
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2015年5月3日
学びは子どもの可能性をのばすことです。
こんばんは。ミャンマー事務所の中原亜紀です。
今回は、夜間小学校の支援の呼びかけとしてプログラムをスタートしました。
昼間は家族を支えるために働いているために、学校へ通えない子どもたちがミャンマーには大勢います。仕事が終わった後に通うことができるのが、この夜間小学校なのです。
子どもの権利に関する条約では、教育について権利を認めています。
子どもの教育がめざすものは、能力に応じ、一人ひとりの子どもにふさわしい方法で子どもの可能 性をのばすことです。
人権、自由などの大切さを教え、子ども自身の文化、ことば、価値観 を大切に し、自分とちがった文化も大切にする心をもてるようにします。
大人になったとき、自由な社会の中 で責任をもった生活を送れるように、お互いを理解し、平和、寛容 、男女平等、友情の精神 をやしな います。
子どもたちは仕事を終えてから学校へ通います。
子どもたちに与えられた貴重な学びの機会を最大限に生かそうと、眼を大きく見開いて、耳を深く傾けて、先生のことを見つめています。
そんな教室に足を踏み入れると、私の心もピリッと引き締まります。

夜間小学校で勉強できる喜びを、ミャンマーの子どもたちに届けるために、
みなさんの温かい応援を心からお待ちしております。
リターン
3,000円
夜間学校に通う子どもたちからの手紙
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・1人の子どもに鉛筆1本、ノート1冊を子どもたちにプレゼントできる券
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
夜間学校に通う子どもたちからの手紙
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・1人の子どもに鉛筆1本、ノート1冊を子どもたちにプレゼントできる券
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
- 現在
- 4,915,000円
- 支援者
- 313人
- 残り
- 68日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,301,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 32日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 28日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日












