リターン提供を行いました
昨年より、随時リターンの発送を行なっていますが、この度、くずはらまり、写真撮影のリターン提供を行いました。 参加された方は、車椅子での生活が主体の方ですが、ランナーとしても参加…
もっと見る昨年より、随時リターンの発送を行なっていますが、この度、くずはらまり、写真撮影のリターン提供を行いました。 参加された方は、車椅子での生活が主体の方ですが、ランナーとしても参加…
もっと見るオレンジスマイルいちかわ2022代替開催まであと1週間。その日を待ちきれない実行委員長が、市川市の市境を1周ランニングしてきました。 多くの人々が暮らす中にも緑が残り、歴史を感じる…
もっと見るこの度は、オレンジスマイルいちかわ2022へのご支援を賜り、誠にありがとうございました。イベントの開催と並行して、リターンの発送を順次行っています。内容によっては、お打ち合わせなど…
もっと見る9月18日のイベントは残念ですが、大風の影響により中止となりましたが、多くのご声援と、ご支援をいただき、実行委員も再奮起して、11月20日日曜日、コルトンプラザをゴールとしたタスキ…
もっと見る9月18日開催予定のオレンジスマイルいちかわ2022ですが、台風14号の影響により荒天が予報されており、参加者の安全を考慮し、本日のイベントの開催を中止することとなりました。楽しみ…
もっと見る8月1日のキックオフから走り続けたクラウドファンディングは、最終日の8月31日に目標額の100万円に到達し、成立いたしました。 多くの皆さんから共感や励ましのお言葉を頂いたことに感…
もっと見るクラウドファンディングを開始し、残りはあと24時間あまりとなりました。 8月1日にキックオフし、その数時間後に最初のご支援を頂いたことを確認した時、それまでとは違う感情が自分の中に…
もっと見るオレンジスマイルいちかわ2022の実行委員の國友です。私は市川でのRUN伴から、今日まで全ての運営やランナーの先導など、イベントの中心の一人としてか関わってきました。 最初にお…
もっと見るイベントに関わるきっかけはとても不思議な縁でした。 「RUN伴いちかわ2019」で屋内外別れてのボランティアに参加していた2人が縁あって「オレンジスマイルいちかわ」実行委員会のイベ…
もっと見るオレンジスマイルいちかわ実行委員の私は今、札幌に住んでいます。過去には2回のRUN伴の時にはコースリーダとしてランナーの先導をしてまいりました。そして今は仕事の都合で、札幌にいなが…
もっと見る今回コースリーダを務める私は3年前RUN伴市川で初めてこのイベントに関わらせていただきました。 その時は実行委員ではなく、ボランティアとして。ゴール会場で体力測定ブースを担当してお…
もっと見る南部行徳コースは、行徳駅前から、住宅街を抜け、妙典橋を渡り真間川を北上するコース。行徳は江戸時代から塩の生産地でも有名で、徳川家に献上していた歴史もある由緒正しき歴史の長い町。街道…
もっと見る北部 柏井コースは大柏沿いを南下して、ニッケコルトンプラザをゴールする自然豊かなコース。川沿いのコースは、春には桜並木が、北上すれば梨畑が広がり、少年自然の家や、アスレチックコース…
もっと見るクラウドファンディングのお願いと同時に、ランナーエントリーも行っています。現在は19チーム、75名のエントリーをいただいており、近隣市町村からも続々と参加表明をいただいております!…
もっと見るリターンをご提供しているトレーニングサービスですが、好評につきリターンの定員を2つ追加しました。 全国津々浦々から申し込みをいただき、プロジェクトの注目度の高さと期待を感じています…
もっと見るオレンジスマイルいちかわは認知症啓発だけを目的とせず、多くの事業者や、一般のランナーに参加してほしいと願っています。 実際、今回のイベントに関しては多くの事業者にご協力をいただいて…
もっと見る千葉商科大学人間社会学部様には以前より多大なるご協力をいただいております。前身のRUN伴の時から、プロジェクトのコンセプトに共感してくださり、毎年学生ボランティアや、実行委員の派遣…
