このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

【500円から】外国人のエネルギーで、ニッポンが元気になる!

【500円から】外国人のエネルギーで、ニッポンが元気になる!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

0
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nihon55?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼はじめに▼

こんにちは、NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト と申します。ページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

2010年から、日本語学習を応援する前身プロジェクト「日本Go学校」として活動をスタートし、現在は日本語学習だけに留まらず広く教育の発展やSDGsの達成に貢献して、ワクワク&ハッピーな地球を育みたいと考え、新たにNPO法人として活動しております。

 

日本語学生たちの元気で、ニッポンも元気に!

日本語は世界で一番習得が難しい言語*ともいわれています。そんな日本語を話す人と出会ったときの感動はありません。また日本語を話す(まなぶ)人たちは、わたしたち日本人より日本のことを知っていたり、日本のことを好きだったりして、とても元気な人が多いです。

 

そんな日本語学習者たちに敬意を表するともに、その元気でニッポンも元気にしてほしい!

元気な日本語学習者たち(中国・天津にて)

 

 

 

*アメリカ国務省・難易度言語ランキング

唯一日本語だけが「最強難易度カテゴリー5+」に分類

(INSIDER|This fascinating map shows which languages are hardest to learn for native English speakers.(英語を母国語とする人にとって学習が最も難しい言語マップ)』より

 

 

 

日本語学習者応援プロジェクトとは(約33秒)

 

 

 

YouTube RJapaneseTV

 

 

 

Facebookグループ(1,075人 23年7月現在)

 

 

 

 

▼参加者の声▼

 

Titania Novena (ティタニア):インドネシア国立ディポネゴロ大学日本語学科卒業 / 日本語学習者応援マガジン「RJapanese」編集長

インドネシア出身のTitaniaさんは、ディポネゴロ大学在学中にインターンシップに参加し、卒業後にNPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクトに就職。仕事を通じて生きた日本語を学びながら、わずか1年で日本語学習者応援マガジン「RJapanese」の編集長を務め創刊に至りました。

 

 

 

  交流会では、

 

 

 

 

 

▼賛同者の声▼

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ▼

日本語学習者のために

「ワクワク&ハッピーな日本語学習をしてほしい!」

私は約13年間、日本語教師として約3,000人の生徒に大学の講演やワークショップを通じて日本語を教えてきました。しかし現在の日本語教育は日本の英語教育をなぞるような文法主体の詰め込み型が多く、せっかく日本語を好きで学び始めたにも関わらず学習を辞めてしまう学生が多いのも事実です。

 

能動的に、アクティブに、楽しく「まなぶ・つかう・つながる」ことができる環境作りが求められています。

 

にほんごでせかいの今を伝える『にほんごdeせかいNOW』(約52秒)

 

 

 

 

日本人のために

「海外交流は"英語"だけじゃない。"日本語"でもできる!」

現在、世界には日本語を話す人が1.3億人(日本人ネイティブ以外)、日本語学習者が379万人(現役就学中)もいます。しかし、日本語を話す人たちと日本人とが触れ合う機会はほとんどありません。

国際交流基金「2021年度 海外日本語教育機関調査」より

statista 「The most spoken languages worldwide in 2021(世界で最も話されている言語)」より

 

 

 

せっかく”日本語”を話してくれる海外の人たちが日本の人口と同数もいるにもかかわらず、日本人にとっては海外交流の機会を失っている状況です。非常にもったいないと感じます。

 

 

※日本学生支援機構の調査|2018年度に11万5000人を超えていたが、新型コロナが流行し始めた20年度には1487人にまで減少、21年度は1万人ほどに回復したものの引き続き低迷が続く。

※18年度の内閣府の調査によると「外国留学をしたいと思わない」と答える若者(13〜29歳)が5割を超えた。2割程度にとどまる韓国、米国などに比べて高い。

日本経済新聞 電子版|留学生回復へ政府の策は 日本、学生の「内向き」突出|2023年4月14日より

 

 

 

