このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
シェルタープロジェクト終了のご報告🐱 まだまだ続きますが。。。
クラウドファンディング終了から4ヶ月が経過し本当にあっという間に時が駆け抜けております今日この頃ですが
あったかい日も続いておりましたが一気に冬になり温度差がまだまだございます。
皆さま風邪などひいてらっしゃいませんでしょうか?
師走がやって参りました!
気忙しくなりますよね💦
NPO法人ねこの古都なら 土井友加利です。
初めに、当団体のプロジェクト『ねこの古都なら 猫と人の温かいご縁を繋ぐ。開放型シェルターの開設へ』では沢山の心のこもった温かいご支援をくださり、また情報の拡散などなど色んなご協力いただきましたこと、改めまして心より御礼申し上げます。

今回のクラウドファンディングでは、最終的に11,902,000円のご支援を約800名の方からご支援いただくことができました。
当初は500万円を目標に掲げ、前回のクラウドファンディングよりもはるかに大きな金額への挑戦となることに不安を抱えておりましたが、その目標金額を大幅に上回るご支援をいただくことができ、どれだけ人に恵まれているのだろうと、感謝の気持ちが溢れ体が震えました。
現在の世界情勢の影響で建築部材の物価高騰の影響などもあったり 古物件ですので施工がスタートするとかなりの老朽化によって追加工程が増えたり
何より工務店さんが変わるというハプニングはありましたが、今回皆様からいただいたご支援のお陰で何とか遠回りをしたものの着実にゴールに向けて進んでおります。
【終了報告】ですが施工がまだ途中でございます。
今までの活動報告でもご報告させていただきましたが今回はクラウドファンディングでの内容と現在の状況を比べてご説明しようと思います。

まず、第一目標に掲げていた650万では玄関修理・新設、二重窓、エアコン4台、防犯カメラ設置についてです
エアコンの数を増やしてお部屋の仕切りを上手く使いながら毎月の光熱費用を抑えるため、倍の8台にしました。格安値段のエアコンを探してもらい値段は予定より少しだけ、高くなったぐらいで収まりました。
あと二重窓はやめました。日本の夏が異常に暑くなってきてるので、こちらも光熱費削減のために瓦からの熱を防ぐ屋根裏全部に断熱材を入れることに変更をしました。
***
第二目標での項目は、裏庭整備、猫庭デッキ設置、猫の渡り廊下でした。
猫の渡り廊下が2つの2回の窓を繋ぐ予定でした廊下の中間から猫が戻ってこなかったら、トイレや嘔吐物などの掃除も出来ない…などメンテナンスまわりで難しいと判断し、二つの窓を三つに増やしてもらい、各部屋から保護猫さんたちがお外を眺めれるように工夫された空間となるようにしました。
***
第三目標ではケージ10個、キャットウォーク、キャットタワー設置ですが、こちらはすべて問題なく実施できる予定です。
古い長屋の改装では本当に色んなハプニングがあり、追加工事があちこち増えたりました。当初「1,000万円を超えた部分は保護費用でも一番支出の多い保護猫さんたちの医療費へ!」と考えておりましたが、なかなかそちらへ回すことが難しくなっています。。
今後のやりたいこととしましては、
①開放型シェルター『ねこまち長屋』の安定運営
②未来の猫ボランティアさんたちが参加しやすいシステム作りです!みんなでコツコツ頑張ってまいります!
***
【リターンの発送状況について】
リターンにつきましては、命名権コースはほとんどのご支援者の方に可愛い名前を付けて頂きましたが一名さまだけ何度か連絡はいれておりますがまだご連絡がついておりません…。
ポストカードの発送、動画送信などは12月中に実施します。
シェルターお世話体験などは、完成後に順次お引越しした保護猫さんたちの様子を見ながらスケジュールを立てて、ご支援者さまと日程調整ができればと考えております。
大変長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんが、もう少しお付き合いくださいませ。
また、HP上にお名前を記載することも12月中に完成させる予定です。
こちらの進捗につきましても活動報告にてご報告させていただきますのでもうしばらくお待ちいただければと存じます
【今後について】
改装完成予定が12月中頃になる予定でございます!
今回、ありがたいことに、皆様のおかげでかなりの金額をご支援いただくことができたので
こうして長屋2軒分を中で繋げ、かなり広く使えることになります。
一階の左側のスペースは色んな方に色んな用途で使ってもらえたり出来るようにフリースペースとなります。
色んな子供たち、ご高齢者などなど人と猫が何かの形で繋がりあっかいスペースとなる事も目指しております。
楽しいイベントなど出来たらいいなー!と考えたらワクワクが止まりません♪
とはいえ、収入がないと経営を維持できません。
活動費やシェルターの維持費が少しでもうみだせるように自助努力はこれからもしていきますが、なかなかこのボランティア活動の収入は難しく 皆さまからのご支援が必要不可欠です。どうぞ、これからも温かく見守っていただけると幸いです。
毎月の継続支援のクラウドファンディングもさせて頂いておりますので応援下さると助かります
m(_ _)m
https://readyfor.jp/app/fundraising/projects/126228
完成後しばらくは、保護猫さんたちがシェルターに慣れるようにオープンは恐らく来年2月頃になるかと思われます。
「開放型」とはいえ、誰でも自由に人が出入りできる空間には出来ませんので、少しづつ保護猫さんたちの様子を見ながら、考えていきたいと思っています。
今後の変化を皆さまと一緒にワクワク出来たら幸いです!
⭐️現状の収支ですが
ご入金が約900万
現在400万を着手金として支払い済み
最終見積もりで
820万ほどですので残金支払い予定は420万
あとコレに含まれてないのが
猫ケージ10台
室内備品として冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ、テーブル、カーテンなどなど工事終了後に購入しないといけない物が沢山あります💦
保護医療費に100万くらいと思っていたのが
かなり心細くなりますが とりあえずは完成を目指して❣️
本日撮影しました写真です🏠
2階部分はかなり完成に近づいてます。
保護猫さんたちがお外を眺められる出窓も想像するだけで猫たちの人気スポットになりますよね🐱




コース
1,000円 / 月

ねこの古都ならを毎月応援プランA
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信
2,222円 / 月

ねこの古都ならを毎月応援プラン
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
3,000円 / 月

認定NPO設立応援プラン
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)*このコースはサポーターの氏名、連絡先が実行者に開示されることとなります。ご了承の上、お申し込みください。
3,000円 / 月

ねこ古都ならを毎月応援プランB
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
5,000円 / 月

保護費用応援プラン①
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
10,000円 / 月

保護費用応援プラン②
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,933,000円
- 支援者
- 147人
- 残り
- 27日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,129,000円
- 支援者
- 170人
- 残り
- 6日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 371,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 1日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,500円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 8日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 188人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人













