支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2013年8月5日
男子も妊婦体験!?無事終了!
『こういう場なのに、男の子も参加するってのがすごいよね。』っと、よく言われる
【ぱぱとままになるまえに】ですが、
「パパもママも両方いるから、子どもが産まれるんじゃん!」という、当たり前の感覚でイベントを企画・運営しています。
男の子目線も、女の子目線も両方たいせつにしたい!
だからこそ、【ぱぱとままになるまえに】を運営しているスタッフは男女のバランスを考え、構成していますし、
イベントの告知を出すときには、わたし西出博美が告知文を書くのですが、その後は絶対に、男性のスタッフに確認してもらうようにしています。
何を確認してもらうのかというと、
《フツーの男子が、この告知文のイベントに参加することが、恥ずかしい…と感じないかどうか》
です。笑
この配慮をていねいに行う結果、男性の参加率も高いイベントになったのではないかと思っています。
結果、この表情。↓
妊婦体験なのですが!男子なのですが!
母性が産まれているかのようなこの、表情(笑)
妊婦さんのお話を聞く会だけではない【ぱぱとままになるまえに】のイベントのカタチは、これからも増やしていって、活動の幅をもっと広げていけたらと思っています。
↑定番となった、『ぱぱとままになるまえに、準備オッケー!』のポーズ。
イベントでは、参加者の人とゆっくり話す時間を設けてみましたが、
やはり、『パパとママになりたくない!』と思ってしまう要因として、
《パパとママになったときに、どうなるのか。》ということがあまりに見えづらい・わかりづらくなってしまったことがあげられるのではないかと感じました。
わからないことは、怖いし、不安です。
なのに、パパとママになったときのことや、出産施設のことって、
『なってみなきゃ、行ってみなきゃわからないもの』になってしまっています。
そこを解決するためにも、
『なる前から、行く前から様子がわかり、考えるきっかけになるように【ぱぱままっぷ】というサイトをつくっていきます。』
引き続きのご支援お待ちしております!
どうぞ、よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
・ありがとうメール
・【ぱぱとままになるまえに】ステッカー
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・上記2点と、
・検索サイト上『ありがとうございました』ページにて、所属とお名前のご紹介
※所属は、希望者のみ。名前もニックネームも可能です。
【追加されました!】
・通常版「ぱぱとままになるまえに(10月5日)」にご招待します
※参加できない場合は、参加レポートを送付させていただきます
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・ありがとうメール
・【ぱぱとままになるまえに】ステッカー
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・上記2点と、
・検索サイト上『ありがとうございました』ページにて、所属とお名前のご紹介
※所属は、希望者のみ。名前もニックネームも可能です。
【追加されました!】
・通常版「ぱぱとままになるまえに(10月5日)」にご招待します
※参加できない場合は、参加レポートを送付させていただきます
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
糖尿病インスリンを飲み薬に!実現に向けた研究開発にご支援を!!
- 現在
- 878,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 53日
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
- 現在
- 1,604,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 5日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
- 現在
- 42,380,000円
- 寄付者
- 1,161人
- 残り
- 5日
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人
ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 16人
【働くママの願い】出産→復帰の間も大切なカフェを守りたい
- 現在
- 401,500円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 22日
車イスユーザーに向けた乗換案内【くるナビ】のための環境を作りたい
- 現在
- 66,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 19日