政府の教育未来創造会議は留学生数の反転を目指す。

挨拶する岸田総理1

首相官邸ホームページ|教育未来創造会議 令和5年3月17日より

*リンク、著作権等について」に基づき画像を掲載しています。

 

 

 

 

日本のために

「日本語学習者を応援する=ニッポンを応援する!」

日本語学習者たちと日本語で「つながる」ことは、沢山のワクワクや可能性に挑戦するチャンスが増え、全く新しい世界を体験することができます。

 

そこにはわたしたち日本人では気づかない日本の魅力や度肝を抜くエンタテインメント、奇想天外なビジネスチャンスなど、「ニッポン応援」に向けたまだ見ない世界が沢山つまっています。

 

「あい~ん!」志村けんさんは海外でも大人気(前身プロジェクト「日本Go学校」お笑いセミナーにて)

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクト概要▼

Ⅰ【イキイキ日本語の使用機会創出】

日本語コンテストやワークショップ、交流会などに参加し、気軽に楽しく日本語を使える場所を提供します。せっかく語学を勉強しても、使う相手や場所がなければ意味がありません。私たち日本人を例に挙げても、大多数の人が英語を話すことができないもこれが主な原因です。

 

一番の問題は、インプット重視でアウトプットが少ないこと。使う場所もなければ、日本語力を活かせる就業先もほとんどない。この問題を解決するべく立ち上げたのがSDGs日本語学習者応援プロジェクトです。

 

にほんごでせかいの今を紹介する『にほんごdeせかいNOW』

 

 

 

 

 Ⅱ【ワクワク日本語の雇用機会創出】

3K「きつい・汚い・危険」仕事ばかり

近年、外国人が就く日本語関連の仕事は、正直に申しますと日本人が避けたいと思っているような「3K」と呼ばれる「きつい・汚い・危険」な仕事ばかりが現状です。

 

具体的な職種は「建設・農業・漁業・清掃・介護業務」などで、介護以外の職種で必要な日本語習得レベルは、出国前の5か月間でN4程度(5段階下位2番目)が基準です。

 

厚生労働省|技能実習制度 移行対象職種・作業一覧より

 

 

 

日本語力を活かせる雇用先がない

大学の日本語学科でN1レベル(TOEICで例えると、800点以上相当)を習得した高学歴な日本語学習者にとっては、「高度な日本語は使う必要はなし」と宣告されているようなものです。

 

海外から日本を元気にしてくれる、そんな才能あふれる日本語学習者たちがたくさんいるのにもかかわらず、日本語力を活かせる雇用先がないのが現状です……。

 

 

 

 

 

 

Ⅲ【ワイワイ日本の経済活性】

日本語学習者を元気にすることで様々な交流やチャンスが生まれ、そのエネルギーは「インバウンド」や「経済発展」としてニッポンの元気につながっていきます。

 

日本語学習者に明るい未来を。そしてニッポンを元気にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

▼具体的な活動内容▼

世界各地の日本語学習者にもっと日本語の楽しさを知ってもらい、その元気をニッポンの活力につなげるため、次のような活動をおこなってきました。

 

 

キーワードは、「日本語をまなぶ、つかう、つながる」

 

コンセプトは、「Entertainment x Education = Enjoy!」

 

ゴールは、「日本語学生が元気に!=ニッポンが元気に!」

 

 

 

雑誌「RJapanese」の発行

日本語学習者による電子マガジンを発行しました。内容のチョイスから編集、校正まで全て自分たちで行います。そしてターゲットの読者は全世界の日本語学習者です。QRコードを多用して読者も参加できるマガジンになっています。

 

現在は無償で運営していますが、現地での優秀な日本語学習者の雇用や独立清算、さらなる内容の拡充を目指していきます。

 

 

全ページ/詳しくはこちら:rjapanese.com/magazine_aug/

 

 

 

 

日本語コンテストの開催

全世界を対象にした日本語を使ったコンテストをオンラインで開催しています。例えば「オノマトペコンテスト」では、身近なオノマトペ(擬態・擬音語)を使って動画をつくり、投稿してもらいます。集まった作品は「動画オノマトペ辞典」として蓄積されます。

 

