
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
プロジェクトはじまりました
NPO法人九州コミュニティ研究所の耘野康臣です。
みなさま、プロジェクト成立から少し時間が空いてしまいました。
申し訳ありません。
この度は、私どものプロジェクトにご支援をいただき本当にありがとうございました。
人のつながり、信頼の築き方、いろいろと勉強になる毎日でした。
みなさんの支援が、ちゃんとカタチになる日を一日でも早く達成させます。
もうしばらくお待ちください。
カードでご購入された皆様は、決済の処理などが進んでいます。
なにか疑問はありましたら、ぜひ教えてください。
さて、このプロジェクトは、ただ今、社会を変える職業のリストアップをしています。
いま、メンバー間であがってきた職業が57種。
少しかぶりもありますが、なかなかのおもしろ職業です。
この本は、Q&A方式でその職業の方に本音を教えていただき、
その職業が持っている可能性やヤバさなどを紹介していく流れで進めようと思っています。
取材が進んできたら随時アップしていきます。
応援宜しくお願いします。
また、配布先も大学の就職担当課だけでは少し面白くありません。
もっと、この辺に配ってみたらどう?などのアイディアがありましたら、ぜひお寄せください。
お待ちしています。
ここでお知らせです。
本来くるはずのみなさんのデータがなかなかREADYFOR?から来ませんので、先にお知らせをしておきます。
支援していただいたすべての方は完成した冊子にお名前を掲載させていただく予定です。
10文字以内でご希望のお名前をお教えください。
また、お名前の掲載を希望されない方は、このメールに返信していただけると助かります。
もしご希望が無い場合は、支援していただいたハンドルネームでの掲載になります。
ウェブサイトに掲載予定のお名前も同様に進めて参ります。
また、サンクスレターは11月の末頃完成予定の本(¥10,000以上の方)とあわせて
お送りしますのでしばらくお待ちください。
さらに、¥50,000の引換券ご購入の皆様には、「取り上げた職業を直接訪れるツアー参加券」が発行されます。
ツアー開催は2015年の1月末を予定しておりますので、ぜひご参加をお待ちしています。
詳しくは本の送付とともに「旅のしおり」をお渡ししますので、そちらをご覧下さい。
また、¥100,000の引換券ご購入の皆様には、「あなたを取材して掲載できる権利(ただし、ちょっと面白い職業の方に限ります。)or 未来の職業に関する寄稿文を掲載できる権利」が発行されます。
詳しくは、後日、個別にメールにてお知らせしますのでしばらくお待ちください。
さぁ、みんなが楽しみにしてくれた本の完成目指して、気合い入れて頑張ろう!
リターン
3,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
・『未来の職業ガイドブック』1冊
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
・『未来の職業ガイドブック』1冊
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 734,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 26日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人















