昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!

支援総額

2,138,000

目標金額 1,000,000円

支援者
156人
募集終了日
2020年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/ohayo-egg?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月06日 22:00

プロジェクト完了のご報告

こんばんは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。

 

この度は、おはよう農園の木造開放鶏舎建設プロジェクトを、ご支援頂きまして誠にありがとうございます。

 

皆さまからの温かいご支援により、工務店さんによる木造開放鶏舎の建設が5月29日で完了し、DIYによる工事もほぼ完了しました。

亀甲網を、胴縁材で補強固定する作業が部分的に残ってる状況です。

 

【鶏舎南側】

 

【鶏舎西側(東側も同様の形になっております)】

 

【鶏舎北側】

 

【外とびら】

3部屋分、DIYで製作し取付をしました。

 

【内とびら】

こちらもDIYで製作。ニワトリさんが隣の部屋へ引っ越す際に使用します。

 

【室内の様子】

少し盛土して、その上から"もみ殻"や"オカクズ"を敷きました。

 

【育雛場所】

合板を4枚使って囲いを作り(約3.3㎡)、その中に炬燵を置き、暖を取れるようにします。この中で7~10日間ほど過ごしてもらってから、全面開放と言い室内を目一杯使った生活に切り替わります。

 

【餌箱】

こだわりの自家配合飼料を入れる餌箱になります。一部屋につき7個設置します。

 

【餌をストックする箱】

小麦・米ぬか・牡蠣殻・魚粉・塩・水を混ぜて発酵させた自家配合飼料を入れておく箱になります。

 

【止まり木】

入雛後1ヶ月してから、この"止まり木"という場所で寝てもらう訓練(ひな追い)を行います。

 

そして、今月10日(土)にいよいよヒヨコちゃんを迎えることになりました。今回は、メス100羽・オス4羽で、ボリスブラウンという類になります。

ヒヨコの毛色は黄色で、リターン送付の写真に使っているのと同じになります。成鶏といって大人になると、メスは茶色、オスは白になります。

温厚な性格で人懐っこいと言われてます。

 

順調にいけば、来年4月中旬ごろから卵を産み始める予定となっております故、順次リターンのお届けをスタートしていきます。お待たせして大変申し訳ございません。送付開始時期の詳細につきましては改めてご案内いたします。

 

入雛後の様子なども、こちらで逐次ご案内していきます。

 

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

おはよう農園

恒川京士

リターン

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。
・卵10%割引券 x 4枚 (通常価格: 10個入り700円)

※割引券は2021年1月発行、有効期限は発行から6ヶ月間となります。
※割引券をご利用の際、卵の宅配をご希望される場合は、送料は支援者様のご負担となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。
・卵10%割引券 x 4枚 (通常価格: 10個入り700円)

※割引券は2021年1月発行、有効期限は発行から6ヶ月間となります。
※割引券をご利用の際、卵の宅配をご希望される場合は、送料は支援者様のご負担となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 15

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ohayo-egg/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る