- 1400年もの歴史が詰まった山口県の「興隆寺」を未来へ -
- 1400年もの歴史が詰まった山口県の「興隆寺」を未来へ -

支援総額

5,749,000

目標金額 5,000,000円

支援者
221人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/myokennsha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月20日 10:19

ご挨拶と御礼

皆様、はじめましての方もたくさんいらっしゃると思いますが、

今回、興隆寺妙見社の屋根の修復のためのプロジェクトを立ち上げ、このページを管理させていただいています米本です。

 

プロジェクトがスタートして数日で、早速多くのご支援をいただいており、大変嬉しく思っています。本当にありがとうございます。

今回、500万円という大きな金額を目標にスタートしておりますが、簡単な挑戦ではないと思っています。

ただ、今取り組まなければ、今直さなければ、倒壊やより大きな破損を受けてからでは取り返しのつかないことになってしまいます。

妙見社、釈迦堂自体は江戸時代の建物ですが、釈迦堂の中に安置されている木造釈迦如来坐像は室町時代のものだということが確認されています。山口市有形文化財にも指定され、大切に守られてきました。

工費自体は釈迦堂だけで約700万円かかってしまいます。本音でいいますとその700万円が集まることが一番だと思っています。そこを目指す第一歩としての500万円目標です。

どうか、お一人お一人の思い、ご援助をいただけますと幸いです。

 

17日の日曜日に第10回山寺コンサートを開催し、会場内でクラウドファンディングの呼びかけもさせていただきました。

まだ迷ってられる方、最後の方にしようと思われている方は是非、早めにお願いしたいと思っています。2か月半あると思うといつでも良さそうな気がしますが、先日クラウドファンディングのセミナーで話を聞きましたが、最初の一週間が勝負です。ここである程度の支援をいただかないと達成は厳しいものになりますと言われていました。あと3日でできれば100万円を超えたいところです。

どうか内容をしっかりとお読みいただき、ご支援の程よろしくお願いいたします。

リターン

10,000


【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

◆銘板に工事支援者としてお名前を記載(ニックネーム・匿名可)

◇感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

【メインコース】興隆寺の銘板にお名前を記載!

◆銘板に工事支援者としてお名前を記載(ニックネーム・匿名可)

◇感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る