
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2015年8月19日
夏の校舎はこんなところ!
こんにちは!
昨日は、新くご支援いただき、25%まで達成することができました。
ありがとうございました!引換券の方も順調で、もっと充実した内容にできないか、検討中です。楽しみにしていてくださいね!

写真は私たちの校舎を校庭から写したものです。校庭には、ブランコや滑り台付きジャングルジムなどの遊具、大きな大木にロープやタイヤを渡したアスレチック、小川と池があります。
花壇や木道の跡もあります。あちこちにチューリップが植えてあって、今でも毎年きれいに咲いてくれます。
息子たちは、ブランコで遊んだり、池のオタマジャクシやカエルを捕まえたり、ペダルなしの自転車で走り回ったりして遊んでいます。
山菜や桑の実もとれるんですよ。
もちろん、自然と今の状態になった訳ではなく、旧小学校の生徒さんや先生方、地域のみなさんが、少しでも子どもたちが喜ぶように作り上げて行ったものです。
私たちは校舎だけでなく、このかわいらしい校庭も維持していけたらと思っています。
池はビオトープに、林の中に木道を作って夏は散策に冬は犬ぞりショートコースに、校庭は草地にして、キャンプができるようにしたいというアイデアもあります。
周辺に街灯はないに等しいので、星がとってもきれいに見えます。
キャンプしながら天体観測できたらいいなと思っています。
冬は雪で覆われてしまいますが、とても立派な天井の体育館があります。(体育館の紹介はまた次回に)白滝はクロスカントリースキーが盛んで、卒業生には国体選手がいたり、大会が毎年開催されます。雪質は抜群で、自衛隊や大学生などがトレーニングにきます。
私たちの犬ぞりもここからスタートします。
毎日くたびれるまでへとへとに遊んで、倒れるように眠る日々です。
まるでサラリーマンみたい?本当に子どもの仕事は遊ぶことですね。
こうした体験を道外の子どもたちにも体験してもらいたいと思っています。
廃校になる寸前まで、山村留学制度を利用して、たくさんの子どもたちを受け入れしていたそうです。そのまま移住してきた家族もいます。
私たちの犬ぞりツアーでも、子どもたちだけのキャンプを受け入れしたこともありますが、現代の子どもたちにとってこの古い校舎はちょっと怖いみたいです。特に夜のトイレ(笑)。

当時の雑誌の記事です。
なんだかわかないけれど、怖い。そんな気持ちになる場所って今は少ないですよね。
言葉ではなくて文字通り身体で感じることが出来る、そんな場所にしたいです。
長くなりましたが、少しでもこの校舎のことが伝わればと思って書かせていただきました。
ぜひ北海道、白滝近郊に来る機会がありましたら、校舎に会いにいらしてください!
そり犬に興味がある方も大歓迎です!
リターン
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・サンクスメール
<下記1〜3のうち、いずれか一つお選び頂けます。>
1.木で製作した犬ぞり割引パスポート
2.カヌー体験
3.旬の白滝特産セット
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・サンクスメール
<下記1〜3のうち、いずれか一つお選び頂けます。>
1.木で製作した犬ぞり割引パスポート
2.カヌー体験
3.旬の白滝特産セット
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人









