マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
定額プロジェクト 協力者300人目指しています!
1ヶ月のご協力でも嬉しいです!まずは私たちの活動を知ってください!
【 非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会 】
英語表記:NIPPONSPCA
Nonprofit Organizations Nippon Society for the Prevention of Cruelty to Animals
設立年月日
2010年 4月20日
協会趣旨
動物を虐待から守る活動や、適正な飼育教育を通じて命を慈しむ社会教育を図るとともに動物達が無意味な苦痛にさらされることのない、人と動物との共生社会の構築を図ることを目的とする。
活動基本方針5箇条
1.虐待されている動物を救助するシステム作りと環境の保全を図る事業
2.命を慈しむ社会教育を推進し、普及啓発をする事業
3.保護した動物を譲渡する事業
4.動物虐待を防止するために必要に応じた活動内容を考察し実行する事業
5.その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
2017年3月9日〜 保護猫カフェの運営を始めました
■保護猫の家 ARIGATO では『猫を保護して里親につなぐ活動』を行っています。
場 所:横浜市神奈川区六角橋6丁目29-16 エミネンス白楽208
時 間:平日・祝日・土日 13時〜 19時
定休日:毎週月曜日と第三 土曜日
2022年9月時点
ボランティアさん約6名が在籍して活動を支えてくれています。
保護猫の家 ARIGATOの活動が大切な理由
代表の藤村晃子です。皆様から支えられ動物保護活動を2010年から
本格的に取り組んできました。2017年から保護猫カフェを運営し
多くの身寄りのない猫たちを保護し治療し、幸せ家族に繋げてきました。カフェの売上げだけなくYouTube広告費なども頑張ってきました。
しかし、2020年から始まった新型コロナウィルスによる飲食店の営業規制が
3年間も続き、今もなお深刻な経営状態にあり限界にきております。
また、保護猫の家で可愛がっていたキューちゃんという保護猫が
FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症し、治療費用として100万円以上になりました。
新型コロナウィルスによる飲食店規制と治療費がかさみ、保護活動が厳しくなり始めました。これからもこの命を守る活動を継続させていきたいです。
保護猫の家は、家族として受け入れたい優しい人々の架け橋として運営して参りました。運営継続のためにも、今回はレディフォーさんからお声がけいただき持続型寄付サイトに挑戦してみました。
私たちと同じように動物と人との共生社会の実現が必要だと共感いただける方はどうか、保護猫活動や、動物虐待を防止する活動を私たちと一緒に参加していただけないでしょうか? 助けを待つ動物たちが沢山います。よろしくお願いします。
保護猫の家では4つの主なサイクルで運営されています!
【保護】▶︎【治療】▶︎【管理】▶︎【里親探し】
■時に高額な治療費用がかかる場合もあります
※病院から掲載許諾を得ております
キューちゃんはブルちゃんというお兄ちゃん猫と一緒に引き取られました。
体が小さく弱いキューちゃんとブルちゃんはとても仲良しでした。
ブルちゃんだけ里親さんが決まりました。
その日キューちゃんは悲しそうにずっとうずくまっていました。
保護猫先輩たちが、キューちゃんを慰めるように遊んでくれたおかげで再びキューちゃんは元気を取り戻してくれました。小さくても悲しみに負けず、懸命に日々を生きています。そんな姿に私もどんなに勇気づけられたかわかりません。
小さな命たちが時として、私たちの心を癒してくれたり、手のひらに乗るほど小さな体でも頑張って生きている真摯姿に、心が打たれる時もあります。
彼らは命の大切さを教えてくれます。人間でも教えられない大事なことを保護猫たちは教えてくれます。だからこそ、治療すれば生きられる命を助けながら、幸せに暮らせる飼い主さんに繋いでいます。私たちの活動をどうか優しさで支えてください。
支援が増えることによってより充実した活動ができるようになります!
私たちの活動を一緒に盛り上げてほしいです!
