支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2013年7月16日
伝承館テーマソング「未来へ」
こんにちは。大船渡津波伝承館サポートスタッフ鈴木光です。
あの日から2年4か月目の今日、大船渡津波伝承館のテーマソングができたことをご報告します。
ボーカル&ピアノユニットのArearea さんが、「未来へ」という曲を伝承館のために創ってくれました。とてもいい曲です。制作にあたってお二人からメッセージを頂きました。

(大船渡津波伝承館応援ライブvolo4にて)
「未来へ」制作にあたって
「もう誰もこんな思いをして欲しくない。だから、僕は伝承館を作り、”逃げなさい”というメッセージを発し続けます。あなたに助かって欲しいから。」
私は18年前、阪神大震災を激震地区の神戸市灘区で経験しています。でもこうやって無事で生きていられるのは、父親が新聞で「関西にも強い地震が来るかもしれない」という記事を読み、家具や棚、大きな家電などが家族の寝ている場所に落ちてこないように、しっかり固定したり、場所を変えたりしていてくれたからでした。父親の備えが、私たち家族の命を守ってくれたのです。そのことを思い出し、齊藤さんのお話に深く共感をしました。
・・・
多分、私の中の時計も、18年前の1月17日で止まっていたのです。
その時計が、歌ができていく過程の中で、チクタクと動き出したような気がしました。それはとても不思議な体験でした。
さらに、アレンジを施されたこの歌を聴いたとき、自分自身が何かから解き放たれた、そんな気がしました。
たくさんの方の協力を得て「未来へ」はこれまでのアレアレアの作品以上にとても力強い歌になったと思います。
・・・
私たちが出会った、心優しくて勇敢なすべてのみなさんへ。
伝承館の、私たちの、みなさんの祈りが、100年、1000年、5000年先の「未来へ」しっかりと届きますように。
Arearea RINO & YUKI
上記は「「未来へ」制作にあたって」からの抜粋です。全文はこちらからどうぞ。
___________________________________
「未来へ」Arearea
未来へ 未来へ 伝えたい まっすぐに
思いのすべて乗せて
未来へ 未来へ 届けたい 迷わずに
ここからまた 始まる
___________________________________
◎伝承館テーマソングお披露目ライブ(予定)
7月15日(月・祝)13時~16時@東京タワー3階「TOWER GALLERY」
モザイクアートイベントにて
◎リリース記念ライブ&販売会(予定)
7月26日(金)@丸の内行幸マルシェ内
その後、大船渡津波伝承館関連イベントにて販売予定。詳細は追ってご連絡いたします。
大船渡津波伝承館サポートスタッフ
鈴木光
リターン
3,000円+システム利用料
◆大船渡津波伝承館の特別優待券(同行者を含む4名まで無料)2枚
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記1点に加えて
◆「丸の内行幸マルシェ×青空市場に津波伝承館が来た」PJでの映像を見る特別優待席2枚
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店時に陳列されたお好きなもの3点セットプレゼント券
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店場所(背景:大漁旗)で大船渡市関連のハッピを着ての記念撮影
※HPで運営協力者として名前を掲載予定、FBもしくはHPで記念撮影した写真の掲載予定(本人同意の上)
※プレゼント券を持って現地まで来られない方へはスタッフがお選びした3点をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆大船渡津波伝承館の特別優待券(同行者を含む4名まで無料)2枚
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記1点に加えて
◆「丸の内行幸マルシェ×青空市場に津波伝承館が来た」PJでの映像を見る特別優待席2枚
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店時に陳列されたお好きなもの3点セットプレゼント券
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店場所(背景:大漁旗)で大船渡市関連のハッピを着ての記念撮影
※HPで運営協力者として名前を掲載予定、FBもしくはHPで記念撮影した写真の掲載予定(本人同意の上)
※プレゼント券を持って現地まで来られない方へはスタッフがお選びした3点をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日








