昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!

支援総額

2,138,000

目標金額 1,000,000円

支援者
156人
募集終了日
2020年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/ohayo-egg?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月03日 07:00

ただいま苗づくりの真っ最中

こんにちは、先月から始まったおはよう農園での苗づくり。

温床の熱は安定しており、野菜の苗たちは順調に生育しているものもあれば、そうでない子たちもおります。

 

これは、茎ブロッコリーの苗です。3~5日おきにタネを播いており、順調に育っております。

 

こちらは、春菊の苗です。こちらも順調(#^^#)

 

そして、ネギ苗。昨秋は畑で苗づくりを行いましたが管理ができず失敗。なので、今春は、苗箱にタネを播き、管理しやすい方法に変えました。

 

見えますか!?レタスの芽です。水やり加減と温度管理に失敗した昨秋。今回、一番気にしながら苗づくりをしております。

 

「あれ!?」左半分のほうれん草の芽が出ておりません。

 

よ~く見ると穴が開いております。

発芽前であれば平らになっているのに・・・何物かにほじくり返されてタネを食べられてしまったようです。

後日、温床周辺をネズミがうろついていたので、ネズミ捕りシートを使って2匹捕獲しました。

他にも苗を茎を折られてしまったりしましたが、播き直してリカバリー中です(^^)/

 

ちなみに、ほうれん草のタネはこんな感じです。(ガーゼの袋に入っている方です)

手前の白布の上に載っているのは、レタスのタネです。

 

ほうれん草は昨秋、畑に直播したら全く芽がでなかったので、苗づくりしてみました。タネの殻が非常に固いので、24時間水に浸して、冷蔵庫で3日程寝かして芽出ししてから播きました。

 

レタスのタネは一晩(8時間ぐらい)水に浸して、脱水してから種まきしました。

 

みなさんの食卓に、いろんな野菜をお届けできるよう作っていきま~す♪

お楽しみに~!(^^)!

リターン

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。
・卵10%割引券 x 4枚 (通常価格: 10個入り700円)

※割引券は2021年1月発行、有効期限は発行から6ヶ月間となります。
※割引券をご利用の際、卵の宅配をご希望される場合は、送料は支援者様のご負担となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

おはよう農園の「たまごで応援!」コース①

・心をこめた、お礼のお手紙をお送りします。
・卵10%割引券 x 4枚 (通常価格: 10個入り700円)

※割引券は2021年1月発行、有効期限は発行から6ヶ月間となります。
※割引券をご利用の際、卵の宅配をご希望される場合は、送料は支援者様のご負担となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る