このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

夢ややりたいことを諦めないで!親子の夢を育てたい!助けたい!

夢ややりたいことを諦めないで!親子の夢を育てたい!助けたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

375,000

目標金額 5,000,000円

支援者
12人
募集終了日
2014年4月5日

    https://readyfor.jp/projects/patisserie-party?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年01月22日 04:30

お知らせしたい事実!

支援してくださった方、いいねを押してくださった方、また、こちらをお読み頂いた全ての方に感謝を申し上げます。

 

本日は、皆様に知って頂きたい事実がございまして、新着にて投稿させて頂きました。 少しでも子どもやここにいる皆様のためになりたい!私は真剣です。

 

■なぜ私がこんなにも保育園ないし、子どもを預かる施設を立ち上げることに必死になっているのか。

 

■なぜ、待機児童がこんなにもいるのに子どもを預かってくれるところが少ないのか。

 

■なぜ民主主義にも関わらず、女性は家庭に入るべきだという概念が拭いきれないのか。

 

■なぜ子育ての問題を家庭という単体で考えてしまうのか。

 

■子育てをする上において何が大事なのか。

 

■なぜ子供への虐待が年々増しているのか。

 

■なぜそもそも人は教育を受けるのか。

 

■なぜ婚期や、出産時期が年々高齢になっていくのか。

 

それでいいのだろうか?政治家ではないからって、疑問ばかりを抱えて考えて、矛盾ばかりが生まれて、そのまま知らん顔をしていていいのだろうか? 自分にできることはないのだろうか?

 

大きくはできなくても、まずは何でも小さいことから始めなければ何も発展しない。

 

事実を見てきた者。感じた者が動かなければ、何も変わらないということ。

こういった点について私はずっとずっと考えてきました。

 

余りにも同じ民主主義を謳う国や、その他多くの海外との格差がありすぎる。

男女平等と謳った根拠は何なのか?

 

私がレディーフォーを選んだ理由。 それは、子育ては私たちを取り巻く社会全体で助け合うべきだから。そうでないとダメだから!!

 

全てを本気で語ると恐らく何時間あっても足りない。

 

でもこれだけは知って頂きたい!!!

 

保育園を立ち上げること、子供を預ける施設を建設するには、本当に膨大な資金がかかります。 正直にお伝えします。

 

100へーべーで、 一千万円以上はかかります。。

大きなものであれば億単位です。

 

なぜ保育園が増えないのか。増やせないのか。そこにも一つの理由として繋がります。

 

そして、ちっぽけだけど、自分がやろうとしていることは、 今述べた疑問点において全てが少なからず繋がっていることをお伝えしたいです。

 

下記はまず、保育研究所の方のお言葉です。 ↓  

 

 

認可保育所に入りたいのに入れない―。少子化といわれて久しいのに、なぜいまも保育所が足りないのでしょうか? 保育研究所の逆井(さかさい)直紀さんに聞きました。(堤由紀子)  

 

 認可保育所がなかなか増えない要因の一つは、国の三位一体改革によって、2004年度から公立保育所の運営費が一般財源化されたことにあります。

 

◆国の負担の拡充を

 

 保育所の運営費や施設整備費は国庫補助金として手当てされてきました。

ところが、この三位一体改革により、公立保育所分は地方交付税として手当てされ、何にでも使える一般財源となりました。

しかも、地方交付税そのものが削減されてしまったのです。  

 

 そのため、保育所建設の優先順位が低い自治体では建設がすすみません。建設すれば、自治体は運営費を確保するために相当の支出を覚悟しなければならないからです。  

 

 認可保育所の施設整備費の補助や運営費の負担のあり方を見直して、国の負担を拡充すべきです。

 

 加えて、公でやるのは非効率的だから官から民へというように、公立というものへの風当たりが非常に強まりました。公立保育所が減らされ、民営化が一気にすすみました。

 

  それなら民間保育所に手厚いのかといえば決してそうではなく、施設整備費に十分な予算がついていません。近年では「安心こども基金」の中にある「保育所等緊急整備事業」を使うことができます。しかし、毎年ギリギリになって基金の延長が決まるということが繰り返されているため、自治体は見通しをもって保育所を増やすことができません。

 

  また、自治体は未利用の公有地や国有地を活用したいのですが、高い賃料に悩まされています。無償または廉価で提供してほしいという願いは切実です。

 

 

◆需要つかんでない  

 

  もう一つの大きな問題は、国が保育需要をつかんでいないことです。

 

 

 厚労省は01年から待機児童の定義を変えました。認可保育所に入れなくても、認可外施設に入れたり、育児休業を延長したりした家庭の子どもたちを待機児童として数えないという数字のマジックで、待機児童を少なく見せてきました。これにならって、自治体もそれぞれバラバラの基準で待機児童数を割り出しています。これでは認可保育所がどれだけ必要なのかわかりません。

 

 待機児童問題は、1990年代後半から指摘されてきました。一方で雇用の構造改革をやっていたわけですから、共働きが増えることは目に見えていました。また、低年齢児の子育てに対する不安が大きくなっており、保育所は働くために子どもを預ける場というだけではなく、地域の子育てセンターの役割も求められています。

 

 にもかかわらず、待機児童解消といいながら規制緩和しかせず、認可保育所をきちんと増やしてこなかったツケがきているのです。  認可保育所に入りたくても入れない待機児童数を一刻も早く把握するとともに、保育の質を高める努力を惜しんではならないと思います。

 

 

↓ これ以外にもいろんな問題がございます。 これから少しずつ定期的に事実をお伝えできればとおもいます。 もっともっと私たちで動けることがある!! そう信じています!

リターン

3,000


alt

■3~4歳児の手作りお礼状
■子供にも大人にも嬉しいオリジナルボールペン
■意見交換BOX!あなたの想いを届けてください!!
(アンケート形式にて返信用封筒を同封いたします)

支援者
5人
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記¥3000の引換券に加え、
■オリジナルカレンダー
■お楽しみお菓子?な雑貨

支援者
6人
在庫数
制限なし

50,000


alt

上記¥10000の引換券に加え、
■お好きなケーキ作り体験、もしくは地元原産和菓子をプレゼント
■みんなでより良い未来を創り上げましょう♪
東京・神奈川・千葉・埼玉在住の方には、往復分の交通費をお渡しし、総合アトリエ建設後、見学会及び意見交換の場を設けさせて頂きます。
遠方の方々には、子供たちやアトリエの様子をDVDにしてお渡しし、返信用封筒と共に今ある問題点やご希望などを自由に書いて頂けるアンケート用紙を同封。

支援者
2人
在庫数
制限なし

100,000


alt

上記¥10000の引換券に加え、
■お好きなケーキ作り体験、もしくは地元原産和菓子をプレゼント
■みんなでより良い未来を創り上げましょう♪
東京・神奈川・千葉・埼玉在住の方には、2名様分の往復分の交通費をお渡しし、総合アトリエ建設後、見学会及び意見交換の場を設けさせて頂きます。
遠方の方々には、子供たちやアトリエの様子をDVDにしてお渡しし、返信用封筒と共に今ある問題点やご希望などを自由に書いて頂けるアンケート用紙を同封。
■オリジナルエプロン

支援者
2人
在庫数
48

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/patisserie-party/announcements/6786?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る