このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
認定NPO法人化のご報告 ~これからも摂食障害からの回復の歩みを、ともに支えてください~
NPO法人SEEDきょうとをご支援いただいている皆様
長らくご支援いただいていたにもかかわらず、活動報告を行うことが出来ておらず、申し訳ございませんでした。
摂食障害患者さんを中心によりよい支援をお届けするために、我々にどんなことが出来るだろうと、スタッフ一同、日々知恵を出し合いながら、運営を継続させていただいております。
SEEDきょうとでは、この間も様々な活動を続けてまいりました。
プティパは開所10周年を迎えました。たくさんのメンバーさんやスタッフ、理事が集まってお祭りをしたり、梅小路公園や京都大丸に出店するなど、新型コロナ感染症の収束と共に、オンラインなどで少し離れてしまった関係から、顔を突き合わせての活動が増え、事業所にも活気が戻ってきました。
訪問看護ステーションでは新型コロナ感染症流行初期に開所という困難な状況の船出となりましたが、在宅で社会生活を送っておられる方を中心に、その人らしい生き方ができるよう、共に活動しながらサポートをさせていただいております。
SEEDきょうと初期から開催していた市民講演会は新型コロナ感染症流行期は開催することが出来ませんでしたが、昨年度、4年ぶりに再開し、13回目の開催を無事終えることが出来ました。
ご家族様には遠方の方も含めたくさんの方に摂食障害について学んでいただけるよう、家族教室を現地・オンラインのハイブリッド開催とし、門戸を広げさせていただきました。
支援者のみなさまに対しては、摂食障害患者さんへのメンタライゼーション講座を行わせていただくなど、多岐にわたる活動を続けてまいりました。
ここまで続けることが出来たのも、暖かく見守ってくださる皆様の力あってのことです。
心より感謝申し上げます。
その活動が実り、多数の方々にご助力をいただいた結果・・
「NPO法人SEEDきょうと」は「認定NPO法人SEEDきょうと」となりました!

認定NPO法人・・何かに認定されたらしい・・けど、何? という方も多いのではないかと思います。
◎認定NPO法人とは・・
認定NPO法人とは、広く一般から寄附を受ける等支持を受けていること、活動や組織運営が適切に行われていること、法人に関する情報をきちんと公開していること等、一定の基準を満たすものとして所轄庁の認定を受けたNPO法人のことを言います。
◎認定NPO法人へ寄付したときのメリット
・所得控除か税額控除を選んで所得税を安くできる
・指定の寄付先では住民税の控除も受けられる
・相続財産を寄付した場合は寄付金額分が相続税の課税対象にならない
ざっくり言うと、個人なら5万円の寄付をした時、2万4000円、ほぼ半額分の節税となります。
法人なら50万円の寄付をした時、11万6000円の法人税の節税効果があります。
注:控除額は個人の状況により異なりますので、詳細は こちらのHP(国税庁) をご確認ください。
つまり、社会貢献をしながら、税金も安くなるという、社会に好循環を生み出すシステムです。
みなさまにご負担のない範囲で、もしよければこのシステムを上手に使っていただき、更なるご支援をいただけますと幸いです。
今回は、認定NPO法人についてのお話でしたが、これを機に、ご支援いただいている皆様に、もっとたくさんSEEDきょうとの活動を知っていただければと考えています。
こちらの活動報告のページで定期的にSEEDきょうとの活動情報を、楽しくお届けしたいと思います。
ぜひとも、引き続きご支援をよろしくお願いいたします!
最後に、認定NPO法人化に際して、当法人の理事長よりご挨拶させていただきます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご支援くださっている皆様
当法人へ興味を持ってくださっている皆様
1人でも多くの摂食障害患者さんをサポートしたいと考えてくださっている皆様
当法人の活動に興味を持ち、また、見守り、ご支援いただきありがとうございます。
認定NPO法人SEEDきょうと理事長の水原祐起です。
摂食障害は、命に関わることもある深刻な心の病です。しかし、
・訪問看護ステーション「らぐれーぬ」:
・ご家族向けの勉強会・交流会:ご家族の方々が、
・市民向け講演会:
・管理費:法人の管理費、広告費、スタッフの研修費、新規事業の準備のための諸経費など
皆様からの温かいご支援を、心よりお願い申し上げます。
理事長 水原 祐起
コース
500円 / 月

マンスリーサポーターA
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
1,000円 / 月

マンスリーサポーターB
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
3,000円 / 月

マンスリーサポーターC
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
5,000円 / 月

マンスリーサポーターD
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
10,000円 / 月

マンスリーサポーターE
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●これまでの「プティパタイムズ」のバックナンバーをお送りします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
- 総計
- 13人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

人々に寄り添い、適切な医療を届ける活動のサポーターになりませんか
- 総計
- 4人

障がいや困難を抱えた人が犬を通じて笑顔になる活動へのご支援を!
- 総計
- 3人











