支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年8月9日
図書館 × 人形劇
こんにちは。
NPO法人大きなおうちの高橋彰子です。
公開2日目となりました。ご協力ありがとうございます。
図書館は、子どもから大人まで誰でも集える場所。
そして、その図書館にはたくさんの「知」がつまっている。
そこで、創造力を育み、豊かな感性を育てる人形劇をみる。
図書館で人形劇を開催することにより
みんなが集まり、人形劇を通じてたくさんの本や人とのすてきな出会いが生まれます。
人形劇団の方は、プロの人形劇団がどんどん減ってきて、公共機関でもプロの劇団をよぶことがなくなっており、人形劇場も減っていて・・と人形劇文化の継承を危惧しています。
劇団の方々は、みんなに人形劇をみてもらいたい!と、謝金のことはまあまあ・・としてくださり、過去2回実施しました。そして、今年も謝金の当てはありませんけど・・という条件でもきてくだることになっています。
しかしこの文化を守っていくためにも、上演料はきちんとしなくてはなりません。
じゃぁ、そんなにたくさんよばなくていいじゃない、ボランティアの人形劇でもいいじゃない?といわれそうですが、
年に1度、1日まるまる人形劇の日があったらすごく特別な思い出にならないでしょうか。1日まるまる図書館で過ごす日はそうそうありません。
また、私たちボランティアの人形劇はプロの人形劇と違う役割があるように思います。いつもおはなし会をしてくれる身近な人が、今日はちょっと特別なことをしてくれる、もともとある信頼関係の上に成り立つものです。
プロの劇はやはり惹きつける力が違います。
このような思いで、この企画を続けております。
ぜひご協力ください!
リターン
3,000円
①ポストカード
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①ポストカード
②手袋人形
③当日会場にお名前掲示
④お手製のペーパークラフト
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカード
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①ポストカード
②手袋人形
③当日会場にお名前掲示
④お手製のペーパークラフト
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,075,000円
- 支援者
- 6,401人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,981,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 37日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,928,000円
- 寄付者
- 127人
- 残り
- 23日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,528,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 27日











