日本サッカーを前進させる場所『Boot room』

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2020年5月20日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人
プロジェクト本文
▼自己紹介
『自分らしく生きる』が今の活動の原点
皆さんはじめまして。私は4年前から
「サッカーを日本の文化にする」
という目標を掲げて活動しています
それ以前の私は、とある会社で長時間労働、低賃金で働いていました
毎日、周囲の人から「お前は仕事ができない」「給料ドロボーだ」と言われていて
自分でも「自分は仕事ができない」「だから今の給料なのはしょうがない」と思っていました
しかし、ネットのある動画をきっかけに、
本当にそうだろうか?まだ自分が出来ることがあるのでは無いか?と思い
週末、セミナーなどに通う様になりました。
そんな中、参加した自己啓発系のセミナーで
今までの「自分は仕事が出来ない」というのは思い込みであったということを知りました
また「人間が本来持っている力ってすごい!」と体感したことで
”人間が本来持っている力”を全ての人が世間に還元することが出来たなら
どんなに素晴らしいだろうと考え
「人の力を引き出す様な人になりたいと」思う様になりました
その考え方を自分に当てはめ、どんな事をしている時が自分が一番、パワフルだろうと
生まれてから今までの人生を振り返って考えました
そして、数日間かけて自分の中で出て来た答えが
「サッカー」だったのです
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
日常生活の中にもっとサッカーを
サッカースクールのアドバイザーをしたり、FMラジオで番組をやってみたりして思ったのは
「サッカーを日本の文化にするため」には、もっと多くの人がサッカーに関わる必要がある
と感じ始めました、そして今までサッカーに触れる機会が少なかった人に声をかけて
「一緒にスタジアムに行きましょう!」というイベントを始めました
1年程でその活動のグループライン登録者は50人以上になりました
参加者の中には60歳の主婦の方もいて
「サッカーが好きになった、もっと知りたい」という嬉しい声もいただき
僕もイベントを楽しんでいるのですが
今度は
もっと日常の中にサッカーが溶け込むべきだ
と考え始める様になりました
日本のプロサッカーリーグJリーグは週末に1回試合があり、多くても週2回です
残りの5日、サッカーに触れる機会、サッカーの好きな人同士が語れる場が
必要なのでは無いかと感じる様になったのです
▼プロジェクトの内容
サッカーを通して人生を豊かにする場を提供したい
今回のプロジエクトでは
日常、サッカー好きが集まる、サッカーを題材にしたテーマカフェで
ここに来れば、お茶をしながら、サッカー関連の本が読め、サッカー関連のグッズの購入も出来る
場所にします
さらにカフェだけでは無く、夕方の時間や週末の時間は
サッカーをより深く知りたい人のために勉強出来るセミナールームも用意しています
また、試合観戦やパーティーを行いたい方にも
セミナールームとカフェスペースを1つにして
パーティー会場としてもご利用いただける環境を用意します
▼プロジェクトの展望・ビジョン
「サッカーを日本の文化にする!」
今回の横浜はその第一歩です
1年のうちに同様なテーマカフェを
埼玉、千葉などに展開します
5年後には
プロサッカーチームのある55チームの
ホームスタジアム付近、もしくはスタジアム最寄駅に
「Boot room」があるのが普通になる未来を描いています
国内の旅行を楽しんでいる人が、
試合のある、なしに関係なく
行く先々のサッカーのテーマカフェに立ち寄り
その地域と地域のサッカーの関係を感じ取れ
そのグッズを買い、少しお茶をしてくつろく
そんな、サッカーチームが地域の1つの観光資源として成り立っている
そんな未来が創造できれば
それは
サッカーが日本の文化になった!
と言えるのだと考えています
プロジェクト終了要項
オープン完了予定日
2020年6月2日
建築・改修場所
横浜市港北区新横浜1丁目4−7
建築・改修後の用途
サッカーファンが集うテーマカフェとして利用
その他
着手予定日 5月15日
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1977年12月23日生まれ 男性 はじめまして 私は仕事を辞めた事をきっかけに 4年程前から ”サッカーを日本の文化にする”という目標を掲げ 主にフェイスブックで サッカーに関する記事を投稿しております この4年の間に サッカースクールのアドバイザーや 調布FMでラジオ番組のMC(半年間)やってました またサッカーを スタジアムで観戦することを目的としたグループラインを作って 1年ほど前から 今までサッカーに触れる機会が無かった人と 一緒にスタジアムでサッカー観戦をするというイベントを 月に1回ペースで行っております
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

カフェ回数券
カフェ「Boot room」にてご利用いただけます。
最寄り駅は新横浜です。有効期限は6ヵ月です
カフェスペース10回分の利用権です
フリードリンクですので本などを読みながら
ゆっくりしたお時間をお過ごしください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 497
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

イベント参加回数券
カフェ「Boot room」にてご利用いただけます。
最寄り駅は新横浜です。有効期限は6か月
各イベント開催日の1ヶ月前までに決定いたします
イベント参加5回分の参加券です
イベントは月1回以上開催する予定です
参加者が喜んでいただけるものを用意します
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 146
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

カフェ回数券
カフェ「Boot room」にてご利用いただけます。
最寄り駅は新横浜です。有効期限は6ヵ月です
カフェスペース10回分の利用権です
フリードリンクですので本などを読みながら
ゆっくりしたお時間をお過ごしください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 497
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

イベント参加回数券
カフェ「Boot room」にてご利用いただけます。
最寄り駅は新横浜です。有効期限は6か月
各イベント開催日の1ヶ月前までに決定いたします
イベント参加5回分の参加券です
イベントは月1回以上開催する予定です
参加者が喜んでいただけるものを用意します
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 146
- 発送完了予定月
- 2020年6月
プロフィール
1977年12月23日生まれ 男性 はじめまして 私は仕事を辞めた事をきっかけに 4年程前から ”サッカーを日本の文化にする”という目標を掲げ 主にフェイスブックで サッカーに関する記事を投稿しております この4年の間に サッカースクールのアドバイザーや 調布FMでラジオ番組のMC(半年間)やってました またサッカーを スタジアムで観戦することを目的としたグループラインを作って 1年ほど前から 今までサッカーに触れる機会が無かった人と 一緒にスタジアムでサッカー観戦をするというイベントを 月に1回ペースで行っております












