念願の地"猫実(ねこざね)"で成猫に特化した保護猫カフェ継続へ

支援総額

16,084,700

目標金額 5,000,000円

支援者
624人
募集終了日
2021年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/nekozane222?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月26日 23:55

【掲載】読売新聞、毎日新聞 と、お願いがひとつ。

 

 

昨日は、また睡魔が激しすぎてPC前で白目をむいて寝落ちしてしまいました。2週間ぶりくらいでしょうか。。。

 

連日のご支援や情報拡散、お友達知人のかたへのお話、ありがとうございます。

本当は昨日この新着情報を書きたかったのですが、2日連続で新聞に猫の館MEのクラウドファンディングのことが掲載されました。

 

11/24は読売新聞さんの千葉版。

11/25は毎日新聞さんの千葉版。

 

毎日新聞さんの記事はWEB版と、Yahoo!ニュースへの転載もありました。

 

 

 

一昨日の夜のうちに第二ゴールを達成できたのも、メディアの影響があったからだと思います。今まで、リアルのお客様のご支援が圧倒的に多かったのですが、先日、新聞やWEBメディアに掲載され始めてから、徐々に初めて猫の館MEの活動を知ったかたからのご支援が増えて参りました。

 

最初の数年は一生懸命、広報活動もそれなりにしたのですが、まだまだお店をご存知ないかたがたくさんいて、もっともっと声を大きくしていかねばならないのだな、とあらためて誓いました。

 

 

活動をたくさんの方に知ってもらい、応援していただくことは本当に有難いことで、感謝しても感謝してもしきれないほどです。

 

そんな中、ひとつだけお願いがあります。

 

私たちは少人数のマンパワーで運営していて、お店は12時からのOPENですが、午前中は猫たちのお世話やお掃除で皆てんてこ舞い。いつもOPENぎりぎりまで猛スピードで作業をこなしているので、午前中のお電話は先ず出られません。

 

「せっかく寄附してあげようと思っているのに!」

「早く切ろうとしているだろう」

 

というようなお叱りを受けてしまうのも辛いです。

 

12時からOPENでも午前中仕事をしていないわけではないということもご理解いただけると幸いです。

 

それから、営業OPEN後もお店でお買い物してくださるかたのレジ対応や、猫カフェの受付などでお電話が鳴っていても出られないことも多いです。

 

そんな時は「自分たちのお給料は自分たちで稼ごうと頑張っているのだな」と思っていただけたら嬉しいです。

 

初めて私たちのことを知ったかたは、おそらく本当に小さい小さいお店だということは想像できないかもしれません。それでも小さいなりにスタッフ達は皆頑張ってこの活動を続けてくれています。

 

決してお客様をないがしろにしているわけでも、電話で話すことが嫌なわけでもなく、ただただ時間がない中で精一杯、ネットショップ「ネコンシェルジュME」でご注文くださっているお客様への発送を間に合わせようとしていたり、お問い合わせへのメールやメッセンジャー等へのお返事を出来るだけ早くするよう頑張っています。

 

それでもメール等のお問い合わせのお返事が深夜になったり翌日以降になっていまうことも多く、ご迷惑をお掛けしています。

 

そのような中、移転やクラウドファンディングなどの大規模案件を走らせてしまい、いやー、新店舗OPENまで健康を維持して漕ぎ着けられるよう、体調管理も仕事のうちということを忘れないよう、最後まで走り続けたいと思います!

 

 

応援してにゃ! by『まる』ちゃん

 

リターン

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る