■一般向け 毎月サポート会員
■法人向け 毎月サポート会員
※領収証を発行いたします。税金控除が受けられます
■他にも・・
・東日本大震災や熊本大地震でもペットレスキュー活動を実施
・深夜24時間ペットショップを禁止する動物愛護法改正
・8週齢問題の法律改正やアニマルポリス普及活動で兵庫県・大阪の開設
・動物虐待犯罪の罰則引き上げ
・動物虐待犯罪の調査や告発など長年に渡り取り組んできました。
ぜひ、私たちの活動を一緒に応援してください。
【↓保護猫ちゃんの生活物資ご協力お願いします↓】
動物取扱責任者 :藤村晃子
動物取扱業 展示:540-10-0164
平成29年3月10日取得
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク)
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク)
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 藤村晃子(非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会)
- 団体の活動開始年月日:
- 2010年4月20日
- 団体の法人設立年月日:
- 2010年4月20日
- 団体の役職員数:
- 5〜9人
活動実績の概要
動物愛護法改正 東日本大震災レスキュー活動 愛護動物虐待防止管理士 資格発行 2017年3月から保護猫の家ARIGATO
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
国内のトリミングスクールを卒業後、フロリダドッググルーミングショップで働く。帰国後は動物病院で働き、TNR活動を行う。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
500円 / 月
毎月500円:ビギナー会員
●感謝のお礼メール
12ヶ月継続すると・・・
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
1,500円 / 月
毎月1500円:レギュラー会員
●感謝のお礼メール
【オリジナルマスク贈呈】(初回特典)
※初回のみ1回贈呈させていただきます。(毎月ではありません)
12ヶ月継続すると・・・
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
5,000円 / 月
毎月:5,000円:プレミアム会員
●感謝のお礼メール
【オリジナルマスク】(初回特典)
※初回のみ1回贈呈させていただきます。(毎月ではありません)
【会報誌をお届け】
会員向け会報誌を1冊お届けします。
※退会された場合は、それ以後は送付されません。
予めご了承ください。
【カレンダーお届け】
年に1回 保護猫の家 カレンダーをお届けします
※カレンダーは11月・12月に会員継続している場合です。
それ以前に退会した場合は送付されません。予めご了承ください。
12ヶ月継続すると・・・
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
10,000円 / 月
毎月10,000円:VIP会員
●感謝のお礼メール
【オリジナルマスク&バッグ贈呈】(初回特典)
※初回のみ1回贈呈させていただきます。(毎月ではありません)
【会報誌をお届け】
※退会された場合は、それ以後は送付されません。
予めご了承ください。
【カレンダーお届け】
年に1回 保護猫の家 カレンダーをお届けします
※カレンダーは11月・12月に会員継続している場合です。
それ以前に退会した場合は送付されません。予めご了承ください。
12ヶ月継続すると・・・
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
30,000円 / 月
法人・団体 Bコース (個人希望もOK)
【会報誌をお届け】
会員向け会報誌を1冊お届けします。
※退会された場合は、それ以後は送付されません。
予めご了承ください。
●3ヶ月以上継続された場合は会報誌裏表紙に
事業名を掲載させていただきます。
※3ヶ月以内に退会された場合は掲載不可となります。
※会員継続期間内掲載させていただきます。
※事業内容によっては掲載できかねる場合もございます。
予め審査がありますのでご了承ください。
【カレンダーお届け】
年に1回 保護猫の家 カレンダーをお届けします(10冊)
※カレンダーは11月・12月に会員継続している場合です。
それ以前に退会した場合は送付されません。
予めご了承ください。
【12ヶ月継続特典】
法人または団体に御礼表彰状を送付させていただきます。
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
50,000円 / 月
法人・団体 Aコース (個人希望もOK)
【会報誌をお届け】
向け会報誌を1冊お届けします。
●3ヶ月以上継続された場合は会報誌裏表紙に
事業内容のPR広告を掲載させていただきます。
※3ヶ月以内に退会された場合は掲載不可となります。
※会員継続期間内掲載させていただきます。
※事業内容によっては掲載できかねる場合もございます。
予め審査がありますのでご了承ください。
【カレンダーお届け】
年に1回 保護猫の家 カレンダーをお届けします(20冊)
※カレンダーは11月・12月に会員継続している場合です。
それ以前に退会した場合は送付されません。
予めご了承ください。
【12ヶ月継続特典】
法人または団体に御礼表彰状を送付させていただきます。
●NIPPONSPCA 会員バッジ贈呈
※一年に1回 贈呈させていただきます。
プロフィール
国内のトリミングスクールを卒業後、フロリダドッググルーミングショップで働く。帰国後は動物病院で働き、TNR活動を行う。
決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
#まちづくり
- 現在
- 1,969,000円
- 支援者
- 177人
- 残り
- 21日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 35,758,000円
- 支援者
- 2,213人
- 残り
- 35日
広島市安佐動物公園|マルミミゾウの赤ちゃん誕生をみんなで支えよう!
#子ども・教育
- 現在
- 28,072,605円
- 支援者
- 1,920人
- 残り
- 17時間
小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
#環境保護
- 総計
- 198人
たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 118人
サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫70匹への援助を!
#動物
- 総計
- 90人
シェルター退去の危機で窮地!切迫する運営費と保護猫活動にご支援を
#動物
- 現在
- 2,704,000円
- 支援者
- 305人
- 残り
- 16時間