2022年11月には、国際交流基金より後援をいただきました。一方通行が多い「教育」に、双方向で楽しめる「エンタメ」の要素を加えた新しい形の学習方法として内外より注目されています。

 

 

 

 

コンテストの詳細はこちら:rjapanese.com/contest/

 

 

 

 

映画の製作

ショートフィルムを制作しました。海外の映像は全て現地の日本語学習者が住んでいる場所。第二言語だからこそ味わえる彼らの日本語としての言霊が、観る人の心を揺さぶります。

 

机の上だけで勉強したいた日本語で「ここまで出来るんだ」ということを体験していきます。

 

 

第一弾のショートフィルムはこちら:「The ONE word」(約29分)

 

 

 

 

ウェビナーの運営

実際に世界各地の日本語学習者が講師となって、日本語を使いながら現地のいろいろなトピックのウェビナーを行っていきます。現地の生の情報だからとても面白くて新鮮です。

 

 

その他のウェビナーはこちら:rjapanese.com/event/

 

 

 

 

日本語による国際交流会

「日本語学習者による日本語学習者のための」交流会です。参加者は世界各地から。日本語というキーワードで世界の裏側の人とも友達になれます。

 

今まで自分と先生というつながりから、目的を同じにする世界の日本語学習者と友達になれることは、彼らの新たな可能性の発見につながります。実際にここから雑誌に寄稿した人もいました。

 

 

多国籍交流会(YouTube)

 

 

 

 

教員向けセミナーの開催

 

世界各国の日本語教師とつながり助け合いながら、日本語教育のスキルアップができるコミュニティやウェビナーを開催しています。

 

 

 

 

詳しくはこちら:日本語教師のためのみんなの活動案ワークショップ

 

 

 

 

インターンの受け入れ

机上の学習ではなかなか応用が効きません。そこで、実際に仕事をおこないながら活きた日本語の習得を目的としたOn the Job Training (OJT) を行います。雑誌や映画制作はその一環として行われました。

 

教育をほどこすだけでなく、その後の人生も念頭に入れたOJTをおこなっています。

 

 

最新の募集要項はこちら:rjapanese.com/intern

 

 

 

 

 

PBL(問題解決型学習)と地域活性化

私たちと教育機関や地方行政が連携し、同時に内外の日本語学習者と取り込むことにより、国内外の新事業の創出や各地域の活性化を図っていきます。

 

単なる教育の枠から、実利に即した成長と還元を実現していきます。

*PBL:問題解決型学習(Project Based Learning)

 

 

 

 

 

 2023 New!  MyStyle SDGs プロジェクト

 

じぶんのために、じぶんらしく、じぶんのスタイルでSDGsするプロジェクトです。2030年までのSDGsの達成に貢献するべく、2023年からスタートしたNewプロジェクトです。

 

先生の悩みをぶっちゃけよう! 小学校教員もぐもぐぶっちゃけ会

SDGsの基礎から実践を10分で学ぼう! SDG塾

 

 

Z世代のプロジェクトリーダーMayo

 

 

 

 

 

 

 

▼中長期的ビジョン▼

海外の日本語学習者の育成が、彼らの新たな仕事の創出と共に、将来的には今までなかった日本の機動力にもつながっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼資金の使いみち▼

私たちはNPO法人としての活動を無償でおこなってきましたが、継続した運営をおこなうためには費用が必要です。

ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

<資金使用詳細>

ご支援は以下のような資金使途で使用させていただきます。

・団体運営費*

・スタッフ費用

・ホームページ管理制作費

・イベント開催費用

・雑誌制作費など

*当継続寄付は主に団体運営費に充てさせていただきます。多国籍日本語DE交流会の活動費、日本語教師のためのコミュニティの運営費は本プロジェクトの使い道に含まれません、多国籍日本語de交流会の活動費日本語教師のためのコミュニティの運営費につきましては別途継続寄付ページがございますので、そちらからご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

