興隆寺中興堂(釈迦堂)修復完了報告
この度興隆寺妙見社修復プロジェクトへご協力してくださいました皆様
皆様の温かいご支援をいただきました今回のプロジェクト、お陰様で無事に工事が完了しました。本当にありがとうございました。完了しました修復について以下に報告いたします。
5月末に無事に支援が集まり、9月より工事を始めていただきました。
屋根を外してみると、やはり雨漏りをしていた箇所の腐食や痛みが進んでおり、当初よりも多くの作業が必要となりましたが、11月末までに無事に工事を終えることができました。
真新しい銅板の屋根はまだ光り輝いておりますが、雨や風にさらされていくことで少しずつ落ち着いた色に変わっていきます。



足場もはずされ、全容が見る事ができるようになりました。
工事完了の見込みが立った時点で供養会を計画いたしましたので、11月末までには開催できませんでしたが、12月15日には支援者の皆様に完了の報告ができることとなりました。
今回の事業で工費は総額で約770万円となり、当初よりも少し多くかかる事となりました。返礼品やその他の事務費が約10万円かかり、実際には約780万円かかることとなりました。プロジェクト終了後も少しずつ寄付が集まってはいますが、実際はまだ約200万円費用が足りていない状況で、引き続き支援を募っているところです。そのため、銘板の作成は今年度の支援者が確定する来年の3月頃に作成することになります。遅延いたしますことをご了承いただきたいと思います。
供養会交流会には大変多くの方からお申し込みをいただき、多くの方が思いを持って下さっているということを今回のプロジェクトで感じることができました。
釈迦堂は完了しましたが、今後は妙見社の修復をどのようにしていくかを地域の皆様、支援者の皆様と相談しながら進めていきたいと思います。
これからもこちらでは引き続き新着情報を更新して参りたいと思います。
どうかこれからもご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
改めまして、本当にありがとうございました。





















