
支援総額
目標金額 3,560,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2016年9月28日
子どもは汚れて遊ぶもの~群れをなして遊ぶ~
保護者の鈴木です。
今回は、麦っ子畑保育園の賛助会会員宛に発酵されている「こむぎ通信 第30号」より、みこべ(園長)の言葉を掲載します。
息子、麦っ子に入る前は手に砂がつくだけで嫌な顔をしていましたが、いまや虫を恐れず、汚れることを楽しみ、ステキな野生児に育っています。

(蟻の巣を見つけてしばらくその場から離れず・・・)
この記事を読んでいて、ふとレイチェルカーソンの「センス・オブ・ワンダー」を思い出しましした。
森の中で、雨を吸い込んだ地衣類の感触を楽しみ、鳥の声や風の音に耳を済ませていたロジャー。彼はそこからどのような事を学んでいたのだろうか。
息子が毎日、自然世界から沢山の事を学べられるように、夫婦で洗濯を頑張りたいと思います(笑)
---------------
みこべの子どもがまだ別の保育園にいた頃のことです。
お迎えに行くと、たいてい泥水に浸かって遊んでいました。
それはそれはうれしそうで、その姿を見ると、正直疲れている時など(また山のような泥色の洋服を洗うのか・・・)とうんざりすることもありました。
そんなみこべの顔を見てベテランの保母さんが(昔は保育しなんてしゃれた呼び方じゃなかったのです)「○○はいいね~、こんなに思い切り遊んで。気持ちいいだろうね~!」と笑いながら言いました。

「そうか、思う存分汚れて遊ばせてもらえる保育園だったんだ、ここは」
と、改めてよかったなぁ!と思ったものです。
汚れ物入れのビニール袋には、オシッコのおもらしパンツに混ざって、ぐちゃぐちゃに丸まった泥付きの洋服がどっさり!
洗濯機に入れる前の仕分けをしながら、我が息子の遊んでいる姿を思い浮かべたり、オシッコパンツが昨日より少ないなぁとか思ったことなど懐かしく思い出します。
泥色ってなかなか落ちないこともよ~く分かりました。
その時の保母さんの強烈な一言が今も忘れられません。
「親が帰ってくる前に、洋服を着替えてきれいにして渡していたら、自分の子どもがどうやって遊んだのか分からないでしょ?ちゃんと見せなくちゃダメだと思うよ」
・・・こんなこと、今の一般の保育園ではありえないことかもしれませんね。
麦っ子はあえてそうでありたいと思いますし、これからはますます泥んこが楽しい季節になりますから、ワクワクしています。
お母さん、お父さん、どうぞ麦っ子には汚れても大丈夫な着替えを持ってきてください。そしてお洗濯を頑張ってくださいね。
----------------------------------
ご支援者の数が100名となりました!
とても多くの方に支援頂き、ありがたい限りです。
しかしながら、目標達成にはまだまだ多くのご支援を頂く必要があります。
引き続き、宜しくお願い致します。
リターン
3,000円

サンクスレターをお送りいたします!
①サンクスレター(オリジナル絵はがきで)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

麦っ子畑保育園の一口園長になりませんか?
①サンクスレター
(オリジナル絵はがきで・柄は一例です)
②オリジナルCD〝むぎっこれくしょん〟
③一口園長証明書
④オリジナル絵はがき(5枚セット)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンクスレターをお送りいたします!
①サンクスレター(オリジナル絵はがきで)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

麦っ子畑保育園の一口園長になりませんか?
①サンクスレター
(オリジナル絵はがきで・柄は一例です)
②オリジナルCD〝むぎっこれくしょん〟
③一口園長証明書
④オリジナル絵はがき(5枚セット)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 15時間

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日










