今こそミャンマー料理!難民の想いを食卓に!

支援総額

379,000

目標金額 350,000円

支援者
103人
募集終了日
2021年4月12日

    https://readyfor.jp/projects/pastel0620?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月16日 20:20

プロジェクト終了報告


【お礼】

この度はクラウドファンディングにご協力いただき、誠にありがとうございました。3月11日に開始した今回のプロジェクトでは379000円のご寄付を103名の方から頂戴し、当初の目標金額350000円を無事に達成することができました。皆様からいただいたエールを糧に、タンスエさんご夫妻と共に歩みを進めてまいります。今後ともご支援、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


【収支報告】

379000円ー50000円(readyfor手数料)ー27092円(リターン送料)ー500円(ラッピング代)ー7813円(感謝状印刷費・送料)ー154595円(リターン制作費等経費)=139000(売上高からの寄付金総定額110000円+達成金額と目標金額の差額29000円)


【リターンの発送状況について】

該当する支援者の方には個別でご連絡を差し上げましたが、現在クーデターの影響によりラペットゥ(お茶の葉サラダ)の確保が難しく、一部発送に遅延が生じております。

<お茶の葉サラダ2人前&レトルトカレー2人前>のリターンをお申し込みいただいた支援者の方のうち、7名の方にまだお届けできていない状況となっております。確保でき次第、レトルトカレーと一緒に発送させていただきます。大変お待たせしてしまい、申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。


【私たちPASTELの今】

私たちPASTELは、スィゥミャンマーの店主タンスエさんにもご協力いただきながら、オンラインでミャンマーについての情報発信を行っています。

(立命館宇治高校へのオンライン出前授業の様子)

 

その他、同志社大学難民支援プロジェクトRe-INGと共同で立ち上げた「ミャンマー(ビルマ)の民主化を支援する関西学生ネットワーク」という団体で、One-To-One Save Myanmar campaign の街頭募金を実施しております。尚、現在は緊急事態宣言が発令されているため、街頭での募金は自粛しておりますが、下記銀行口座への直接のお振り込みも受け付けています。
-------------------------------------------------
りそな銀行 金剛支店 (普通) 6553928
口座名 日本ビルマ救援センター
-------------------------------------------------
※振り込みの場合、下記アドレスまでお名前とご住所をお知らせください。
ご希望の方には領収書をお送りいたします。
▶︎brcj@syd.odn.ne.jp 

 

 

 

その他、国内に関しては入管法改悪案に関する情報発信や抗議活動をし、支援者間の連帯を強めています。下記の団体SNSアカウントで随時更新しておりますので、ぜひそちらをご確認ください。


instagram
https://instagram.com/pastel_pass_tell_?r=nametag

 

Facebook
https://www.facebook.com/PASTEL.refugees/

 

Twitter
https://mobile.twitter.com/pa22te11

 

引き続きのご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

難民支援研究団体PASTEL

 

 


 

リターン

1,500


感謝状・難民キャンプ訪問記(冊子)

感謝状・難民キャンプ訪問記(冊子)

プロジェクトにご参加いただいたお礼のお手紙と
難民キャンプ訪問記をお送りいたします。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

2,000


ラペットゥ2人前・難民キャンプ訪問記(冊子)

ラペットゥ2人前・難民キャンプ訪問記(冊子)

※イラストはイメージです。
※新型コロナウイルスの影響により、リターンに多少遅延が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【ラペットゥ(お茶の葉サラダ)】
衛生面・消費期限の関係上レトルトにすることができなかったため、ミャンマーから取り寄せたお茶の葉や豆が入ったキット(2人前)をお送りいたします。お好みでレタスやトマトなどを加えてご家庭でアレンジしてみてください。詳しい作り方については同封のレシピをご参考ください。

名称    お茶の葉サラダ(Sein Chel)
原材料名  エンドウ豆、お茶の葉、落花生油、揚げニンニク、乾燥エビ、ごま、塩
内容量   1パック(3袋)
賞味期限  2021/04/08
(※発送予定月は4月と記載しておりますが、こちらのリターンは3月末を目標に発送いたします。)

保存方法  直射日光を避け、常温で保存
原産国名  ミャンマー
輸入者   ROSE FAMILY STORE 高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目2-13-202
Tel:03-5937-9630

○アレルギー品目
大豆、エビ、ナッツ、ごま

申込数
9
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

1,500


感謝状・難民キャンプ訪問記(冊子)

感謝状・難民キャンプ訪問記(冊子)

プロジェクトにご参加いただいたお礼のお手紙と
難民キャンプ訪問記をお送りいたします。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

2,000


ラペットゥ2人前・難民キャンプ訪問記(冊子)

ラペットゥ2人前・難民キャンプ訪問記(冊子)

※イラストはイメージです。
※新型コロナウイルスの影響により、リターンに多少遅延が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【ラペットゥ(お茶の葉サラダ)】
衛生面・消費期限の関係上レトルトにすることができなかったため、ミャンマーから取り寄せたお茶の葉や豆が入ったキット(2人前)をお送りいたします。お好みでレタスやトマトなどを加えてご家庭でアレンジしてみてください。詳しい作り方については同封のレシピをご参考ください。

名称    お茶の葉サラダ(Sein Chel)
原材料名  エンドウ豆、お茶の葉、落花生油、揚げニンニク、乾燥エビ、ごま、塩
内容量   1パック(3袋)
賞味期限  2021/04/08
(※発送予定月は4月と記載しておりますが、こちらのリターンは3月末を目標に発送いたします。)

保存方法  直射日光を避け、常温で保存
原産国名  ミャンマー
輸入者   ROSE FAMILY STORE 高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目2-13-202
Tel:03-5937-9630

○アレルギー品目
大豆、エビ、ナッツ、ごま

申込数
9
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/pastel0620/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る