沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい

沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい

支援総額

533,000

目標金額 500,000円

支援者
60人
募集終了日
2022年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/okinawasyotai2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

ページをご覧いただき、ありがとうございます。

沖縄県サッカー協会第2種委員長の安田盛也と申します。 

 

いつも沖縄サッカーを支えてくださる皆様、県外から応援してくださっている皆様、去年もこのプロジェクトを応援して下さった皆様に感謝申し上げます。

 

沖縄県の高校サッカーを成長させたい。高校サッカーを支えている地元、沖縄県の地域産業をもり立てていきたい。去年も皆様の後押しをいただき、私たちは沖縄招待サッカー大会を無事、コロナ禍の中ではありましたが開催することができました。

 

 

今年も私たちはサッカーを止めません。

ですが、今年もまた皆さんには実際に沖縄で観戦していただくことはできません。

そのため、今年もライブ配信を行いたいと思います。

みなさまからのご支援で去年作ることが可能になった特設サイトは今年も使い、さらなる発信に力を入れていこうと思います。南の地、沖縄から全国へ向けて、全世界へ向けて、多くの高校生たちの輝きを発信していきたいと思います。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

 

▼ライブ配信の目的

 

私たちがライブ配信をしたい目的は2つあります。

 

1つは選手1人1人を主役にしたいこと。

もう1つは沖縄の魅力を全国に届けたいことです。

 

 

コロナ前の高校年代のサッカー配信というと、全国大会か、地方大会・県大会の準決勝以上、くらいしかチャンスがありませんでした。

 

すべてのチームに才能の原石があります。

 

高校3年間という、いえ、もっともっと小さい頃からサッカーに魅入られ、青春をサッカーに捧げている選手たちのひとりひとりを主役にしたい。その機会を全チームに与えるということがライブ配信ではできるのです。

 

 

去年、この大会をオンラインで見ていて下さった方の中には大学や社会人チームのスカウトさんがいらっしゃいました。沖縄まで来ることは出来なくても、ライブ配信さえできれば、全国どこでも、プロチーム、大学、社会人チームのスカウトの皆さんに見ていただくことが出来るのです。

 

沖縄の魅力を届けたい、という目的もライブ配信でかなえることができます。

いま、沖縄はどんな天気でどんな気候で、選手たちはどんな環境でプレーすることができているのか。沖縄のサッカー環境は、プロや海外の代表チームがわざわざ旅費と時間をかけてキャンプに来てくれるような良い環境です。

 

天然芝は1年を通して整備され、サッカーに適した足元を作り出し、寒さで体が固まってしまうこともありません。3月の沖縄は平均気温が17-18度とサッカーには極めて快適な温度であることに加え、この大会はJクラブがキャンプを行うような芝のグラウンドで試合を行います。

 

こうした魅力も配信し、ぜひ新型コロナが落ち着いたら皆さんで沖縄へお越しいただきたいと思っています。

 

沖縄招待大会について(大会概要)

 

主 催 :(一社)沖縄県サッカー協会

後 援 :沖縄県 沖縄県教育委員会・金武町教育委員会 西原町教育委員会・沖縄市教育委員会 恩納村教育委員会

主 管 :(一社)沖縄県サッカー協会2種委員会 沖縄県高校招待サッカー実行委員会

 

開催期間:令和4年3月26日(土)〜令和4年3月28日(月) 

参加チーム:沖縄県内4チーム、県外招待チーム12チーム

※参加チーム数が変動する場合もございます。

※参加チームは特設サイトにてお知らせ致します。

 

大会特設サイトはこちら

 

▷プロジェクト内容/ご支援の使い道

・ライブ配信費用: 500,000円

※2022年3月26日~3月28日までの沖縄招待大会のライブ配信を完了し、活動報告、終了報告をしたことを以ってプロジェクトの終了とします。

※万が一大会中止で延期となった場合は、次大会にて同様の内容に充てさせていただきます。

 

▼プロジェクト実行サポート

株式会社グリーンカード

〒810-0001

福岡市中央区天神2-11-1 福岡PARCO新館5階

092-791-2272

http://www.green-card.co.jp

 

プロジェクト実行責任者:
羽生博樹(株式会社グリーンカード)、一般社団法人沖縄県サッカー協会
プロジェクト実施完了日:
2022年3月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

沖縄県高校招待サッカー大会にて実施する試合のライブ配信費用として使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okinawasyotai2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okinawasyotai2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


シンプル3000円応援プラン

シンプル3000円応援プラン

・お礼メールをお送り致します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000+システム利用料


シンプル5000円応援プラン

シンプル5000円応援プラン

・お礼メールをお送り致します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000+システム利用料


シンプル3000円応援プラン

シンプル3000円応援プラン

・お礼メールをお送り致します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000+システム利用料


シンプル5000円応援プラン

シンプル5000円応援プラン

・お礼メールをお送り致します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 14

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る