支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2024年6月6日
田舎パンで22世紀の未来を想像する。信州と東京がつながる場づくり!

長野東信地区で活動されているパン屋「テンパーニュ」の白井さんとは、
長野県旧望月町春日にあるパーマカルチャー農場と研究所「Permaculture Mochizuki」の
同期受講生として出会いました。
「農」という共通言語を通して、パーマカルチャーの世界に惹かれた者同士ですから、
どこかこの先の未来に共通する"何か"を体現しているようで、
それはとても幸せな出会いだったと思います。
白井さんのつくるパンは、まっすぐで正直。

Nobara Homestead Breweryが掲げる「野に生き 原点を辿る」とも親和性が高く、
特に私たちのお気に入りは鉄のフライパンで温めたり、七輪で焼いたりしながらそのまま食べるブリオッシュ。麦酒との相性も最高です。
信州近隣の農家さんの、農薬・化学肥料を使わずに育てた麦だけを使い、
しっかり発酵させた原始的なハード系のパン。
そしてカンパーニュという田舎パンを通して、
生まれ育った東京・西大井と移住した信州、都市と地方をつなぐ場所を作りたいという願いから、
クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げられています。
生まれ育った東京・西大井にて信州と都市をつなぐ場所づくりー。
第一目標を達成し、残りの期間を第二目標達成に向けて動かれています。
なんといっても、お二人のバックグランドからパンづくりに至るまでの背景は、
ドキュメンタリー映画化されるような、ユニークなものです。
世界47カ国を旅して生きるヒントを得たお二人の豊かな感性が、都市とつながったら?
きっと、社会は大きく変わっていく予感。そう思わせてくれる白井さん達の活動は
まさにこの言葉がぴったりです。
「Think Locally Act Globally」(地域で考え、地球規模で行動する)
地方移住はもとより、地方・世界の文化を携えて都市とを結ぶ希望の光。
白井さんの想いが凝縮されているプロジェクトページをぜひ、ご覧ください!
そして、このプロジェクトへのご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願いします。
BREWBRARY PROJECTの活動報告も随時行ってまいりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
リターン
5,000円+システム利用料

拝 - Letter -
■御礼状(メール)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

灯火 - Donation for Brewbrary -
■御礼状(郵送)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

拝 - Letter -
■御礼状(メール)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

灯火 - Donation for Brewbrary -
■御礼状(郵送)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,577,000円
- 支援者
- 1,878人
- 残り
- 38日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人
















