支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 309人
- 募集終了日
- 2024年5月15日
本日開始。森鴎外旧居 根津神社への移築プロジェクト【最終章】へのご支援のお願い
いつも応援ありがとうございます。根津神社でございます。
本日11月18日(月)より、森鴎外旧居 根津神社への移築プロジェクト【最終章】のクラウドファンディングを開始いたしました。
▼詳細・ご支援はこちらから
支援募集期間:2024年11月18日(月)9時〜2025年2月5日(水)23時
URL:https://readyfor.jp/projects/nedujinja03
第一目標金額:1,500万円
資金使途:森鴎外旧居周辺造園工事費用
これまでも多大なるご支援をいただきありがとうございます
「『舞姫』誕生の地であり明治期の貴重な建築である森鴎外旧居を、根津神社で蘇らせたい」―この想いで2022年に始まったプロジェクトは、いよいよ最終章を迎えます。
2023年3月に第一弾、2024年3月に第二弾のクラウドファンディングにも挑戦し、これまでのべ900名近い方々からあたたかいご支援をいただきました。皆様からの多大なるご支援があってこそ工事が日々進捗し、つい先日11月8日には上棟式を迎えることができました。
日々の進捗の様子はぜひ最終章のクラウドファンディングページをご覧ください。
さまざまな予想外の出来事を経て、いよいよ移築と庭園整備工事は最終局面です
プロジェクトを始動してから今日までの間、さまざまな予想外の出来事が起こりました。社会情勢の変化による材料費高騰や想定外の工事により、当初の3億円から5億8,000万円へと必要予算が膨らみ、一時は途方に暮れたこともありました。
しかし、この困難の中で、私たちは皆様の熱い想いに出会いました。森鴎外を愛する方々、歴史的建造物の保存を願う方々、そして何より、ご支援くださった皆様からの温かいメッセージの数々。これらの想いに触れるたび、「この貴重な文化遺産を未来へ繋ぐ」という私たちの使命はより明確になりました。
工事は最終段階を迎え、いよいよ夢の実現が目前です。この歴史的瞬間を、再び皆様と共に創り上げたいと考え、最終章のクラウドファンディングに挑戦する決意を致しました。
皆様からのご支援は、移築プロジェクトの最後の一押しとなります
今回のクラウドファンディングでいただくあたたかいご支援は、移築した森鴎外旧居横の池周辺造園工事に大切に活用いたします。(既存池の撤去・新規の池改修・建物周辺造園・池周辺造園)そしてこの造園工事をもって、森鴎外旧居 根津神社への移築プロジェクトが完了いたします。
皆様の応援が、このプロジェクトを完遂させる力となります。重ねてのお願いとなり恐縮ですが、どうかお力添えをいただけますようお願い申し上げます。

池周辺の造園イメージ
ご支援いただいた証として、つつじまつり入苑券やご神木で奉製した記念品などといった返礼品や、第一弾・第二弾でも大好評だった完成後の建物のプレオープン内覧会へのご招待といった森鴎外旧居に実際に入ることのできる体験、そして池周辺庭園へ植樹(献木)し建物にお名前や会社名を残していただくことのできる返礼などをご用意しております。

返礼品の一例
詳細は最終章のクラウドファンディングページをご覧ください。
歴史を紡ぐプロジェクトの最終章を皆様と共に
明治23年(1890年)、森鴎外が『舞姫』を紡ぎ出したこの建物を根津神社に移築することは、日本の文学と建築の歴史を未来へ継承する大事業です。どうか最終章のクラウドファンディングを成功させ、皆様と共にこの事業を完遂したいと考えております。
根津神社は、伝統を守りながら時代に寄り添い進化し続けます。この新たな挑戦に、再びお力をお貸しください。皆様お一人おひとりのご支援が、日本の文化遺産を守る大きな力となります。
今一度、プロジェクトの実現にお力添えいただけますと幸いです。ご支援を心よりお待ち申し上げます。
支援募集期間:2024年11月18日(月)9時〜2025年2月5日(水)23時
URL:https://readyfor.jp/projects/nedujinja03
第一目標金額:1,500万円
資金使途:森鴎外旧居周辺造園工事費用
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース(5千円)
●お礼のメール
返礼品をお送りしない代わりにより多くの金額をプロジェクトに活用させていただきます。
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定切り絵御朱印・つつじ苑入苑券2枚コース
●クラウドファンディング限定切り絵御朱印
●つつじ苑入苑券2枚(有効期限なし)
つつじまつりは毎年4月に実施しています。早咲き・遅咲きがあり、長い期間楽しめます。
※有効期限はございませんが、入苑されない場合でもご返金できかねますのでご注意ください。
●お礼のメール
●根津神社HPへのご芳名掲載(希望制)
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース(5千円)
●お礼のメール
返礼品をお送りしない代わりにより多くの金額をプロジェクトに活用させていただきます。
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定切り絵御朱印・つつじ苑入苑券2枚コース
●クラウドファンディング限定切り絵御朱印
●つつじ苑入苑券2枚(有効期限なし)
つつじまつりは毎年4月に実施しています。早咲き・遅咲きがあり、長い期間楽しめます。
※有効期限はございませんが、入苑されない場合でもご返金できかねますのでご注意ください。
●お礼のメール
●根津神社HPへのご芳名掲載(希望制)
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 2日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

沿線周辺住民の固い絆で開業した地域の誇り|三蟠鉄道の記録集発刊
- 支援総額
- 2,514,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 10/29

廃校の危機を乗り越えた、城山西小学校と孝子桜の奇跡を映画に!
- 支援総額
- 2,561,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 6/29

他社より20%安いロレックス時計店を中野に出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/5
田舎町にも人々が気軽に集まれる憩いの場を!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/17

「第21回鏡川緑地公園イベントin紅葉橋」で花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 317,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31














