“ぼくの人生を変えたナハネフを救いたい” 小学5年生との挑戦
“ぼくの人生を変えたナハネフを救いたい” 小学5年生との挑戦

支援総額

5,655,000

目標金額 3,000,000円

支援者
614人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/nahanefu221007-2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月02日 16:46

ぼくが鉄道を好きになった理由を書いてみます!

こんにちは、坂井利優です。

クラウドファンディングが始まってから5日めですが、本当にたくさんのご支援をいただきましてありがとうございます!
 

始める前はすごく不安でしたが、皆様のあたたかいお気持ちがご支援やコメントから伝わってきてとてもうれしいです!

コメントは全部読んでいます。
すごく励みになっています!
本当にありがとうございます。

クラウドファンディングを初めてから、いろんな人から「どうして電車が好きなの?」とか「いつから好きになったの?」とよく聞かれます。なので、今日はその事を少し書いてみようと思います。

 


ぼくは初めて話した言葉が信号機の「あか」だったくらい、物心ついたころから信号機が大好きだったそうです。

幼稚園に入園するころには信号機と標識に夢中で、そのころからよく行っていたのが貝塚公園です。


なぜかというと、貝塚公園は交通公園として交通ルールを学ぶために本物の信号機や標識、押しボタン式の横断歩道があります。


そこでひたすら押しボタンを押して信号機をながめながら横断歩道を行ったり来たりして遊んでいました。その後ろで見守ってくれていたのがナハネフ22なのです。


はじめはその車両がボロボロだなぁと思っていたくらいで、全然興味がなかったのですが、なんとなくいつも行くたびにあいさつをしていました。そして、ある日突然きれいになっていたのでびっくりしたことはすごく覚えています。


それが、高橋さんの1回目の修復のときでした。
それまで見れなかった車内を見れる階段まで付いていて、すごく楽しくて何度も見に行きました。

残念ながらぼくの両親は全く鉄道に興味がなかったので、それから電車の本を自分でたくさん読んで勉強しました。


子供向けの新しい図鑑には新型の新幹線がたくさん載っていたので、はじめはそれが好きになりましたが、ぼくが生まれた年に引退してしまった0系新幹線のことを知ってからはそれが一番好きになりました。

 


幼稚園の冬休みの旅行で、大宮の鉄道博物館に連れていってもらえることになったときは本当にうれしかったです。


東京駅で福岡では見れないカラフルな新しい新幹線をたくさん見せてくれたのですが、鉄博で0系を見たときが本当は一番うれしかったです。


それまでは図鑑やテレビでしか見たことなかった車両が、鉄博ではピカピカにみがかれて今にも走り出しそうで本当にかっこよかったです。


「ぼくの好きな新幹線はやっぱりこれだ!」と感じたその時の気持ちは今でもしっかり覚えています。そのころは鉄博のナハネフ22はまだ中に入れなかったので、貝塚公園のナハネフと同じだとは気づけませんでした。

福岡には博多南線がありますが、その当時、博多南駅にも0系があると聞いて一生懸命探しに行って、フェンスによじ登ってずっと見ていたこともありました。
0系や100系、200系などの国鉄時代の新幹線は今でも大好きです。

 


何か良かったのかと聞かれると自分でもよくわからないのですが、見たり、さわったり、中に入ったりすると、なつかしいとか楽しいとかうれしいとか、そんな気持ちがあふれてきます。


それは今でも変わりません。
ナハネフの中に入ったときは何時間でも座っていたいと思います。

だからこそ、ぼくは貝塚公園のナハネフをきれいにして公開イベントをずっと続けて、ぼくが感じたような気持ちをたくさんの人や、ぼくのように図鑑や映像でしかその姿を知らないこれからナハネフに出会う子供たちにも感じてもらえたらいいなと思っています。


ぼくの鉄道好きのはじまりは、この貝塚公園のナハネフの1回目の修復と、そのナハネフと同じ時代に作られた0系新幹線です。

ナハネフが今ほど好きになったのはもう少し後になりますが、長くなってしまいましたのでまた別の時に書こうと思います。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

皆さんが初めて好きになった車両なども教えてもらえるとうれしいです!
ぜひお会いしたときには色々お話を聞かせてください。

プロジェクトページをお気に入りに追加していもらえますと新着情報が配信されますので、ぜひお気に入りにも追加してください(^^)

 

 

リターン

3,000


利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
158
在庫数
141
発送完了予定月
2019年12月

10,000


【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)

- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -

今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。

ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。

「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
121
在庫数
28
発送完了予定月
2019年12月

3,000


利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
158
在庫数
141
発送完了予定月
2019年12月

10,000


【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)

- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -

今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。

ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。

「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
121
在庫数
28
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る