OMYAGE NAGOYA|名古屋に地域作家と観光客の交流拠点を!
OMYAGE NAGOYA|名古屋に地域作家と観光客の交流拠点を!

支援総額

1,442,000

目標金額 1,000,000円

支援者
117人
募集終了日
2021年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/omyagenagoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月25日 18:37

オレンジの会 代表:山田孝介より、みなさまにメッセージです!

 

本プロジェクトを、屋上とそら株式会社と共同で進めております。NPO法人オレンジの会 代表の山田孝介です。

 

この街に文化を発信できるような場所があったら面白いのになと思ったのが出発点でした。
だけど、貸してくれる物件はどこにもない、あってもリニアバブルで家賃が高い。
なんとなくあきらめかけたところで、もともと簡易宿泊所だったオーナーさんとの偶然の出会いがあり、物件をお借りすることができました。
 
が、お借りしたものの宿泊所の形態からお店へ変えるためにはリフォームしなければいけない箇所が数多く、多額の資金が必要なことが判明しました。
銀行からの借り入れはもちろん、貯金もほとんど使い果たし、何とかオープンできる状態にまでは持ってこられたのですが、いざオープンが近づいてくると「あれが必要」「これが必要」という話になり、湯水のように消えていくお金にお酒を飲んでへらへらすることで現実逃避していました。
 
「面白そうやから、頑張り」
 
リフォーム中に病床の母親がかけてくれた言葉でした。
母親はオープンを待たずに先月亡くなってしまったのですが、もともと編み物作家で、全国各地のギャラリーで個展を開いて活動していました。
自分の作品を手に取ってもらえたことで喜ぶ母親の笑顔は今でもよく思い出します。
コロナが大変な時期に開店するモチベーションを維持できているのも、自分の中で母親のような作家を応援したいという思いが強いからだと思います。
 
新しく出来たお店にはどんな人が来るのだろうか。
そんなことを考えるとわくわくします。
 
プロジェクトの進捗具合を登山に例えるなら、現在8合目。
あと少しでいい景色が見えそうですが、その分酸素も薄くなってきました。
オープンまでの最後の頑張りのように思います。
 
是非、皆さん、ご協力ください。

リターン

3,000


alt

OMYAGE NAGOYA ステッカー

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・OMYAGE NAGOYA オリジナルステッカー

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン

・“あんこがね”Sサイズ(8個入)2個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

OMYAGE NAGOYA ステッカー

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・OMYAGE NAGOYA オリジナルステッカー

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン

・“あんこがね”Sサイズ(8個入)2個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る