このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
旭川市で子供連れで安心して入れる親子caféをOpenしたい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
55,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2015年10月29日
https://readyfor.jp/projects/oyakocafe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年09月06日 23:43
なぜに親子caféが必要なのか?
皆さま応援・シェア・ご支援ならびにメッセージありがとうございます。
私が『親子café』を作ろうと思ったキッカケは、自分自身が子育てをしていて困っていたこと。必要性を感じたためです。
もしも、自分が1歳の子供を連れてお出かけしたら…と考えてみてください。
きっとまずは公園や広場や図書館や本屋さんなど、遊びや興味のあるもので時間を過ごすと思います。
それからおうちに帰ってご飯。
ご飯支度は済んでいますか?それともこれから?
お子さまはお腹が空いてグズリはじめているかもしれません。
バタバタしつつご飯を食べさせ、そのうちにお昼寝をはじめる…というようなパターンかもしれませんね。
それが毎日のこととなればバリエーションは減りありきたりのコースとなり、たまには違うところへと思うと思います。
そんな時、お子様連れで気軽に安心して入れるお店がなかなか浮かびませんでした。
まだハイハイをするまでは、小上がりがあれば〜とかソファー席があれば〜と泣いたら抱っこかおっぱいをあげれば済むので行けるお店もたくさんありました。
が、動き始めたら目を離せず食事もままならない、食べこぼしも気になる。自分のご飯をゆっくり食べる暇もないというようなことになりました。
そこで、ないのならば作ってしまおう!といつかはやりたいなぁと考えていましたが、次男妊娠・出産があり先延ばしになり今に至ります。
人数が増えたことでより悩みは増えました。
1人で見れる範囲も限られ外で食べに行くより買って家で済まそうということに。たまには美味しいものが食べたいと思っても、子供達の食事の世話をして食べた気のしない食事は避けたいと思うようになりました。
そして、家に子供と二人きりの生活でのストレスは発散のやり場もなく、イライラが募ってしまったりもよくあるケースです。
そんなママさんたちの憩いの場になればと、キッズスペース・オムツ替えシート・授乳室・お子さまメニュー・離乳食など外食で心配することや、なかなか栄養をしっかりとれない方のために『まごわやさしい』の週替わりランチも、ご用意いたします!
『まごわやさしい』とは、豆類・ごま・わかめ(海藻類)・やさい・魚・しいたけ(キノコ類)・いもを中心とした体にやさしいお料理です。
母乳育児や忙しくて自分の体をいたわってあげられないママさんにゆっくり食べていただきたいと思っています。
そして、子育てのお悩み相談や地域の繋がり・ママさんのお友達作りなどのお役に立てるような親子caféにしたいと思っています。
お子さま連れのこんなのあったらいいなぁ〜を、形にできるよう皆さまのお手伝いをさせていただきます。
是非応援よろしくお願いいたします!
私が『親子café』を作ろうと思ったキッカケは、自分自身が子育てをしていて困っていたこと。必要性を感じたためです。
もしも、自分が1歳の子供を連れてお出かけしたら…と考えてみてください。
きっとまずは公園や広場や図書館や本屋さんなど、遊びや興味のあるもので時間を過ごすと思います。
それからおうちに帰ってご飯。
ご飯支度は済んでいますか?それともこれから?
お子さまはお腹が空いてグズリはじめているかもしれません。
バタバタしつつご飯を食べさせ、そのうちにお昼寝をはじめる…というようなパターンかもしれませんね。
それが毎日のこととなればバリエーションは減りありきたりのコースとなり、たまには違うところへと思うと思います。
そんな時、お子様連れで気軽に安心して入れるお店がなかなか浮かびませんでした。
まだハイハイをするまでは、小上がりがあれば〜とかソファー席があれば〜と泣いたら抱っこかおっぱいをあげれば済むので行けるお店もたくさんありました。
が、動き始めたら目を離せず食事もままならない、食べこぼしも気になる。自分のご飯をゆっくり食べる暇もないというようなことになりました。
そこで、ないのならば作ってしまおう!といつかはやりたいなぁと考えていましたが、次男妊娠・出産があり先延ばしになり今に至ります。
人数が増えたことでより悩みは増えました。
1人で見れる範囲も限られ外で食べに行くより買って家で済まそうということに。たまには美味しいものが食べたいと思っても、子供達の食事の世話をして食べた気のしない食事は避けたいと思うようになりました。
そして、家に子供と二人きりの生活でのストレスは発散のやり場もなく、イライラが募ってしまったりもよくあるケースです。
そんなママさんたちの憩いの場になればと、キッズスペース・オムツ替えシート・授乳室・お子さまメニュー・離乳食など外食で心配することや、なかなか栄養をしっかりとれない方のために『まごわやさしい』の週替わりランチも、ご用意いたします!
『まごわやさしい』とは、豆類・ごま・わかめ(海藻類)・やさい・魚・しいたけ(キノコ類)・いもを中心とした体にやさしいお料理です。
母乳育児や忙しくて自分の体をいたわってあげられないママさんにゆっくり食べていただきたいと思っています。
そして、子育てのお悩み相談や地域の繋がり・ママさんのお友達作りなどのお役に立てるような親子caféにしたいと思っています。
お子さま連れのこんなのあったらいいなぁ〜を、形にできるよう皆さまのお手伝いをさせていただきます。
是非応援よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

①thank you レター(旭川絵本作家~あらしのよるに~あべ弘士さん ポストカードor旭川市シンボルキャラクター あさっぴー ポストカードで♪)来店時提示いただくとデザートサービス!※一回限り。子どもたちのメッセージ付き☆
②来店時 ドリンクサービス(2回)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①に加えて
③来店時 ドリンクサービス(5回) or スターバックスCard 1000円
④子育て・食育に関する小冊子♪ (子育てお悩みノート)or ミチヒト・noiコラボ ♪オリジナルこどもエプロン
⑤かみふらの産 選べる旬の季節の野菜2kg(アスパラorブロッコリーorかぼちゃorじゃがいも)※着払いになります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

①thank you レター(旭川絵本作家~あらしのよるに~あべ弘士さん ポストカードor旭川市シンボルキャラクター あさっぴー ポストカードで♪)来店時提示いただくとデザートサービス!※一回限り。子どもたちのメッセージ付き☆
②来店時 ドリンクサービス(2回)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①に加えて
③来店時 ドリンクサービス(5回) or スターバックスCard 1000円
④子育て・食育に関する小冊子♪ (子育てお悩みノート)or ミチヒト・noiコラボ ♪オリジナルこどもエプロン
⑤かみふらの産 選べる旬の季節の野菜2kg(アスパラorブロッコリーorかぼちゃorじゃがいも)※着払いになります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
合同会社memo'tock
鹿島アントラーズ
マロン
とざわ
木村充慶(武蔵野デーリー)
FUJIOKAYEG
47市 - ヨンナナイチ -

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
127%
- 現在
- 1,016,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 46分

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
40%
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
継続寄付
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
9%
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
継続寄付
- 総計
- 0人












