宮崎県椎葉村で障がい者、IUターン雇用の場所をつくりたい。

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2022年10月24日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
#国際協力
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
#子ども・教育
- 総計
- 5人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人
プロジェクト本文
自己紹介
初めまして、むらやん介護サービスの今村美輝です。
私たちは、宮崎県日向市で訪問介護事業を行っています。障がいをお持ちの方や高齢者の自宅に伺い、相談・家事支援・身体介護等を日々行っています。
私は、27歳の時に母が難病になり、少しでも役に立つならとヘルパーの資格を取り、20年近くこの介護・福祉に携わってきました。この間には、2人の男の子にも恵まれアッという間の日々でした。
今では、他にも何かできる事があるのではないかと日々模索しています。その中でR4年2月に就労継続支援B型「むらやん農園」も開設しました。

【むらやん農園事業内容】
宮崎県椎葉村松尾に障がいをお持ちの方と従業員で出勤し、農作業を行っています。
野菜を育てたり、たけのこ収穫、椎茸収穫、駒うち、田植え、稲刈り、草刈、栗の木・柿木の管理などをしています。
大自然の中で農業を通して食物を育て、収穫・販売をしながら自分で育てていく楽しさ、それが売れた時の喜び、そして、収入が安定する事の安心感で一致団結して、一日一日を大切に生活することを目標にしています。
むらやん介護サービスHP:https://www.murayan.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/murayan1790
公式Facebook:https://www.facebook.com/miki.imamura.319
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
福祉に携わる事で色々な悩みや、多くの不安などを聞いてきました。
そこで、父も高齢になり「今まで52年間やってきた農業を続ける事が体力的にきつい、農業を辞めるしかない、今後どうするべきか」と悩んでいました。私の実家は、宮崎県椎葉村の山間部で過疎化の進んでいる地区の為、「まだ続けたい」と言う気持ちがありながらも諦めている様子でした。
そこで、福祉に携わっている流れで、障がいをお持ちの方の働く場所も少ない農業を続けて行きたいことを考え、令和4年2月17日に就労継続支援B型「むらやん農園」を開設しました。
(就労継続支援B型とは、障がいがあることで雇用契約を結んで働くことができない方が軽作業など就労訓練を行い、作業の対価である工賃をもらいながら自分のペースで働くことができる事業です。)
むらやん農園を開設し、4か月が過ぎました。現在6名の利用者様と6名の職員で大自然の中、野菜作りや収穫・たけのこ収穫椎茸の駒うち・除草作業・田植え・無人販売など行っています。
農業は経験がない為、父の助言をもらいながら、利用者様と自然豊かな環境でその人にあったペースで作業を遂行しています。

ずっと悩んでいた父は、毎日笑顔で利用者様や職員と関わり楽しそうに過ごしています。
そして何より、障がいがある為一歩踏み出せなかった利用者様も「楽しい」「もっと人のために何かしたい」「できる事が少しずつ増えた」など前向きな言葉が聞かれ、悩みながらも就労継続支援B型を立ち上げて良かったと思っています。


