多数のノラねことなってしまったのでした。
そんなねこたちを見かねて、いのちをつなぐためにと現在のえさやりさんがごはんのお世話を続けてくださっていましたが、避妊去勢手術をしないままでは繁殖を繰り返し増え続ける一方となっていました。
60匹もの数ですので、フードを買うだけでも精一杯で避妊去勢手術なんてとても無理だとおっしゃるえさやりさん。
心優しい方で、ご自分の年齢も考えると、、、と、ねこたちの行く末も心配されていらっしゃいました。
保健所に助けを求めても、とにかく避妊去勢手術をするようにと言われるばかりで、それはもちろんわかっているけれど、金銭的にも方法としても自分だけではどうにもできないから困っているのだと苛立ちを募らせているご様子でした。
保健所も、えさやりさんも、お互いにできない理由を主張して膠着状況となっているのが、多くの多頭飼育現場で目の当たりにする現状です。
もりねこのモットーは「できない理由を探さない」です!
金銭的な問題はさておき、これまでの多頭レスキューでも一斉避妊去勢手術の経験がありますし、何と言っても今の私たちには自慢の診療所があるのです!
「私たちならできますよ!」
と言えるようになったのも、たくさんのみなさまの応援で診療所を作ることができたおかげです。
そこからの段取りはとにかくスピーディー!
一斉手術決行の日をできるだけ早い日取りで確保し、保健所、もりねこで準備するものをそれぞれ用意、えさやりさんにも当日は捕獲や搬送に協力してもらいほぼ全てのねこに繁殖制限を施すことに成功いたしました!
獣医師2名、動物看護師2名で12時間にも及ぶ一斉手術となりました!
詳細はYouTubeにもまとめていますのでぜひご覧ください。
こちらの現場からは一度に全部は難しいですが、少しずつ引き取りをしながら引き続きレスキューを継続してまいります。

ビットくん、パプーちゃんにもずっとのおうちが決まりました!
できないことを押し付け合うのではなく、ひとりひとりができることを。
行政、もりねこ、地域のみなさま、みんなが手を取り合うことで問題を解決していくのが一番の近道です。
私たちの目指す『ねこもひとも、しあわせな社会』への一歩となりました。
このような連携をこれからも続けていくためには、何と言っても今回はさておいてしまいました「金銭的な問題」からも目を逸らすことはできません。
今回の費用はすべてもりねこの自己負担という形を取らせていただきましたが(そうすることでしか決着点が見出せなかったため)資金がなくなって終わり、では活動を継続することができません。
そこで、もりねこでは新たにREADYFORさんにて引き続き継続支援のページも開設させていただきました!
クラウドファンディングのようなプロジェクトではなく、毎月の活動を支えていただくためのご寄付となります。
ねこの繁殖力は非常に強く、1匹の雌猫から1年に20匹も増えると言われております。
もりねこ診療所にて1匹の避妊手術にかかるコストを5000円とすると、毎月5000円のご支援で1年で240匹のねこが増えることを防ぐことができます。
これからも不可能を可能にしていくために、みなさまの継続的な応援をお願いできますと大変助かります。
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 337
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 337
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!

- 総計
- 50人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 16,564,000円
- 支援者
- 1,315人
- 残り
- 3日

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

- 現在
- 5,639,209円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 3日

保護猫ちゃん21匹の飼育費にご支援をお願い致します🙇
- 現在
- 858,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 8日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 236人

野良猫ちゃん達の助けにお力をお貸しください
- 現在
- 810,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 6日

車に轢かれて骨盤骨折した保護猫の治療費・入院費ご支援をお願いします

- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 3日