【第2弾】歌舞伎や映画、大切な日本の文化を次世代に残す。
【第2弾】歌舞伎や映画、大切な日本の文化を次世代に残す。

支援総額

2,910,000

目標金額 2,500,000円

支援者
243人
募集終了日
2013年11月6日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年03月07日 15:05

竹本三味線譜寄贈されました

お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。

 

2月19日に、歌舞伎の竹本三味線として舞台で活躍された、鶴澤英治師旧蔵の竹本三味線譜134(クリアファイル)部、及び目録を、義太夫協会様を介してご寄贈いただきました。貴重な資料として末永く大切に保存して、皆様に活用していただきたいと思います。
 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

さて、日頃資料のご寄贈などで当館もお世話になっている義太夫協会さんが、女流義太夫の太夫さんの遺品である見台(けんだい)を修復するためのプロジェクトを、Readyfor?で公開し、現在支援者を募集中です。義太夫節の演奏には「見台(けんだい)」という床本(ゆかほん:太夫の語る詞章や節が書かれた本)を置く台が必要不可欠です。作られて50年以上、しかも実際に舞台で使われてきた見台は、どうしても漆や螺鈿、金箔の剥落やひび割れが生じてしまいます。

傷んだ見台を再び舞台で使用するために修復し、長く将来にわたり受け継いでいくためのプロジェクトに、興味を持たれた方はぜひこちらをご覧ください。


https://readyfor.jp/projects/gidayu-mirai

リターン

3,000


alt

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
20
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、

■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
 2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!

申込数
94
在庫数
制限なし

3,000


alt

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
20
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、

■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
 2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!

申込数
94
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る