▼未来へ▼

日本語学習者たち379万人という数字は、限りなく大きな可能性を秘めた数字です。皆さまから頂いた支援金により日本語学習者たちの活力を成長させ、「ニッポン応援」へとつながっていきます。日本語という共通の言語を合言葉に、たくさんの笑顔と幸福をもたらします。

 

私たちが使う日本語が世界の人々と結びつき、どんな未来に連れて行ってくれるのか。未来が楽しみです。

どうぞご支援のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

▼プロフィール▼

NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト代表・マキノ雅紀

日本で俳優や劇団主宰、広告マスコミ業を経て、2010年より中国にて日本語教師、俳優として活動。 2011年より前身「日本Go学校プロジェクト」をスタートし、 北京外国語大学他、北京、天津の主要大学で「日本語わくわく×演技ワークショップ」等を開催。

日本語教育能力検定合格/日本語教師養成講座420時間修了/2022世界High-quality teachers Top1%受賞    

 

 

 

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
副理事 岩淵健一 (特定非営利活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト)
団体の活動開始年月日:
2019年11月3日
団体の法人設立年月日:
2022年3月7日
団体の役職員数:
2~4人

活動実績の概要

NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト発足・雑誌「RJapanese」の発行・日本語コンテストの開催・映画制作の実施・ウェビナーの運営・日本語学習者による交流会・教員向けセミナーの開催・インターンの受け入れ

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nihon55?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

~SDGsと、日本語と、学び人を応援します~ 特定非営利活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト https://rjapanese.com/ 【目的】 1、SDGsを応援:SDGsの達成と誰もが幸福に暮らせる社会の実現に貢献する。 2、日本語を応援:国や地域を問わず日本語を学び話す全ての人に対して、質の高い学習環境づくりを提供し、新たな経済圏を産み出す。 3、学び人を応援:年齢を問わず全ての学び人を応援し、豊かな社会の成長に貢献する。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nihon55?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

コース

500円 / 月

毎月

500円コース

500円コース

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

1,000円 / 月

毎月

1,000円コース

1,000円コース

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

3,000円 / 月

毎月

3,000円コース(御芳名を掲載いたします)

3,000円コース(御芳名を掲載いたします)

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

・ホームページに御芳名を掲載させていただきます(※希望者のみ)。ローマ字20文字まで。ハンドルネームやイニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://rjapanese.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

5,000円 / 月

毎月

5,000円コース(御芳名を掲載いたします)

5,000円コース(御芳名を掲載いたします)

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

10,000円 / 月

毎月

10,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

10,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

・ホームページにバナー広告を掲載させていただきます。300px×250px、1MB以下、GIF、JPEG、PNG
・ホームページに御芳名を掲載させていただきます(※希望者のみ)。ローマ字20文字まで。ハンドルネームやイニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://rjapanese.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

50,000円 / 月

毎月

【法人様向け】50,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

【法人様向け】50,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

・ホームページにバナー広告を掲載させていただきます(※希望者のみ)。300px×250px、1MB以下、GIF、JPEG、PNG
・ホームページに御芳名を掲載させていただきます(※希望者のみ)。20文字まで。ハンドルネームやイニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://rjapanese.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

100,000円 / 月

毎月

【法人様向け】100,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

【法人様向け】100,000円コース(バナー/御芳名を掲載いたします)

・お礼のメール
・活動報告(レディフォーのページ経由)

・ホームページにバナー広告を掲載させていただきます(※希望者のみ)。300px×250px、1MB以下、GIF、JPEG、PNG
・ホームページに御芳名を掲載させていただきます(※希望者のみ)。20文字まで。ハンドルネームやイニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://rjapanese.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

ーーーーー
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

プロフィール

~SDGsと、日本語と、学び人を応援します~ 特定非営利活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト https://rjapanese.com/ 【目的】 1、SDGsを応援:SDGsの達成と誰もが幸福に暮らせる社会の実現に貢献する。 2、日本語を応援:国や地域を問わず日本語を学び話す全ての人に対して、質の高い学習環境づくりを提供し、新たな経済圏を産み出す。 3、学び人を応援:年齢を問わず全ての学び人を応援し、豊かな社会の成長に貢献する。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る