もっと見るケーキ工房ロチュス【焼き菓子詰め合わせ】 パウンドケーキ&クッキーのお店「ケーキ工房ロチュス」は市川市行徳駅前公園のすぐ近くにある就労継続支援B型事業所。ここでは障がいのある方と職…
もっと見るコンディショニングトレーナー國友【トレーニングサービス】 オレンジスマイルいちかわの実行委員であり、プロトレーナーや多数の国家資格を持ち、整体院の院長として、高齢者からアスリー…
もっと見る【一緒に市川を走ります】 オレンジスマイルいちかわ 実行委員長 桜井が一緒に市川市内をランニング(ウォーキングも可能)します。動画もぜひご覧ください!動画の最後の実行委員長が…
もっと見るアーティストくずはらまり【出張写真撮影】 イベント当日もコルトンプラザでスチール写真撮影を担当する、市川市内で活躍するアーティスト、くずはらまりさんによる出張写真撮影です。 以…
もっと見るYajikko KITCHENとココカラエガオ研究所を運営する結meal株式会社から 「みつろうエコラップ&薬膳万能調味料『キッチンノタカラモノ』セット」 をお届けします。 み…
もっと見る今回ご紹介するリターンはイラストレーターTitan graphics(keiji)さんによる横顔の似顔絵作成です。 Titan graphics(keiji)さんご自身を描かれ…
もっと見る今回クラウドファンディングのリターンとして深瀬綾先生から作品3点を提供して頂きました。 改めまして、深瀬先生のプロフィールをご紹介いたします。 現代芸術家 深瀬綾~Ryo …
もっと見るクラウドファンディングのリターン品目になっているTシャツとポロシャツ。このプリント作業は成田市にある障害者就労継続支援B型事業所「成田市のぞみの園」に委託しています。 成田市のぞみ…
もっと見る前回お伝えさせて頂いたオレンジスマイルいちかわのコンセプトは、タスキリレーの参加者が着用するTシャツのデザインにも表現されています。 デザイナーはロゴマークを手がけてくれたTita…
もっと見る認知症理解啓発のイメージカラーである「オレンジ」と、みんなが持っている「笑顔」から生まれた名称「オレンジスマイルいちかわ」。これにふさわしいロゴマークの制作を、市川で活動しているイ…
もっと見る2019年のRUN伴市川から3年、新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄されながらも、このまま終わらせるのではなく、この街でしかできないイベントを創っていこうと実行委員で話し合いを重ね…
もっと見る3,000円+システム利用料
リターンの費用を抑えることができ、ご支援の大部分をプロジェクトに充てることができます。
⚫感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
3,000円+システム利用料
市川で盛り上がっているユニークなお店が載っている地図「ICHIKAWAMAP&JUNCTIONMAP&NOBORDERMAP」をお送りいたします。
オレンジスマイルいちかわ2022の舞台でもある「市川」の魅力を楽しく伝えるこのマップは、地元民はもちろんのこと、今回たすきリレーに参加したり、応援される方も必見です!市川を地元のように好きになってもらうようにと制作されたこのマップ、ぜひ手にとってください。
3,000円+システム利用料
オレンジスマイルいちかわオリジナルのロゴステッカーです。パソコンや自転車などに貼り付けて、活動を一緒に盛り上げてください。※写真はイメージです。
サイズ 200mm×50mm
5,000円+システム利用料
リターンの費用を抑えることができ、ご支援の大部分をプロジェクトに充てることができます。
⚫感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
5,000円+システム利用料
オレンジスマイルいちかわオリジナルのマフラータオルです。これを首に巻いて、タスキリレーを応援しましょう!
