認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに
認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに

寄付総額

6,020,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
233人
募集終了日
2023年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月31日 22:39

今年度も「本人が活躍できる本人交流会」を各地で開催します!

当会では、認知症の人が主体となって企画・運営する「本人が活躍できる本人交流会」を実施しています。企画の段階から本人と運営者が一緒に「本人がやりたいこと、楽しめること」を話し合って、準備をすすめていきます。
昨年度のクラファンでのご寄付を9支部に補助し、276名(うち認知症本人81名)に参加いただき、喜びの声をいただいています。

image.png

参加者の声
「皆に会えて嬉しかった…(^^)皆さんとお話しできて今日もパワーをもらいました!また頑張れる!!ありがとう!よい一日をありがとう」「(カヌーづくりで)図面や木を切るのも全て自分たちで行った。わからなくなって手が止まって考えているときに、サポーターさんが先に手を出して手伝ってくれるが、そういったサポーターさんには断ったりした。自分たちだけで作成したので、達成感、喜びがあり、より有意義だった」「同じ病気の人たちと交流を持ち友達をつくって対話することで一人ではないと思える。それがストレス解消の特効薬だと思う」

 

今年度は、昨年度の9支部を上回る12支部から、補助の手上げがありました。


「本人が活躍できる本人交流会」が少しずつ広がりを見せていることに、とてもうれしく思っています!

 

今年度もクラファンでのご寄付の一部を本人交流会実施・参加支部への補助にあてさせていただきたいと考えています。

 

引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る