しかし、利用者様や地域の方々と関わっていく中で、障がいのある方の就職の少なさ、農業の担い手不足、IUターンの仕事場の問題があることに気付かされました。
そこで私たちは、極わずかな試みですがカフェを作り、そこで利用者様やIUターンの就職口として繋がればと考えました。しかし、現段階では資金が足りなく、考えはあっても行動に移すことが難しく悩んでいました。
そして、調べていく中でクラウドファンディングのことを知り、共感し、協力していただける事ができれば利用者様の夢・田舎で仕事を探している方の希望になればと今回プロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの内容
利用者様やIUリターンの就職口となるカフェを作ります。
【集まった支援金の使いみち】
・重機リース料 (1か月13万円程度)
・材料費(木材・鉄柱・釘・パラソル・椅子・テーブルなど)
・READYFOR手数料
就労継続支援B型「むらやん農園」の施設の横に自然を見渡せるオープンカフェを作り、障がい者雇用やIUリターン者、子供からお年寄りまで楽しく自然の中でできた、お野菜やお肉(イノシシ肉等)の食事提供が出来るようにします。
【年間予定・イベント】
4月~5月 たけのこ収穫イベント・椎茸収穫イベント・田おこし
6月 田植えイベント
7月~8月 夏野菜収穫・秋用の苗植え
10月 稲刈りイベント
11月 椎茸収穫
12月~3月 春用の苗植えや畑整備
散歩コースがあり、四季織よりの草花、風景、小鳥のさえずりを楽しめます。
今年は、ここで駒うち体験をしました。下は2歳から上は78歳まで20名参加されました。
カフェができれば近所の方は勿論、自然を満喫したい人・自然で子供達を遊ばせたい人・田舎料理が食べたい人・農業を体験したい人・スポーツでのトレーニングの場所に・また、就労継続支援B型の利用者の憩いの場ともなり、コミュニケーションが苦手な方でもリハビリを兼ねた環境提供の場にも繋がります。
大きな希望としては、地域活性化に向けての小さなスタートとして、障がい者雇用・IUリターンの就職の場の提供にも繋げていけたらと考えています。
【SAN・山カフェ】
(太陽が近く、山の中にあるカフェを想像して考えました。)
所在地 :宮崎県東臼杵郡椎葉村松尾
営業時間1:完全予約制 月曜日~金曜日 午前11時~午後15時
メニュー :ジビエハンバーガー・ポテトフライ・したいけアイス・野菜サラダ・お煮め
山菜おこあ・川魚の塩焼き・猪肉を使ったピラフ・オムライスなど
営業時間2:完全予約制 土曜日~日曜日 午前11時~午後15時
バーベキュー
むらやん農園で作っている野菜を使って、猪肉・鹿肉は罠をかけてとります。
12月完成、1月オープンの予定です。
人件費をけずり、むらやん農園従業員・利用者様と一緒にDIYで作っていきます。このコロナ過と材料が入ってこない問題もありますが、良いカフェができるようにしていきます。
作業中など定期的にHPやInstagramにアップしていきます。
今後事業を発展していくためコミュニティづくりの一歩として、カフェを多くの人に知ってもらい、ひとりではできないことも皆と力を合わせながら1つ1つを作り上げていきたいと思います。
お店に込めた思いと一緒に、支援いただいた方々とより多くの方に就職や農業、IUターンについて考えていただきたいと思います。宮崎県=椎葉村松尾=むらやん農園・SAN・山カフェを目標に発展に努めていきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
近所の方々は農作物を作るプロがたくさんいますので、助言や協力をしてもらいながら色々な野菜等ができていけばメニューを増やすこができます。
また、カフェを通して椎葉村で行われる有名な平家祭りに出店したり、色々なイベントにも参加できるようにしていきたいと思います。
こんなに田舎だけれど、鳥の鳴き声、風のにおい、四季色々の風景、夜空を見上げるとたくさんの星、ここにしかない良い所を皆さんに知ってもらいたい。
そこには、障がいやIUターンの方々、子供からお年寄りまで年齢関係なく人との繋がりを大切にし、日々のストレス・悩みなどを忘れて、自然豊かな環境で笑顔あふれる場所を作っていくことです。
また、みんなと協力し楽しく仕事ができる場所を作っていく事を目標としています。
これまでの私たちの思い・夢・願い・実現に力をお貸しいただければ幸いです。これからの「むらやん農園」「SAN・山カフェ」がたくさんの人の目に留まるよう発展していきます。
ご支援何卒よろしくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 今村 美輝(有限会社 むらやん介護サービス)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
むらやん農園の事務所の横にカフェを造ります。 ・重機のなどのリース ・ウッドなどの材料費 ・READYFOR手数料に使わせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 飲食店営業容許可 令和4年12月頃
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール(風景写真付き)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

むらやん農園の壁にお名前記載
・感謝のメールお送ります。(風景写真付き)
・近況報告メール
・事業所の壁にお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

感謝のメール(風景写真付き)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

むらやん農園の壁にお名前記載
・感謝のメールお送ります。(風景写真付き)
・近況報告メール
・事業所の壁にお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月














