
支援総額
5,100,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2024年5月16日
https://readyfor.jp/projects/nakakado?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年03月10日 19:00
手捻り乾漆
ご支援、応援メッセージ本当にありがとうございます。
応援メッセージひとつひとつ読ませていただいております!

少しずつですが、漆の海になっていた仕事場の片付けが進んだので
今回は手捻り乾漆を作成しております。

いつも購入させていただいている乾漆の材料となる米糊を自分で煮てみました。
なんとか上手くいき、一安心です。
色々な方々の力で仕上がる輪島塗、改めて大切に思います。

漆・米糊・コクソの粉等を、陶芸の土を練るように、練りこんで形成しやすい硬さに調整し、
手で形を形成していきます。
研ぎ⇒塗り⇒乾燥を繰り返し、最後に上塗漆でぼかし塗りをして仕上げる。
漆の重ねた層が透けて見えてきて、味わいの有る器となります。
手で練り上げて製作するため、自由な形が作れますが、一つ一つ手で形成している為、
同じものはなく、全てオリジナルの形となっております。
完成が楽しみです!
またご報告させていただきます!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール(3,000円)
感謝のメールおお送りいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(5,000円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール(3,000円)
感謝のメールおお送りいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(5,000円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1 ~ 1/ 21
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
郡山 卓也(旧国鉄保養所 鉄っちゃんと鉄子...
東京国立博物館
ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人セブンデイズ
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
ピースウィンズ・ジャパン
天王寺動物園

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
19%
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
97%
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
187%
- 現在
- 1,871,000円
- 寄付者
- 223人
- 残り
- 42日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
29%
- 現在
- 4,074,000円
- 支援者
- 245人
- 残り
- 72日
最近見たプロジェクト
中村綾杜(任意団体 写真で伝える被災地)
宮浦 歩美
熊谷 昇
神澤祐輔(NPO法人かぎかっこPROJECT)
ICOU
京都 瑞泉寺
中山 郁英
成立

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
106%
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31
成立

国交100周年を迎えるエクアドルの空に日本の花火を打揚げたい!
104%
- 支援総額
- 1,985,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 1/21
成立

樹齢800年の大枝が直撃!登録文化財熊野神社を修繕し、後世へ!
316%
- 支援総額
- 1,896,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 8/31
成立

石巻の高校生がつくる「醤油ブッセ」で地域の魅力を発信したい!
104%
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 12/25
成立

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
23%
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28
成立

豊臣秀次公430回忌・京都瑞泉寺寺宝修繕へ|悲劇を未来へ伝えたい。
172%
- 支援総額
- 6,024,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 5/5
成立
長浜の町家を改修し研究者や学生が滞在できる宿をつくりたい!
138%
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/31









