オホーツクの鉄道史を未来へ繋ぐ!旧国鉄車両7両の修復を【第一弾】
オホーツクの鉄道史を未来へ繋ぐ!旧国鉄車両7両の修復を【第一弾】

支援総額

3,621,000

目標金額 2,000,000円

支援者
226人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/orhps1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月29日 17:23

【終了まであと1日】鉄道歴史記念館の夢実現への第一歩!

皆さまこんにちは.このクラウドファンディングもいよいよ残り1日となりました.これまで本当に多くの皆さまに支えて頂き,ありがとうございました.

本日17時現在,203名様から総額3,326,000円のご支援を頂きました.心より感謝申し上げます!

あと1日,最後のお願いになりますが,皆さまの周囲にこの取り組みを広めて頂きたいと思い,新着情報を出しました.

今日は,私たちNPO法人の最終目標「鉄道歴史記念館」にいつか飾りたい,4枚の写真をご紹介します(当会理事長は鉄道員の家族として育ったため,当時の写真を所有しています).

 

 

1枚目と2枚目は,1948(昭和23)年に北見機関区で撮影された写真です.

皆さん,いい表情をされていますよね.

 

3枚目は,1972(昭和47)年6月29に石北本線の緋牛内で撮影された写真で,「さよならC58」と記されています.

 

そして4枚目が1974(昭和49)年8月8日に北見機関区で撮影された写真です.

これは,本クラウドファンディングの途中から,トップ画像に設定したものです.

 

当時の面影は年々薄れていきますが,私どもは車両の修復と共に博物資料の収集も行っています.皆さまから寄せられた思い出を語らいながら,当時実際に活躍していた保存車両の修復に関われることは,私どもにとって喜びであり,そして大きな責任を感じています.

 

今回のクラウドファンディングをきっかけに,皆さまから資金面のみならず博物調査の面からもご支援を頂き,鉄道が輝いていた時代の記録を後世に引き継いでいけるようにしたいです.

今後ともどうぞよろしくお願い致します.

リターン

5,000+システム利用料


5,000円|グッズで応援コース

5,000円|グッズで応援コース

・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


10,000円|グッズ・銘板で応援コース

10,000円|グッズ・銘板で応援コース

・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
・現地に設置する支援者銘板(プラ板)に名前掲載<希望制>

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


5,000円|グッズで応援コース

5,000円|グッズで応援コース

・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


10,000円|グッズ・銘板で応援コース

10,000円|グッズ・銘板で応援コース

・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
・現地に設置する支援者銘板(プラ板)に名前掲載<希望制>

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る