福井県大野市の子どもたちがプログラミングに触れる機会を広げたい!
福井県大野市の子どもたちがプログラミングに触れる機会を広げたい!

寄付総額

1,385,000

目標金額 500,000円

寄付者
84人
募集終了日
2023年10月23日

    https://readyfor.jp/projects/onocity-programmingclub?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月29日 08:00

2024年上半期の活動と拠点完成の報告

クラウドファンディング終了後、子どもたちがプログラミングに触れる環境をさらに整えるためにとにかく奔走して参りましたが、寄付してくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、改めて2024年のこれまでの活動と今後についてお伝えさせてください!

 

大野市プログラミングクラブの毎回の活動はInstagramにて詳しく報告させていただいております。詳しく確認したい方は以下をご覧ください↓↓↓↓

https://www.instagram.com/second_science_room/

 

おかげさまで毎月2回のクラブの活動は続けながら(今年は合計20回程)、公民館・図書館でのイベントや市内の子どもクラブでの出張講座、小学校でのロボットプログラミング講座、夏休みの見守り支援での講座など、クラブ以外での場所でも(合計13回)活動することができました。

 

出張講座にいくとロボットプログラミングなどに初めて触れる子どもたちも多く、2時間夢中になってプログラミングに励む姿もたくさんみられました。クラブに定期的に参加する子どもたちはプログラミングのスキルアップだけでなく、人間的な成長もひしひしと感じます。

このような機会を設けることができたのも寄付してくださったみなさんのおかげだと感じています。

 

 

クラウドファンディング終了後、機材は揃ったもののさらに参加したいという子どもたちが増え、子どもたち全員を受け入れたくても人数的に受け入れることができないという課題がありました。

そこで、クラブの拠点を作り、機材を移動する時間を減らすことで2部制にし、受け入れ人数を2倍にすることを考えました。

 

古いビルの一室をお借りし、部屋をわたしたち自身のDIYで綺麗にし(自費です。クラウドファンディングの寄付金はDIYには使用しておりません)、クラブの拠点を作りました。また、私たちの活動を知ってくださった市内の方からデスクトップパソコンをいただき、ありがたいことにこちらも新たな拠点で使わせていただくことになりました。

 

8月から新たな拠点での活動が始まり、人数の受け入れも2倍になり、参加したい子どもたちがみんな参加できるような環境をやっと整えることができました。

 

クラウドファンディング終了後も子どもたちのためにととにかく奔走してきましたが、このように環境を整えることができたのも、寄付してくださった方々をはじめ、ビルの一室やデスクトップパソコンを提供してくださった方々、応援してくださった方々のおかげだと思っております。

 

多くの方にシェアしていただいたことで成り立っているクラブなので、皆様にいただいたものを世の中に精一杯還元できるようこれからも活動していきます。

 

 

活動とは別になりますが、持続可能な開発を実現する能力が高い都市として内閣府が『SDGs 未来都市』に大野市が選ばれ, 『平等な教育』という部門で,「みらいサステナブルフォーラム」にて私たちの想いや活動,今後の展望について発表しました。

 

上記の活動を以下に細かくまとめましたので、ご覧いただけると幸いです。

ギフト

5,000


たくさん応援

たくさん応援

●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)

●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000


もっと応援

もっと応援

●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●デジタル感謝状をメールにて送付致します。

●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000


たくさん応援

たくさん応援

●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)

●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000


もっと応援

もっと応援

●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●デジタル感謝状をメールにて送付致します。

●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る