「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月08日 11:02

2024年2月7日「ホバート」

オーストラリアの砕氷船ヌイーナの前に着岸しました。ヌイーナは数年前に運用が
開始された新しい船です。ここホバートは、アムンゼンが南極点に到達したあとしば
らく滞在した街で、母国ノルウェーに到達を打電したホテルも現役で営業していま
す。他にも南極に関連したモニュメントも街を歩くといくつも出くわします。地元の
新聞には、南極にいくつかあるオーストラリアの基地の天気予報が載り、コウテイペ
ンギンのヒナがかえり始めたというニュースが紙面を飾ったりします。もちろん南極
関係の大きな研究所もふたつあります。きょうはタスマニアの州首相の表敬訪問を受
け、ホバートが南極への玄関口として発展してきた街であり、南極海から戻ってきた
海鷹丸を歓迎する旨のあいさつを受けました。そんな港街ホバートに入港し歓迎を受
けることは海鷹丸の功績があってのことで、個人的に誇らしくもありうれしくもあり
ます。
 きょうで海鷹丸の南極研究航海日誌を終了します。およそ17,000字でつづってきま
した。航海や私たちの研究・観測について、つたない私の文章でどこまで伝えられた
かは分かりませんが、少しでもご興味をお持ちになっていただければ嬉しく思いま
す。私たちは、こちらの研究者や豪日の友好機関関係者との会合をいくつかこなして
一足先に帰国します。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。またどこ
かでお会いしましょう。ここまでは、茂木正人がお伝えしました。ごきげんよう。さ
ようなら。

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る