一人ひとつの想いを大輪の花火に! 二本松霞ヶ城四季花火
一人ひとつの想いを大輪の花火に! 二本松霞ヶ城四季花火

支援総額

1,431,000

目標金額 1,200,000円

支援者
97人
募集終了日
2020年2月25日

    https://readyfor.jp/projects/nihonmatsushikihanabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月13日 09:18

二本松霞ヶ城四季花火プロジェクトを立ち上げた理由

今日は成人の日ですね。昨日成人式を行った地域も多かったようです。二本松でも昨日成人式が行われました。

 

若者が離れてしまうのは、愛着を持っていただけるような地域の魅力が不足しているからではないか?

 

もちろん理由はそれだけでないことはわかっています。

二本松市の出生率が死亡率を下回って、約20年が経ちます。また転入に関しては平成元年、平成七年とやや上回りそうになりながらも常に下回っている状況であります。(※1)

東日本大震災が発生した際、二本松は震災時に大きな被害“目に見える”被害は大きくありませんでした。しかし、放射能やそれに伴う風評被害などの“目に見えない”被害はとても大きいように感じます。実際に、震災以降は人口の推移は低下しています。

 

それは、「安定して働ける仕事場がない」「安心して子育てできる環境にない」といった環境だとしても、若者が二本松市に残りたいと思える魅力が少ないからだと考えています。このままでは二本松市が衰退してしまうという強い危機感もあります。

地元に愛着を持ってもらうには、どうしたらいいのか?

 

その答えとして思いついたのは、イベントを継続的に開催することでした。イベントに愛着を持ってもらうことは地域への愛着につながり、「このイベントを支えたい」「参加したい」と思ってもらうことで、若者世代の流出防止やUターン者の増加を目指したいと考えています。

 

日本の四季、春夏秋冬に打ち上げる花火によって年間を通した二本松の新しい魅力になると考え二本松霞ヶ城四季花火を立ち上げました。

 

※1 平成28年3月 二本松市 二本松市人口ビジョンより

http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/data/doc/1508843234_doc_5_5.pdf

 

リターン

3,000


感謝のメール

感謝のメール

・感謝を込めたサンクスメール

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


写真付きの開催報告コース

写真付きの開催報告コース

・感謝を込めたサンクスメール
・打ち上げた花火の写真

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

3,000


感謝のメール

感謝のメール

・感謝を込めたサンクスメール

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


写真付きの開催報告コース

写真付きの開催報告コース

・感謝を込めたサンクスメール
・打ち上げた花火の写真

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る