サイズ:縦200mm × 横1,100mm
5,000円+システム利用料
オレンジスマイルいちかわのロゴ入りTシャツです。サイズは、S〜XL、カラーは、ホワイト・ネイビー・ブラック・グリーンの4色からお選びいただけます。
10,000円+システム利用料
リターンの費用を抑えることができ、ご支援の大部分をプロジェクトに充てることができます。
⚫感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
10,000円+システム利用料
市川市行徳にあるケーキ工房ロチュスは、社会福祉法人市川レンコンの会が運営する、障がいのある方と職員が力を合わせ、商品の製造販売、接客、商品のお届けなどを行うお店です。
美味しいと評判の焼き菓子は、よつ葉バター・国内製造小麦粉・アルミフリーのベーキングパウダー・ソーダを使用しており、身体に優しいお菓子を目指しています。手作りの製法にこだわり、まごころを込めた美味しいパウンドケーキとクッキーの詰め合わせをお届けします。
本リターンの履行は、必要な菓子製造業許可をすでに取得している、第3レンコンの家 ケーキ工房ロチュスより発送いたします。
10,000円+システム利用料
オレンジスマイルいちかわのロゴ入りポロシャツです。サイズは、S〜XL、カラーは、ホワイト・ネイビー・ブラック・グリーンの4色からお選びいただけます。
10,000円+システム利用料
市川市内で活躍し、オレンジスマイルいちかわのロゴマークも手がけた、イラストレーターTitan graphics(keiji)さんによる似顔絵作成です。
横顔の写真をお預かりし、それをもとにモノトーンでの仕上がりで似顔絵を作成します。制作は発注から3ヶ月程度となります。お渡しはデータ納品となりますので、ご自身のSNSなどのアイコンにご使用いただけます。商品の性質上、修正はできませんのであらかじめご了承ください。
有効期間:2023年3月末まで
10,000円+システム利用料
発酵×スパイス食堂Yajikko KITCHENや、キッチンスタジオ&レンタル菓子工房ココカラエガオ研究所を手がけている結meal株式会社より、『のこり染め』というお茶の出がらしなどで色を付けたみつろうエコラップと、薬膳万能調味料キッチンノタカラモノのセットをお届けします。
キッチンノタカラモノは、一粒一粒丁寧に作られた糀で作る自家製醤油糀を使用。千葉県産の食材がふんだんに使用されています。
顔の見える生産者から作られた化学調味料・合成着色料・合成保存料・人工甘味料、不使用の安心安全な調味料!発酵の力で素材の美味しさをひきあげます。
生姜やネギやニンニクといった料理の下味に欠かせない材料もしっかり入っており、味噌や甘酒が素材を美味しく包んでくれます。和洋中どんなお料理にも使える万能調味料です。
30,000円+システム利用料
市川市リハビリテーション協議会の専門職がお伺いし、認知症の理解と予防法をわかりやすく紹介する1時間の出張講座です。出張範囲は市川市内限定、3名以上での開催とさせていただきます。また、開催場所の確保をお願いします。
有効期間:2023年3月末まで
30,000円+システム利用料
市川市内で活躍するアーティスト、くずはらまりさんによる出張写真撮影です。所要時間は2〜3時間。撮影場所は、『下総中山〜市川』『矢切〜大町』『市川大野周辺』(その他は応相談)で行います。衣装はお好きなものをご用意ください。ペアやグループでの撮影はご相談ください。修正は3枚まで無料。写真はデータ納品となります。
有効期間:2022年11月末まで
30,000円+システム利用料
市川市全域で活動するR-body認定コーチでコンディショニングやボディメンテナンスを行っている『國友英治』によるコンディショニング・トレーニングサービスをご提供します。
ご指定の場所で90分間のサービスを自由に指定することができます。
例)
・トレーニングのアドバイスに専門家のトレーナーとして90分間担当してほしい
・会社の福利厚生の一環として、従業員を対象としたコンディショニング指導を90分間でまとめて実施してほしい(おひとり様15分を6名など)
