認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに
認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに

寄付総額

6,020,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
233人
募集終了日
2023年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月15日 15:40

「認知症こどもサイト」小学生向けが好評です。CFでのご支援で中学生向けを製作中!

 

認知症の人が安心して暮らすためには、地域の方々の理解と見守りも大切です。

 

地域住民としてのご近所さん、友人やお知り合いや地域の人の見守りをしてくださる民生委員さんなどいらっしゃいますが、これからの社会を担う子どもたちにも認知症のことや認知症の人の思いを知っていただくことで、「認知症になっても安心して暮らせる社会」の実現に一歩近づくのではないかと思います。
 
そのため、インターネットで認知症を学ぶ「認知症こどもサイト」を制作しました。
このサイトでは、小学生を対象にしており、教科書での勉強とはちがい、体験型クイズ形式にして子どもたちに楽しく学んでいただけるようにしています。

 

当会のホームページのアクセスランキングでも、上位にランクインしています。

 

image.png

 

■「認知症こどもサイト」 https://alzheimer.or.jp/kodomo/

 

小学生向けの「認知症サポーター養成講座」で、このサイトを活用いただくことが度々ありますが、先日も講座を受講した小学生からの感想を寄せていただきました。

 

とてもうれしかったので、いくつかご紹介させていただきます!

 

ぼくは今まで認知症で家族の顔も忘れてしまうこともあるらしいので、家族を愛することもなくなってしまうのかと思っていましたが、今回の認知症のことを学んで少し安心しました。

 

わたしは、認知症になると心も元気がなくなることをしりました。このお話を聞くまで認知症は頭の病気だとおもっていました。でも心も元気がなくなることを知ったので心をがんばって元気にしてあげたいです。ありがとうございました。

 

今回のCFでのご支援を受けて、中学生向けの認知症サイトを作成中です。
こちらもクイズ形式で楽しく学べるものにしますので、ご期待ください!

 

 

【以下、小学生向け認知症こどもサイトのご紹介です】
このサイトでは楽しく学ぶために次の工夫をしています
・子どもさん(主人公)と認知症の人との会話形式で、物語(ストーリー)を読むようにすすめていきます。全ページ、イラストです

 

image.png

・主人公の身近な人がいつもと様子がちがうとき、「あなたならどうしますか?」と2択のクイズ形式で対応を考えていただけます

image.png

・「認知症のおはなしQ&A」で認知症の解説、認知症の人や家族の話を掲載しています

image.png

このサイトで、認知症のことを理解していただくだけでなく、困っている人に手助けしようという思いやりの気持ちをもっていただけることを願っています。

image.png

 

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る