
支援総額
646,000円
目標金額 520,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2022年10月14日
https://readyfor.jp/projects/neko1117?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年09月09日 20:04
迷い猫?の子猫【にじゅちゃん】でウイルス検査を考える

新着情報ご覧いただきありがとうございます。
迷い猫?の【にじゅちゃん】とウイルス検査
【名前】にじゅ
【年齢】推定半年
【性別】メス
【治療検査履歴】
駆虫済み
【にじゅちゃん】は推定4ヵ月の時に保護され、警察に届けられましたがエサをもらっている=飼い猫という扱いになり保健所には行くことなく代理人として私が委託保管することになりました。
今は一時預かりさん宅でお世話をしていただいています。
なぜ隔離部屋に。。ということですがどういう病気があるかはわからない状態で他の猫と一緒にすることはできないからです。
とはいえ、生後4ヵ月であり検査をするのは時期早々なので検査はできません。
安易に譲渡したり譲渡されたりされがちな子猫ですがリスクについて良く考えたことはありますでしょうか?
特に先住猫がいる場合や、いずれ2匹目を。。と考える方は知識不足で子猫を安易に迎えいれる事はオススメできません。
パルボや、FIP、エイズ白血病の病気を理解されているのかと疑問に思います。
例にとるとエイズや、白血病にかんしてはウイルスであるということ。
感染をするということです。
両方を一度に検査できるキットが主流ですがウイルスは潜伏期間があり成猫でも猫と接触したと思われる日から2ヵ月経ってからでないと正確な結果はでてきません。
希に潜伏期間がそれ以上ということもあります。
子猫の場合は特に慎重にしなければいけません。
ウイルス検査キットを使う場合は両方のウイルスの潜伏期間が異なるため潜伏期間が長いエイズウイルスに合わせる必要があります。
潜伏期間が長いエイズウイルスに合わせると保護してから60日後、6ヵ月齢以降のタイミングがいいとは言われています。
偽りの陽性という言い方が正しいかはわかりませんが白血病であれば陽性が陰性になったりエイズでも母親の持つ抗体によって疑陽性になる場合があります。
その偽りも払拭するには1才前後でもう一度検査しなければなりません。
また、その検査前にワクチン5種、エイズワクチンをすることも判定を不確定にする要因になるのでオススメできません。
子猫を譲渡する側、される側はウイルス確定まではとても時間が要される事を知っておかなければなりません。
成猫のウイルス検査についてもですが子猫は特に慎重に隔離をして検査をしなければなりません。
先住猫の検査ももちろんやったことない方は新しい猫を迎える前には検査をするべきです。
猫の命を縮めてしまわないよう譲渡する側もされる側もきちんと検査の重要性を理解しなければならないと思っています。
最後に、ボランティアねこ活ではそういったことからワクチンの時期、種類、ウイルス検査の時期を慎重に行っています。
【にじゅちゃん】隔離期間を一時預かりさん宅で過ごしています。
6ヵ月齢になったタイミングでウイルス検査を。と思っていましたが保護した4ヵ月齢時には妊娠していましたので出産が先になりました。
時期をみてウイルス検査予定です。
また、こういったことから一時預かりさんや、終生預かりさんも募集しておりますので
先住猫がおらず、お世話ができる方がおりましたらご連絡いただけるとうれしいです。
https://nekokatsu-miyagi.com/
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ボランティア ねこ活(代表)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
石丸雅代(たんぽぽの里)

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
89%
- 現在
- 2,248,000円
- 支援者
- 191人
- 残り
- 6日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
48%
- 現在
- 1,939,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 26日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
継続寄付
- 総計
- 80人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人










