
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 591人
- 募集終了日
- 2022年7月13日
原爆犠牲者慰霊祭挙行

8月9日(火)午前10時54分から医学部記念講堂において、理事、医学部長、教職員、ウクライナからの留学生ら約40人の出席のもと77年目の原爆犠牲者慰霊祭が執り行われました。本慰霊祭は、原爆死没教職員・学生898人の御霊を慰めるため毎年実施されておりますが、本年は新型コロナウイルス感染予防のため、やむなく御遺族をはじめ学外者の参列を取りやめ、学内者中心での開催となりました。
はじめに式辞において前村医学部長から、長崎大学は、これからも被爆体験を後生に継承すべく活動して行くこと、ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対し、いち早く抗議声明を発表し、勉学の機会が失われたウクライナの学生を受け入れていること、プラネタリーヘルスをスローガンとして掲げ、さまざまな取り組みが行われていることを話され、国内唯一の被爆医科大学として、核兵器廃絶をめざして努力して行くとの決意を述べられました。
引き続き、原子爆弾投下時刻の午前11時2分に合わせて、参列者全員による黙祷が捧げられた後、医学部長をはじめ大学関係者ら参列者全員による献花を行いました。
つづいて、原爆後障害医療研究所長の宮﨑 泰司 教授から、原爆放射線の影響から学び、放射線による被害を繰り返さないこと、安全な放射線利用を目指して研究を続けることは原爆後障害医療研究所及び長崎大学の進むべき道であるとの講話がありました。
最後に、遺族を代表して青木 克己 氏からのご挨拶をもって閉式となりました。
https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/news/news3685.html
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円ご支援
・寄附金領収書
・お礼のお手紙
※領収書の発行日付は2022年10月以降となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を寄附金領収書の宛名として作成します。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援
・寄附金領収書
・お礼のお手紙
※領収書の発行日付は2022年10月以降となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を寄附金領収書の宛名として作成します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
3,000円ご支援
・寄附金領収書
・お礼のお手紙
※領収書の発行日付は2022年10月以降となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を寄附金領収書の宛名として作成します。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援
・寄附金領収書
・お礼のお手紙
※領収書の発行日付は2022年10月以降となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を寄附金領収書の宛名として作成します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日










