
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 431人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
財団の活動について ~財団設立後、実施したい活動の展望~
設立後は、次のような活動を展開したいと思っています。
1.患者やその家族に寄り添う
目下治療法が確立されていない難病認定された患者の多くは、依る術のない不安にとらわれがちです。また、各種検索機能を使って情報収集しようとすると膨大な情報に逆に身動きが取れなくなってしまいます。
自分自身の体験を通じて、私自身が難病患者やその家族が診断直後からどうすることもできない不安にとらわれてしまうことを知っています。
すぐに治療法がなくても将来に希望をつなぎ、苦境を乗り越えていける知恵と勇気を一緒に作り上げていける「場」が必要だと感じています。
毎日患者にメールなどを通じてコンタクトし、日々の状況を確認、関心のありそうな情報を提供する一方、各種イベントへの招待や質問・不安にこたえる。
患者それぞれの回答をログとして残し、将来的かつ個別に相談できる場だけでない協力の形を模索していきたいとも思っています。
2.各種保険制度の改善や自治体との協働で「生きやすさ」を促進する
難病や障害のために重度の介護支援を必要としている患者に対する既存の保険制度が十分に機能しているとは言い難い状況です。
自治体によっても随分対応が異なるケースもあるようです。背景には予算的な要因が大きなウェイトを占めていることもあり、問題を複雑にしているようです。
中長期的に制度の改善を求める一方、短期的には既存制度を補完する取り組み、例えば「介護器具のリース事業」などの展開はできるのではないかと考えています。民間資本を取り入れて社会全体のセーフティネットの拡充を積極的に図っていきたいと考えています。
3.患者の身体的機能低下をサポートする機器やアプリ開発に取り組む企業や団体を紹介し、支援する
難病そのものの治癒も大切な目標ですが、病気や障害によって失われた身体的機能を回復あるいはサポートすることは、Quality of Life (生活の質)向上のために不可欠です。
既存の介護器具やサービスにAIやロボットなど最新の技術を加味することで従来なかった新しいサポートが可能になってきました。
例えば、自走式の電動車いすやアイトラッキングシステムを活用した新しいコミュニケーションツールなど、患者や家族の日々の生活をサポートするのみならず、将来さらに便利な機器やサービス実現の可能性を高め、大きな希望になりえます。
財団では、こうしたチャレンジに取り組む企業や研究機関を広く世界中から紹介する一方、基金を運営し、一定の条件が満たされれば企業や器具やサービスを購入・利用する患者に対し資金的援助も実行したいと考えています。
リターン
3,000円+システム利用料
【個人様向け1】お礼状の送付
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
【個人様向け2】お礼状の送付・ウェブサイトに氏名掲載
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
●設立予定の財団ウェブサイトに氏名を掲載(任意)
※ウェブサイトへの氏名の掲載は掲載開始から1年間の予定です。
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
【個人様向け1】お礼状の送付
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
【個人様向け2】お礼状の送付・ウェブサイトに氏名掲載
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
●設立予定の財団ウェブサイトに氏名を掲載(任意)
※ウェブサイトへの氏名の掲載は掲載開始から1年間の予定です。
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

子育てママが一番知りたい予防接種の正しい知識を広く伝えたい!
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 5/11

FIP闘病中のむぎを助けてください!!
- 支援総額
- 807,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 10/31
「阿波人形浄瑠璃 奈良東大寺公演」を続けたい!~奈良徳島県人会~
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/31

【ニコニコ技術部発】液体金属が滴る神秘的な置物をお届けします
- 支援総額
- 641,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 7/21
第30回 三・一文化祭
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/22
北海道占冠村の鵡川を舞台に「森里川海のつながり」を学ぶ絵本を作る!
- 支援総額
- 1,649,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 12/20
脳卒中者と健常者で協力し、脳卒中フェスティバルを開催したい!
- 支援総額
- 839,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 9/19











