命を守るために目の不自由な方に避難ナビマップを届けよう:30名から
命を守るために目の不自由な方に避難ナビマップを届けよう:30名から

支援総額

1,653,000

目標金額 1,000,000円

支援者
143人
募集終了日
2024年3月28日

    https://readyfor.jp/projects/navirec_amedia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月07日 13:42

プロジェクト終了報告

 

プロジェクトの実施は、2024年9月30日時点で完了しました。

プロジェクト経過:頂いた支援金にて、リクエストのあった30経路の避難マップをすべて作成し、視覚障害者ご本人に提供しました。

 

支援金使途:ナビレク避難経路マップ作製

ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

 

リターンの対応状況:2024年9月末時点ですべてのリターンを提供しました。

 

残金使途:プラス・アルファで頂いた資金については、公のナビレクマップ作製300経路の作成に宛てさせていただきました。

 

どうもありがとうございました。

 

 

 


======= プロジェクト終了報告ガイドライン(編集の際には削除してください) =======

【感謝を伝えましょう】

支援者の方々への何よりも嬉しいリターンとなるはずです。
お世話になった方々、支援をして頂いた方々に、
感謝の気持ちとお礼を丁寧に伝えましょう。

【結果を報告しましょう】

支援者の方々に、今回のプロジェクトが最終的にどのような形で終了したのか、
どのような結果になったのか気にされている方が沢山いらっしゃいます。
できるだけ詳細に報告しましょう。
仮に当初予定していたことと異なる事象がある場合には、
特に詳細に記載し、対応に迷う場合や変更度合いが
大きい場合にはREADYFOR事務局までご相談頂ければ
最後まで全力でサポートさせて頂きます。

【写真を入れましょう】

文字だけでなく、イベント風景や購入物など、
支援頂いたことによって実現できたことに関する写真を付け加えることで、
より内容が伝わりやすくなります。
是非ご準備頂くことをお勧め致します。

【収支報告をしましょう】

支援者の方々はご自身のお金が、きちんと実行者の方に届いたのか、
プロジェクトや想いの実現のために適切に使用されたのか、
といったことについて、ご関心を持っていらっしゃいます。
収支報告は支援者の方々からの信頼獲得に繋がりますので、
可能な限り詳細なご報告をお勧め致します。

例1) 皆さまからご支援頂いた資金は、全額●●のために使用させて頂きました
例2) イベントの会場費に●●円、備品の購入に●●円、その他アルバイトの方への人件費に●●円を使用させて頂きました。

【リターンの発送状況についてお知らせしましょう】

支援者の方々の中には、リターンを心待ちにされている方もいらっしゃいますので、
お約束しているリターンについて、まだ発送が完了されていない場合には、
今後の発送予定時期や、発送方法(受け取り方法)についてご共有下さい。

【今後について情報発信を行いましょう】

READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、
実行者の方の活動や夢はこれで終わりではないはずです。
引き続き支援者の方からの応援を頂けるよう、
今後の活動についての告知や呼びかけも最後に行っていきましょう。
※なお、活動報告は引き続き使用可能です

リターン

3,000+システム利用料


01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

・ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレット(データ版)
・目の不自由な方への声掛けカード(PDF)
・お礼メール

ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレットのデータ版と街で目の不自由な方を見かけたときに、どんな風に声掛けしたら良いかをコンパクトにまとめた、カードサイズに折りたためるPDF を提供します。お礼メールの中にダウンロードURL を記載してお届けします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

4,000+システム利用料


02:ナビレク・オンラインレッスン体験

02:ナビレク・オンラインレッスン体験

視覚障害者にナビレクの操作方法をお教えする60分のズームでのオンライン・レッスンを体験いただきます。視覚障害者のスマホの操作方法やナビレクの使い方を知ることができます。質疑応答の時間もあります。

第1回:2024年4月9日(火) 15時~16時

以後、支援者の皆様のご都合を伺いながら、月1回のペースで実施します。

※有効期限:1年以内

申込数
6
在庫数
494
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

・ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレット(データ版)
・目の不自由な方への声掛けカード(PDF)
・お礼メール

ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレットのデータ版と街で目の不自由な方を見かけたときに、どんな風に声掛けしたら良いかをコンパクトにまとめた、カードサイズに折りたためるPDF を提供します。お礼メールの中にダウンロードURL を記載してお届けします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

4,000+システム利用料


02:ナビレク・オンラインレッスン体験

02:ナビレク・オンラインレッスン体験

視覚障害者にナビレクの操作方法をお教えする60分のズームでのオンライン・レッスンを体験いただきます。視覚障害者のスマホの操作方法やナビレクの使い方を知ることができます。質疑応答の時間もあります。

第1回:2024年4月9日(火) 15時~16時

以後、支援者の皆様のご都合を伺いながら、月1回のペースで実施します。

※有効期限:1年以内

申込数
6
在庫数
494
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 15

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/navirec_amedia/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る