
支援総額
目標金額 1,840,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2019年1月23日
クラウドファンディング終了に寄せて
2018年12月10日より開始したクラウドファンディング「みんな、とくべつなひとり 日本中の小学校に絵本を届けたい!」ですが、2019年1月23日朝の時点で168名の方々から221万3,000円(当初目標額184万円)のご支援を頂いています。その他にも、ホームページへのご寄稿、シェア、動画へのご出演、チラシ配布のご協力、知人への絵本の寄贈など、様々な方法でご協力を頂きました。本当に有難うございました。日本中の子どもたちに、「みんな、とくべつなひとり」というメッセージを伝えるという今回のプロジェクトに、たくさんの方にご参加頂けたこと、本当に嬉しく思っております。
本日1月23日をもってクラウドファンディングは終了いたしますが、このプロジェクトはこれからも続いていきます。まずは46都府県の小学校それぞれ10校以上に絵本を寄贈致します。そこからまた他の学校や地域に広がっていくことを願っています。
「自分はなんで生まれてきたんだろう」「自分なんて生きている意味がない」、そんな風に思ってしまっている子どもが学校の図書館でこの絵本を手に取り、「こんな風に思っているのは自分だけじゃないんだ」「自分は愛されているんだ」「自分には生きている意味があるんだ」と感じてくれたらと願っています。
また、今回製作した楽曲「みんな、とくべつなひとり」も活用して参ります。楽譜についてもホームページで公開( http://yell-hokkaido.net/library/)しておりますので、様々な場面で歌っていただけると嬉しいです。
障害があっても無くても、「みんな、とくべつなひとり」。私たち医療法人稲生会は、このメッセージを広く伝えて参ります。皆様にはこれからも、この活動に参加して頂けますと幸いです。
2019年1月23日
医療法人稲生会 土畠智幸
リターン
10,000円

あなたの「とくべつ」な小学校に絵本を寄贈!
・感謝のメッセージ
・「ぼくのおとうとは機械の鼻」オリジナルポストカード1枚(どの絵柄が届くかはお楽しみ)
・オリジナルグッツ(キーホルダー、またはA5ファイルどちらかをお選びください)
・あなたの好きな小学校に、あなたのお名前を添えて絵本を寄贈します。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

みんなで絵本を広めよう!
・感謝のメッセージ
・「ぼくのおとうとは機械の鼻」オリジナルポストカード1枚(どの絵柄が届くかはお楽しみ)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

あなたの「とくべつ」な小学校に絵本を寄贈!
・感謝のメッセージ
・「ぼくのおとうとは機械の鼻」オリジナルポストカード1枚(どの絵柄が届くかはお楽しみ)
・オリジナルグッツ(キーホルダー、またはA5ファイルどちらかをお選びください)
・あなたの好きな小学校に、あなたのお名前を添えて絵本を寄贈します。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

みんなで絵本を広めよう!
・感謝のメッセージ
・「ぼくのおとうとは機械の鼻」オリジナルポストカード1枚(どの絵柄が届くかはお楽しみ)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日











