【第10弾】歌舞伎や映画、フィルムがつないだ記憶を遺す。

支援総額

3,126,000

目標金額 2,500,000円

支援者
284人
募集終了日
2021年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月10日 11:00

ニューズレター5月号/演劇博物館「近松半二 奇才の浄瑠璃作者」

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

本日、ニューズレター5月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no290.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。

 

5月号では、
・ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」開催のお知らせ
・早稲田大学演劇博物館の春季企画展に浄瑠璃正本を展示提供しました
・歌舞伎座筋書に【松竹大谷図書館の名品】第5回が掲載されています
・資料をご寄贈くださった方々
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館 ご来館予約のお願い
・臨時休館のお知らせ
・利用案内
以上を掲載しております。

 

さてニューズレターでも触れていますが、現在、早稲田大学演劇博物館では、2022年度春季企画展「近松半二 奇才の浄瑠璃作者」が開催されています。近松半二は18世紀中期から後期に大坂竹本座で活躍した浄瑠璃作者で、時代物を得意として多くの作品を執筆し、スケールの大きな物語展開と変化に富んだ舞台で人気を博しました。その作品の多くが、人形浄瑠璃文楽や歌舞伎の現行演目として伝承され、日本の古典芸能の重要な財産となっています。今回の展覧会は、演劇博物館が所蔵する膨大な日本近世演劇資料を通して、あらためて日本演劇史における近松半二の位置づけを探るという意欲的な試みです。

 

そして、今回の展覧会には、当館所蔵の浄瑠璃正本も展示(一部パネル展示)されていますので、皆さまぜひ足をお運び下さい。

 

●展示提供一覧
『葵の巻』
『京羽二重娘気質』(パネル展示)
『敵討稚物語』(パネル展示)
 

展示資料のうち、浄瑠璃正本『葵の巻』です。松竹大谷図書館デジタルアーカイブで全頁をご覧いただくことができます。

 

 

▼《松竹大谷図書館所蔵・義太夫正本検索閲覧システム》はこちら
https://www.dh-jac.net/db1/books/search_shochiku.php

 

また、先日、演劇博物館の企画展担当者さんと美術品輸送のスタッフの方が来館されて搬出作業が行われました。その様子をご報告します。

 

 

演博の担当者の方たちが資料の状態をチェックし、展示する箇所を確認しているところです。会期中は資料保護のため、展示する箇所を替える頁替え(丁替え)が行われます。
 

 

 

確認が終わると、美術品輸送のスタッフの方が資料の梱包を行います。まず薄紙で包み厚紙に挟んで紐で固定し、さらにその上から梱包します。

 

 

運搬用の箱に入れ、箱の中には動かないように緩衝材を入れて紐で固定します。

 

  

空調を備えた美術品専用車に積み込むところまで、演博の担当者の方が立ち会って確認されていました。これにて搬出作業は無事終了です。展覧会場で展示を拝見するのが楽しみですね。

 

■開催情報■
2022年度春季企画展「近松半二 奇才の浄瑠璃作者」
会期:2022年4月26日(火)~8月7日(日) ※会期中展示替えあり
休館日:4月29日(金・祝)、5月3日(火・祝)~5日(木・祝)、6月1日(水)、15日(水)、7月6日(水)、20日(水)
開館時間:10:00-17:00(火・金曜日は19:00まで)
会場:早稲田大学演劇博物館2階企画展示室
入館無料
住所:〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1/TEL:03-5286-1829
主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点
※日程は都合により変更する場合がありますので、最新情報は演劇博物館HPをご確認の上ご来場ください。

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
 映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
 映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る