ご注文の際にお客様と個別に打ち合わせいたしますので、ご相談ください。
有効期限:2023年3月
50,000円+システム利用料
リターンの費用を抑えることができ、ご支援の大部分をプロジェクトに充てることができます。
⚫感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
50,000円+システム利用料
オレンジスマイルいちかわ2022実行委員長(桜井)が、市川市内のランニングコースをご案内します。川沿いの平坦な道から市川市境を巡る50kmロングランまで、市川の良さを再発見する旅に出ましょう。
走る距離やルート、人数、日時などはご相談ください。
リターン提供期間は2022年10月から2023年3月までとさせていただきます。
有効期間:2023年3月末まで
50,000円+システム利用料
現代芸術家 深瀬綾さんによる作品提供『伴侶』です。
深瀬さんは、右上肢障害により製作中、右手指に麻痺・硬直・震えが起きて製作中断しながら作品を仕上げていく日常、様々な障害と真摯に向き合い、病と闘い続けながら芸術活動している国際的現代芸術家。
独自の絵画技法『ミルフィーユ技法』により40層に重ねられた作品で太陽光や照明器具などで照らし、角度や視点により見方を変えることで3Dのように動いている様に見え、目に見える層が変わる作品となります。直射日光浴びても問題ない作品となるので飾る場所を選ばない作品です。月灯りで見る楽しみもあります。
この度、オレンジスマイルいちかわ実行委員会からクラファンでのリターンに作品提供して欲しいという依頼に対し、深瀬さん自身も障害者という立場から、オレンジスマイルいちかわの運営に協力出来ればという思いで、作品提供を快諾していただきました。
サイズ:S M size(約227×158mm)
50,000円+システム利用料
現代芸術家 深瀬綾さんによる作品提供『仲間』です。
深瀬さんは、右上肢障害により製作中、右手指に麻痺・硬直・震えが起きて製作中断しながら作品を仕上げていく日常、様々な障害と真摯に向き合い、病と闘い続けながら芸術活動している国際的現代芸術家。
独自の絵画技法『ミルフィーユ技法』により40層に重ねられた作品で太陽光や照明器具などで照らし、角度や視点により見方を変えることで3Dのように動いている様に見え、目に見える層が変わる作品となります。直射日光浴びても問題ない作品となるので飾る場所を選ばない作品です。月灯りで見る楽しみもあります。
この度、オレンジスマイルいちかわ実行委員会からクラファンでのリターンに作品提供して欲しいという依頼に対し、深瀬さん自身も障害者という立場から、オレンジスマイルいちかわの運営に協力出来ればという思いで、作品提供を快諾していただきました。
サイズ:S M size(約227×158mm)
100,000円+システム利用料
リターンの費用を抑えることができ、ご支援の大部分をプロジェクトに充てることができます。
⚫感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
100,000円+システム利用料
現代芸術家 深瀬綾さんによる作品提供『希望』です。
深瀬さんは、右上肢障害により製作中、右手指に麻痺・硬直・震えが起きて製作中断しながら作品を仕上げていく日常、様々な障害と真摯に向き合い、病と闘い続けながら芸術活動している国際的現代芸術家。
独自の絵画技法『ミルフィーユ技法』により40層に重ねられた作品で太陽光や照明器具などで照らし、角度や視点により見方を変えることで3Dのように動いている様に見え、目に見える層が変わる作品となります。直射日光浴びても問題ない作品となるので飾る場所を選ばない作品です。月灯りで見る楽しみもあります。
この度、オレンジスマイルいちかわ実行委員会からクラファンでのリターンに作品提供して欲しいという依頼に対し、深瀬さん自身も障害者という立場から、オレンジスマイルいちかわの運営に協力出来ればという思いで、作品提供を快諾していただきました。
サイズ:F4size(約333×242mm)